しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年05月30日

7年後の涙

こんばんわっほい。


今日は、ハンドメイドじゃなくて、久しぶりに育児ネタです。

珍しい!笑


4月から高等部3年生になったコブタちゃん。

昨年度末から、新型コロナウイルス感染拡大予防のために学校が休校になり、長くお休みが続いた後、学校が再開されてからは、残り少ない学校生活を自分なりに悔いなく楽しみたいという気持ちから、ほぼ休まず、通学バスで登校して通学バスで帰ってくるという生活を続けていましたが、徐々に疲れが蓄積してきて、治まっていた複数のチックの症状も再発。

自分では、疲れやストレスを自覚することが難しい彼女は、無理を続けていたようです。

昨日は、自分で「お休みする」と決めて学校をお休みし、家でゆっくり一人で過ごしていました。

我が家の娘たちは、一人で家で過ごす時間があると、度々母の過去ログの自分の記事を読んでは、過去の自分の面白エピソードや成長過程を見返しているのですが、コブタちゃんは、久しぶりに自分の過去ログを見返していたようでした。

母が仕事を終え帰宅すると、「ママ、コブタちゃん疲れてるのかな?今日、自分の昔のブログの記事見てめっちゃ泣いたよ。」というので、

「いつのどの記事?ママも見てみたいな」というと、家族ラインにブログの記事のURLを送ってくれました。

それは、7年前でコブタちゃんが5年生のころの記事でした。

過去ログ「コブタちゃんのダイヤモンドハート」↓
https://teti2snail.amamin.jp/e384624.html


母は、そのブログの記事を書いたことすらすっかり忘れていたのですが、改めて読んでみると、一気に当時にタイムスリップ。

当時のとてもつらい時期を、小さなコブタちゃんにどれだけ支え支えられていたのかに改めて気づき、胸が詰まりました。

そして、号泣icon133

一家総号泣icon133

こんなに娘に愛されている母。

世界一、しあわせですよねicon100


いきなり号泣し始めた母に、驚いたコブタちゃんでしたが、すかさずささっとティッシュをくれました。

昔も今もやさしいねーicon133








せっかく過去ログを見たことだし...と、夜は久しぶりにみんなで過去ログを見返して、大笑いしました。

エキサイトブログのころから通算すると、かれこれ15年ほど続いている母のブログ。

娘たちには、写真や動画よりもリアリティーがあって面白く、そして大切なものなようです。

彼女たちの成長と共に少しずつ子育て記録も減り、母の趣味ブログと化してきているこのブログですが、

それもいつか何らかの思いと共に振りかえる日があるのかもしれませんね。

未来のことは、わかりませんが、また明日からは趣味&犬ブログに戻って、笑

めぐってくる日々を楽しくマイペースに綴っていきます。



※追記(ブログを読み返したら、少し説明が足りない部分があったので補足です)icon192

7年前、当時の母がどうしてそんなにストレスが溜まって疲れ切っていたのか...

それは、長女フシギちゃんの状態がとても悪く、度重なる自殺未遂、昼夜問わずひどい自傷や1日中わけのわからないことを言いながら泣きわめく等の目の離せない状態が数年続いていて、母もギリギリの精神状態をどうにか保っていたからです。

今では理解がある両親や夫にも理解協力を得ることができず、必死に一人で耐えていました。

相談する人もなく、学校や周囲の理解も得られず、責められ...

仕事や子どもたちの色々、家事、全てを一人で背負っていました。

その後も色々あり、ついに母も限界を超え、2014年5月にフシギちゃんは、児童相談所経由で鹿児島の病院に入院しました。

そういった状況をコブタちゃんは、小さいながらにもどうにか理解し我慢し母を支えてくれていたのです。

きっと、彼女がいなければ、私もフシギちゃんも今この世界にいなかったと思います。

当時のそんな背景を片隅に置いて過去ログを読んでいただけるとありがたいです。


  


Posted by makko at 19:15Comments(0)子育てコブタちゃん