しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年03月31日

明後日ダー!

こんばんわっほい。



いよいよ、クローバーが明後日となりましたicon14

ワクワクワクワクface02icon209








いつも自分作品を身につけてる私ですが、今日は、久しぶりに14kgfのワイヤーで作ったリーフピアスを着けてました。

先日、クローバーメンバーのエンジョイライフのhamaさんに同じものをお買い上げいただいたので、お揃いicon125icon06

ゴールドフィルドのリーフピアスは、完売しましたが、シルバー925のリーフピアスは、今度のクローバーにも持っていきますので、よかったら実物を見てみてくださいね。







着けてみると、結構かわいいですよ。笑




今日は、仕事の合間にピアスの台紙作りやネックレスの値札づくりをしました。

ポストカードの印刷もしようかと思っていたのですが、タイムオーバーでできず(T_T)

明日こそは、最近撮ったお気に入りを何枚か印刷する時間を捻出しようと思ってます。









会社の雑草だらけのチビ花壇の中でたくましく咲いていた花です。

これも、結構好きな感じなので、ポストカードにしたいと思ってますface01









日曜日の天気予報は晴れicon01ですが、

気温は低い予想になってます。

クローバーは、こっこ家さんの駐車場で開催しますので、あたたかくしてお越しくださいね。


  


2017年03月30日

今度は、ゼロからリスタート。

こんにちわっほい。


昨日、再び古い自分とさよならした母です。

三年前に全て手放して新しい自分でスタートしたのとは、また違う感じです。

あの時は、これ以上ないどん底からのリスタートでしたが、今回は、そこからゼロに戻った状態からのリスタートという感じがします。


この1か月ほどは、「今までにない忙しさ」を経験しましたが、

気が付くと辛くない...

自分自身がすり減ってない...

どれだけ忙殺されても、全て自分の為になってる...

衝撃でした。

私も成長したみたいです。

自分をすり減らし人の為にがんばることが素晴らしい事だと思っていたあの頃には、無かったことです。


イライラもなくお互い思い合い、与えあい、力を合わせて乗り越えることができたこの環境にホントに感謝です。




さーーーーーicon41

楽しむためにリスタートしたので、早速じゃんじゃん楽しんでいこうと思ってます。

まずは、クローバーからicon100










今回もお天気には恵まれそうです。

お出かけのついでに寄っていただくのもいいかもしれませんね。

お待ちしてますicon100





今日は、少しだけアクセサリー作りました。








icon191夏に向けてシェルのネックレスです。

自分用と販売用作りました。

販売用は、サージカルステンレスの金具を使用しているので、水濡れOKicon157これからの季節にピッタリです。









icon191ターコイズとロードナイトのピアス。

こちらは、自分の春夏用。


実際は、もう少し作りましたが、写真を撮る前にお日さまが山に隠れてしまい、撮影できませんでした(T_T)ザンネン

そろそろ、値札をつけたり、台紙を作ったりといった作業を始めないと、日曜日に出品できなくなりそうなので、作品を作るのは一時停止して、そちらを優先しようと思います。

クローバーまであと3日。

しかも、土曜日は遊びに行く予定になっているので、私が稼働できるのは明日まで!icon10

最後まで慌てず、楽しんで準備をしたいと思いますicon209




クローバーのポスターとフライヤーは、こっこ屋さん・夢来夢来さんに置かせてもらってます。

ご来店の際は、ぜひお持ち帰りくださいicon128


  


2017年03月29日

春色の景色と禊

こんばんわっほい。



今日は、夕方仕事で大和まで行ったのですが、帰りの時間はちょうど夕暮れ。








急いで帰る用事もなかったので、国直の浜に寄り道しました。







波もほとんどなく、鏡のような海は、とても透明で吸い込まれてしまいそうでした。

透明感...

そう、余りにも海水の透明感がすごすぎて、新しい白スニーカーで波打ち際を歩いていた私は、打ち寄せる波に気付かず、早速スニーカーに波をかぶりましたicon133









しかも、一度ならず、2度3度と海水の禊を受けました。

はからずも、海の神様にお清めしてもらった私です。

ありがとうございました。









海岸のそばでは、たくさんの菜の花が咲いて、ほんわかした雰囲気でした。








春の夕暮れは、夏のように強く印象的な茜色の夕暮れではないけれど、

淡い色のグラデーションで色鉛筆で描いた絵のようなやさしい夕景でした。




さて、体も春の到来を察知してか、久しぶりにめまいがしてますicon130

今年の春は、メニエールも楽に乗り越えたいなぁicon124icon100



  


Posted by makko at 22:13Comments(0)写真自然

2017年03月29日

小さな地球と2つのイベント告知

こんにちわっほい。



昨日は、新月でお星さまがとてもきれいでしたねicon12

ちょうどいいタイミングで新しい石と材料が届いたので、お友だちのMさんのネックレス作りました。

まるで、小さな地球のようなクリソコラのロングネックレス。







Mさんの喜んでる姿やハッピーな笑顔を思い浮かべつつ、思いを込めて作りました。

先日ネックレスを無くしたばかりで落ち込んでいらっしゃいましたが、今日、仕事のついでに配達に行くと、新しいネックレスを早速身につけ、とても喜んでくださいましたface01

彼女のハッピーが伝染して、私もハッピーにicon100

私もうれしくなって元気をもらいましたface02icon21




元気があれば、何でもできるicon41

って、赤いタオルがトレードマークの有名な方が言ってましたね。笑

そんなわけで。 ←どんなわけで!笑

クローバーの後にも、4月23日にイベントに出店しますicon128icon12

今回は、初のワークショップです。

簡単なアクセサリー作りと月桃の化粧水づくりのWSをさせていただくことにしました。

私が参加させていただく、ステキなイベント南の島奄美の1Dayイベント!お家サロンone☆drop『Birth!Enjoy!Relax!』 の詳細は、ヒロエグレース様のブログをご覧くださいませicon192

http://ameblo.jp/sevenkeys-gateway/entry-12260296656.html


ステキなイベントに参加させてもらえるのが、今から楽しみでワクワクしてます~icon06




そして、クローバーまであと4日!!!

当日の天気予報も、晴れicon01icon14

わーい(*´▽`*)icon209







よかったら遊びに来てくださいねicon100



  


Posted by makko at 14:32Comments(0)ハンドメイドイベント

2017年03月28日

only one.

こんにちわっほい。


くしゃみと鼻水が止まらない母です。

午後から作品作りをルンルンで始めて、ピアスを一つ仕上げたところで、集中が切れました。

とりあえず、今日の作品作りはお終い。








icon191今日のオンリーワン(の作品)。笑

そして、私は大体同じ石の組み合わせで作品を作ることがないので、このピアスも世界にたった一つ。

オンリーワンです。笑

世界にたった一つというクオリティではないですけど、安心して身につけられる材料を使った、シンプルな普段着感覚のピアスです。










本体は、サージカルステンレスのスクエアワイヤで、アルファベットの“J”みたいな形をしてます。

石はボツワナアゲートとブルーアパタイトです。

どちらも「結びつき・絆」を強めるというエネルギーが強い石なので、新生活を始める方などには、ぴったりかもしれませんね。







着用するとこんな感じ。

今度の日曜日のクローバーに持っていく予定です。









クローバーまであと5日icon100

あと5日、ワクワクして過ごせそうですicon137icon209






*




まだまだ、詳細未定ですが。

4月の23日に予定しているイベントに、私もワークショップで参加予定です。

一応、今のところ、アクセサリー作りと月桃の手作り化粧水のワークをしてみようかな~と思ってます。

また、夜にでもイベントの内容をUPできると思いますので、気になる方はチェックしてみて下さいねicon128icon12


  


Posted by makko at 16:13Comments(0)ハンドメイドイベント

2017年03月27日

present for me.

こんにちわっほい。


あっという間に、夕方ですね。

今日も時の流れが速かった~



昨日は、午前中の家事と出勤準備の合間に自分のブレスとピアスを作りました。

久しぶりのハンドメイド。

イメージが出来上がってたので、ササッと作れました。

自分のは、早いのです。笑

作りたいものがハッキリしてると、カタチになるのも早い!







サンストーンとゴールデンオーラとルチルクォーツを組んだ、サージカルステンレスのブレス。







太陽のように温かく優しいエネルギーのサンストーンと、金色に輝くゴールデンオーラとルチルクォーツは、水にも強いので、同じく丈夫で水や汗にも強くアレルギーの心配がないサージカルステンレスの金具と組み合わせることで、汚れや水濡れを気にせずに着用できますicon209


大ざっぱな私にピッタリicon125icon12



ピアスは、シトリンとレッドジャスパーのフープピアス。








ピアス本体は、サージカルステンレスなので、こちらもお手入れらくちん。

アレルギーの心配なしです(^ー^)b




一昨日、新しい石も発注したので、今は、新作を作りたくてウズウズしてます。

やっとハンドメイドスイッチが入った感じです。笑












icon191昼にUPしたブログに載せそびれた画像。


春らしく淡いペールトーンの景色。

夏とも冬とも違う、今だけの色ですね。








ガジュマルの枝葉の間からこぼれてくるお日さまの光。

今にもザワザワと揺れる木々の子守歌が聞こえてきそう...

って!ただ単に私が眠気に襲われてるだけですが。笑



さて。

仕事もスッキリと片付いたので、今夜は、久しぶりに手足を伸ばしてぐっすりと眠れそうです。

忙しすぎて、甘えんぼの末っ子むっくん(犬♂9歳)にもさみしい思いをいっぱいさせちゃったので、今日は、早く帰ろうicon46



明日は、クローバー用の新作を作れますように~icon100







クローバーまで、あと6日。

楽しみです~face02icon06



  


Posted by makko at 17:25Comments(0)ハンドメイドイベント

2017年03月27日

よく遊びよく働いた日曜日のこと。

こんにちわっほい。


今日は、めっちゃ早く出勤した母です。

たくさんの書類と社長を送り出し、ホッと安心しましたface01


この仕事を始めてから、一番忙しい年度末で、とにかく働きまくりな日々でしたが、それもとりあえずひと段落。

やっと落ち着いて自分のやりたいことやイベントに向けて時間と気持ちを向けられそうです。



昨日は、午後から北大島方面へお出かけしてました。

先日の遊ぶぜ!祭りに参加していただいた方へのお礼に伺って、そのあと夕方まで遊んできました。

久しぶりにルーさん(愛用のカメラ)も一緒にお出かけしたので、少し写真も撮れました♪









北風のビュービューの中、たくましく咲く菜の花。

長女フシギちゃんの名前の由来ともなっている菜の花があちらこちらで咲いてました。









ステキな場所にも連れて行ってもらいました♪

しかも、Sさんに私とSちゃんの写真も撮ってもらってましたicon137
(↑ややこしい?SさんとSちゃん、名前が一緒なのです!笑)

壮大~icon12









まるで絵のようにキレイなガジュマルの木にも会いに行きました。

やさしい木漏れ日に浮かび上がるガジュマルの美しいシルエットにしばし魂を抜かれる私...笑









アカギとガジュマルのトンネルの中で写真を撮ってるSさん。

ワイワイ楽しくて、遠足みたいface02




帰り道は、きれいな夕焼け。

海風にビュービュー吹かれながら、女子3人並んで夕陽に見惚れる遠足の終わり。笑










そして。







夕陽の左上に彩雲がicon41

画像ではよく分かりませんが、実際は、画像の真ん中あたりが虹色でしたicon143







そして。

夕方からは、一気に現実に戻りガシガシ仕事を頑張りました!笑



今日、やっと仕事も山場を越えてホッとしつつ、眠気と疲労感に襲われている月曜日の昼...

これから大和⇔名瀬を2往復予定。

眠気覚ましのコーヒー飲みながら、行ってきまーすicon46



  


Posted by makko at 12:17Comments(0)ワタシのこと写真自然

2017年03月26日

1週間前となりました(o^―^o)♪

こんにちわっほい。



気が付けば、来週は『Clover』!!!


いつも以上に準備ができていない私です(^_^;)


もはや、慌てるどころじゃない。笑

よし!作って寝かせて置いた熟成済みの新作を持っていこうface02 ←それを新作と言っていいのか?笑


とりあえず、今回は宮崎から来てくれるSIKI&RITOさんといつものメンバーと一緒にCloverでワイワイ楽しむicon209というのが、私の中のテーマなので、作品も出来上がった分だけ持っていきますね。








いつも通りの、のんびりゆるりのクローバー笑

来週の日曜日です。

よかったら遊びに来てくださいね。



  


Posted by makko at 13:19Comments(0)ハンドメイドイベント

2017年03月24日

I love you just the way you are.

こんにちわっほい。


故スティーブ・ジョブズ氏がご存命であったなら、

あるいは、私が流暢に英語を操れたなら、

私と彼は、気の合う友人になれたかもしれないなぁ...と思った母です。笑



昨日は、午後から英会話のレッスンでした。

そこで、レッスンの終わりに先生がスティーブ・ジョブズ氏のスタンフォード大学の卒業式でのスピーチを紹介してくださったのですが、そのスピーチに織り込まれた彼の思いや言葉が、余りにも自分の信念と共通していて、衝撃を受けました。

国や言葉や文化が違っていても、人の期待や言葉に左右されず、「自分」として生きることを選んだ人たちは、共通の信念があるのかもしれません。

あるいは、彼も私も大きな挫折を経験したり、限りなく死に近づく経験をしたから...ということもあるのかもしれませんが。


スピーチの内容は、検索をするとたくさん出てきますので、興味がおありの方は、ぜひご覧になってくださいね。

それを知っているのと知らないのでは、人生が大きく違う...という素晴らしい言葉があります。

卒業のスピーチにそんな素晴らしい言葉を送ってもらった卒業生の方々は、しあわせですね。

人生の門出にふさわしい、素晴らしい贈り物だったと思います。













昨日は、英会話のレッスンの終わりと同時に、一気に急ぎの仕事で慌ただしくなり、自分のペースで動けず振り回された感がありましたが、「誰かの期待に応えるため」ではなく、自分なりの目標を達成できるように...という自分軸をもって仕事をしているので、終わったときには、疲労感と共に達成感を得られてハッピーになれましたicon100


2往復目の大和村からの帰り道は、ちょうど日没の時間だったので、1分だけ寄り道して、夕陽をみて写メを撮って帰社しました。

おかげで、仕事の合間にも、その夕陽を見ながら癒されてました。笑

ホントにキレイな夕景でしたicon12



忙しさもただ目の前の事に忙殺されるというのではなく、「自分らしい忙しさ」を選ぶといいのかもしれませんね。

自分のどんな日々も出来事も、忙しさも愛せる人生でありますように。笑







*







先日も秘密基地について書いたブログで、過去ログを振り返りましたが→(http://teti2snail.amamin.jp/e644218.html

今の気持ちを今の私の言葉で、書いておこうと思います。(得意の備忘録。笑)

完全なる独り言ですので、スルーしてくださいね。










過去の私は、未来の為に必死に生きていたわけではなく、その時その瞬間、その日を、明るい明日がきっとあると信じて1日を生抜いてくれたことの積み重ねが現在に至っているのだと、今なら分かります。

時間が経って振り返ったときに、あの1日1日の日々が繋がって、私たちが歩んできた『道』になったのだと。


デコボコでクネクネで坂道もいっぱいある、全然きれいじゃない私たちが歩いてきた道。

でも、たくさんの思いと失敗と涙と笑顔が詰まっている、愛しい道。

今でも相変わらず、デコボコや失敗続きの日々ですが、それも私たちらしい。

上手じゃなくても、褒めてもらえなくても、みんなと違っていても、それでいい。

発達障害も不登校も、一つの個性、自分らしさ、娘たちらしさ。

何かを基準に誰かが区別して付けたただの個性の名前。

その名前に振り回されることなく、ありのままの自分に胸を張って、

誰かに人生の選択や生き方を任せず、

誰かのせいにせず、

成功も失敗も、やったicon14も、残念icon15も全部自己責任で引き受ける。

自分を信じて。

未来も信じて。

自分を大切にして。

オンリーワンの自分に誇りを持って。

自分が終わるその日まで、自分の愛する自分でいよう。




また、いつか私やフシギちゃんやコブタちゃんが振り返ったときに、そこにどんな道があるのか。

その時に私たちは、なりたい自分になってるのか。

今から楽しみですicon137




あ。

ちなみに今日は、20回目の結婚記念日です。

今夜は、結婚式の写真でも見てみんなで笑ってやろうicon122



私たちは、20年前のあの時になりたかった「私」に、「夫婦」になれているのか...?

答えは、「想像の上をいくしあわせな家族になってる!」です。笑

いい夫婦には、なれてないかもしれないけど、自分たち的には、最高にしあわせな家族になれたと思ってます。

せっかく結婚20周年だから、今年くらいは、お祝いでもするか・・・と思っていたら、パパが夜勤だったという!笑

20年契約ではないので、お祝いしなくてもいいってことだったのかもしれませんね。


気が付けば、20年。

親元にいたよりも長い月日です。

こんなに長い時間、一緒にいられたなんて、私たちって、意外にナイスカップルだったのね。笑


  


Posted by makko at 15:47Comments(0)子育てワタシのこと

2017年03月23日

森林浴で深呼吸

こんにちわっほい。


昨日は、ブログをUPした後に、社長がたくさんの急ぎの仕事を持ってきたので昼ごはんも食べずに仕事をした母です。

それで、午後から山へじゃがいも掘りへ...という母の企みが流れたかのかというと、さにあらず。

ちゃんと行ってきましたicon41icon122フフフ

もちろん、大和村での仕事を終えてから、会長(私の父)に許可をもらって、堂々と行きました。笑



随分久しぶりの父の山。

少し陽が傾きだした時間に山に向かったので、山の中は結構薄暗く、巣に戻る間際の多くの鳥たちがにぎやかに騒いでました。





杉林の横にある背の高いヒカゲヘゴ群。

日当たりの悪い杉林の中は、昼間でも薄暗くヒンヤリとしていて、濃い森のにおいがたちこめています。

足元には、小さな雑草たちが小さな花を咲かせてました。






凛とした佇まいです。








地面に這うように広がる雑草。

よく見ると紫色の小さな花がかわいらしい。



ホント、いつ来てもどれだけ居ても飽きずに、とても癒される場所...

しばし、ボーっとしていたのですが、日没前にシイタケ採りとじゃがいも掘りを終わらせないといけないことを思い出し、シイタケの圃場へ。

父が多忙でここ最近来ていなかったせいか、結構シイタケが出てましたface01

我が家も今年は、2回しかシイタケ採りに来ていないので、ありがたく全部採らせてもらいました。






シイタケ採りの後は、山の上にある畑へ。







雑草も野菜も元気にのびのびと育つ父の畑。







今年の初収穫♪

欲張って、1人で10kgほど収穫しました。

我が家大食い一家なので。笑


ここに来て、昼ごはん抜きと仕事の疲れて、めまいが襲ってきましたが、少し休憩して深呼吸したら治まりました。





ハンダマの花も咲き始めてました。

私は、花よりも葉を食べるほうが好きなので、笑

自分用にハンダマも収穫しました♪



気が付けば、夕方...

久しぶりに山で過ごす時間は、あっという間でした。



そろそろ島の山は、春の気配。

新緑が山のいたるところで淡く輝いてます。

もうしばらくすると、色とりどりの新緑のパッチワークが見られますね。

楽しみですicon125



  


Posted by makko at 12:22Comments(0)ワタシのこと自然

2017年03月22日

4月のクローバー

おはようございまっほいicon01


昨日まで、怒涛の日々を過ごし、身を粉にして働いたので、今日は午後から父の山奥の畑に1人でじゃがいも掘り&ドライブをしてこようかと企んでいる母です。

社長には内緒。( ̄ー ̄)icon12フフフフフ

明日からもまた忙しくなる予定なので、その前に少し充電が必要なのです。笑 ←言い訳名人!



キャンドルナイトと遊ぶぜ!祭りが終わったばかりですが、12日後にハンドメイドの1DAY SHOP 『Clover』を予定してます。







今回のクローバーは、4月2日(日) 春休み中の開催となります

ちょうど4月は、出会いと別れの季節...

そして、新生活のスタートの季節...

私たちもハンドメイドでみなさまの人生の岐路をささやかながら応援させていただきたいと思います。


と言いつつ...

相変わらずゆるーい感じのイベントになりそうですが。笑

こっこ家さんのおいしいスイーツと心がこもったハンドメイド作品、癒しのWSで、ホッとする一日を一緒に過ごしませんか?

たくさんのみなさんとお会いできるのを楽しみにしていますicon100


イベントのポスター&フライヤーは、仕上がり次第、掲示&配布場所をお知らせしますね。






私は今回、金属アレルギー対応アクセサリーとポストカード、フォトブックなどを出品予定です。







島の景色や大自然に、ポジティブワードを織り込んだフォトブック...

ぜひ、実物を見に来てくださいね。





*





最近は、ほぼイベント告知ブログと化してる母ブログ。

バタバタしすぎて、忘れてしまいそうな娘たちの近況も後ほどUPしてみようと思います。


娘たちもそれぞれ、新しい経験へのスタートがあったり、新しい学校への転学に向けて、進化・成長し、明るい未来へ向かってますicon12

  


Posted by makko at 11:20Comments(0)ハンドメイドイベント

2017年03月21日

キャンドル→遊ぶぜ!→終わったぜ♪

こんにちわっほい。


昨日は、ながーーーーーい春分の日を過ごした母です。

地球の一日は、24時間じゃなかったのね。笑


さて。

3月19日のキャンドルナイト~3月20日の遊ぶぜ!祭りまで、たくさんの方々と一緒に楽しむことができました。

ただただ、みんなで『楽しみたい!』とペンギンおかぁちゃんをはじめとした数人の企む仲間たちと企画したイベントは、一点の不安も後悔もなく、全てが素晴らしい流れで終了しました。











雨天や、急な会場や内容の変更など、色々とスムーズにいかない部分もありましたが、それも全て楽しめました!

本当に準備から遊ぶぜ!祭り終了までの日々や時間は、トキメキとわくわくがいっぱいの濃密な日々で、喜びがギューッと詰まっていた気がします。

終わってしまえば、理屈も何もなく、ただただ

「楽しかった」


その一言に尽きます。




































































雨のキャンドルナイトも

雨天中止のはずが雨天決行になった遊ぶぜ!祭りも

全てが楽しい思い出になりました。



さて、今日からはパワーアップした新たな自分で、

また今日から新たな夢やワクワクに向けて、スキップで前進です~♪



今回のイベントに際しまして、

ご来場いただいたたくさんんのみなさま、
そして気持ちよくご協力してくださったみなさま、
裏方で黙々とがんばって下さったみなさま、
見守って下さったみなさま、
応援して下さったみなさま、
力強い助っ人様、
大好きないつものメンバー様たち、

ステキな経験をありがとうございましたicon06

機会がありましたら、またみんなで楽しく遊びましょうねicon137icon209



face02icon23




☆追記

イベントを企んで主催した企み屋のペンギンおかぁちゃんもみなさんにお礼を言っております。

ペンギンおかぁちゃんのブログは、こちらから↓

http://kazenookurimono.amamin.jp/e644700.html

  


Posted by makko at 13:43Comments(0)イベント

2017年03月20日

遊ぶぜ!祭り☆ブース紹介②

こんにちわっほい。

先程に続きまして、遊ぶぜ!祭りのブース紹介をします。




KOOOSさんのネイルアート(70歳以上限定)WS。

手もとが華やかで、ステキです~(>_<)





さおりさんのヘッドマッサージ。

気持ち良さそう~

私も癒されたい~






外では、笠利のこころさんがおいしいコーヒーとホットゆすの販売もしてます♪







みんな大好きわたあめコーナーもありますよ♪


遊ぶぜ!祭りは、5時までとなっています。

またまだ、たくさんのみなさまのご来場をお待ちしてます。


★ふくらかん作り体験・タンカンジュース絞りコーナーは、ご好評につき終了しました。



*



先程、終了したあけみ先生のライブペインティングの模様↓












とてもステキなライブペインティングでした❗

  

Posted by makko at 15:22Comments(2)ハンドメイドイベント

2017年03月20日

遊ぶぜ!祭り☆ブース紹介

こんにちわっほい

遊ぶぜ!祭り、お陰さまで大盛況です!

今からでも、どんどんご来場くださいね(^ー^)♪





それでは、各ブースのご紹介をします。



↑ペーパーイリュージョン。

立体切り絵の紙!じゃなかった神の赤主さん。



あっという間に、ハサミと手技で作品を作り上げます!

ちびっこに大人気です♪






↑タンカンジュース絞りコーナー。

新鮮なタンカンジュースが飲めます。





↑ふくらかん作り体験。

おいしいふくらかん作りを体験して試食できます♪






虫かご編み、風車、縄編み体験コーナー。

只今、たくさんの人達で賑わってます!






アロマオイル作りWS。

オリジナルのアロマオイルが作れます。

女婿に大人気です♪






↑公民館の外では、おいしい焼き鳥も販売中。




↑インパクト大のこんな顔出しパネルもあります!笑



私も、公民館の隅でひっそり出店してます。





よかったら、お立ち寄りくださいね。




新作のフォトブックも販売中です(^ー^)❤


まだまだ、他にもブースがありますので、後程ご紹介しますね。

では。

会場でお待ちしてます。

  


Posted by makko at 14:23Comments(0)ハンドメイドイベント

2017年03月20日

遊ぶぜ!祭り☆会場・駐車場へのアクセス

こんにちわっほい!

遊ぶぜ!祭り in 本龍郷、始まりました!

まだまだたくさんのみなさまのご来場をお待ちしてます。


ご来場予定のみなさまに、会場、駐車場へのアクセスをお知らせします。



県道沿いにこの看板が見えたら、矢印方向へお進みください↓







少し進むと分かれ道があります。





電信柱に案内板を貼ってます。





駐車場へお車を停めて、受付へお越し下さい。

第一駐車場が満車の場合は、第二駐車場に車をお停め下さい。





会場の様子は、また後でUPしますね。

それでは、会場でお待ちしてますね~(^ー^)❤

  


Posted by makko at 13:33Comments(0)

2017年03月20日

遊ぶぜ!祭り in 本龍郷 開催!

おはようございまっほい。


昨日の雨の中のキャンドルナイトが、思った以上に心に残って、しあわせな気持ちでいっぱいな母です。

たくさんの方々の愛情と手間を注いでいただいた、本当にあったかいイベントとなりました。

イベントの様子は、昨日のブログにUPしてますので、またご覧くださいね。

http://teti2snail.amamin.jp/e644560.html


さて!

今日は、いよいよ『遊ぶぜ!祭り in 本龍郷』 ですicon41

あれだけ、「雨天中止」と言っておきながら、やる!というのが、また私たちらしくていいなぁ~と思ってます。笑









今回は、雨天ということになりましたので、本龍郷の公民館(集会場)とかぜのおくりものさんを拠点に体験プログラムを実施します。

受付は、龍郷集落入り口付近にあるかぜのおくりものさんで行いますので、スタンプラリーの受付やお問い合わせは、かぜのおくりものさんへお願いします。









イベントの内容自体には、大きな変更はありません。

ただ、各ブース実施場所が変更になりますので、ご注意ください。

★青空体験・たんかんジュース絞り・ふくらかん作り・わたあめ作りなどの体験が、集落公民館で行われます。

★秘密基地で予定していた、ライブペイント・ペーパーイリュージョン(立体切り絵)・ヘッドマッサージ・アロマオイル作り・ネイルアート(70歳以上限定)・POP UP STORE(Tシャツ販売)、フォトブック&アクセサリー(私の作品販売です)は、全て集落公民館で行われます。

★スタンプラリーは、規模を縮小して行います。(受付で説明します)

※当日の出店者の都合などにより出店ブースの変更などがあるかもしれませんが、あらかじめご了承ください。










後ほど、駐車場・受付、会場への案内などをUPしますね。

本日、『遊ぶぜ!祭り in 本龍郷』は、13時からの開催となります。

よろしくお願いしますicon137icon06

  


Posted by makko at 09:24Comments(0)ハンドメイドイベント

2017年03月20日

感謝の雨のキャンドルナイト☆

こんばんわっほい。


今夜は雨でしたが、本龍郷のグランドには大きな星が輝いていましたよicon41









ワンダーキャンドルナイト in 本龍郷。

初開催は、たくさんのステキな人たちの思いが集まって、光り輝くステキな夜となりました。








雨の中、キャンドルに火を灯す子どもたち、集落の方々、思いを一つにするたくさんの人たちのステキな笑顔がキャンドルに照らされて、とても美しかったですicon12









雨のグランドに反射するやさしいキャンドルの炎...

今日、この時しか見られない最高の瞬間でした。







楽しかった。

また来年も!

あちらこちらから聞こえる、そんな声が、とてもとてもうれしくて、それだけで意味があったなーと心から思いました。









キャンドルとともにキラキラ輝く、たくさんの笑顔。

キャンドルナイトに注がれたたくさんのみなさんの愛を。

ありがとうございましたicon06








さ!

今日のキャンドルナイトで、私たちもいーっぱい充電したので、

明日もイベントやりますよface03


雨天決行icon14icon41


雨天プログラムで、公民館&かぜのおくりものさんを中心に室内で開催します。

また、後で(明日朝にでも)詳細をUPしますので、お待ちくださいね。






  


Posted by makko at 00:32Comments(0)イベント

2017年03月19日

キャンドルナイト開催と駐車場のご案内

こんばんわっほい。

龍郷は、雨も上がりステキなキャンドルナイトが開催できそうです!

会場では。最終準備が進んでますよ。




さて。

みなさんからお問い合わせの多かった、駐車場のご案内をします。





県道沿いに個の看板が見えたら、矢印方向へお進みください。

そしたら





この看板の矢印方向へ。





↑こんな道を少し進んで下さい。






↑ここが駐車場となります。





駐車場の看板横に、会場への案内看板を立ててますので、ご覧下さいね。

駐車場から会場までは、徒歩五分くらいです。

暗いですので、お気をつけて会場までお越し下さい。

間もなく、キャンドル点火となります、


よろしくお願いします。

  


Posted by makko at 18:49Comments(0)イベント

2017年03月19日

キャンドル準備中~(^ー^)

こんにちわっほい。

龍郷は、雨もふりつづいておりますが、キャンドルナイトは今のところ開催予定です!

先程から、キャンドルの準備を始めました!

今回は、500個のキャンドルを並べて、重り代わりのお水を入れて、キャンドルを入れる作業を日没までに終わらせます。

日没までに間に合うかな~(^_^;)

ステキな仲間たちと準備も楽しみながら進めてます。






ペットボトル並べは終わりました。









とりあえず雨が強くなってきましたかが、後程キャンドルナイトへのご案内やご注意をupしますね(^ー^)❤



よろしくお願いします。  

Posted by makko at 15:52Comments(0)イベント

2017年03月19日

キャンドルナイト☆遊ぶぜ!祭り前夜祭

こんばんわっほい。


さっきまで、保育園勤務時代の仲良しのお友だちと女子会に行っていた母です。

実は、元保育士の母。

昔はめっちゃ働き者で、頑張り屋さんだったのです~icon21 ←信じられない?笑


そんな、仲良しメンバーも楽しみにしてくれている 『ワンダーキャンドルナイト』 が、明日となりました。

今日は午後から、主催のかぜのおくりものさんのペンギンおかぁちゃんと、キャンドルナイト用のペットボトルのカット作業をしてきました。

ウキウキ・ワクワク・楽しい話をいーっぱいしながら、ワイワイ作業してきました。

そしてたら、あーら不思議!

ザーザー降ってた雨も上がりだしたではありませんか!!!

わーい(*´▽`*)♪


ということで。

明日のキャンドルナイトを開催できると信じて、駐車場の場所をお知らせしまーすface02









県道を秋名方面に向かって走行し、集落手前から左折して龍郷集落へと入り、すぐにまた左折すると駐車場があります。

地図上の青い矢印の方向へ進んでくださいね。




遊ぶぜ!祭りのマップだと





①番の場所となります。


会場は、龍郷小学校そばの第2グランドです。

キャンドルの点灯は、日没後の7時ごろの予定となっております。






開催が日没後になります。

駐車場から会場周辺は暗い中を歩きますので、気を付けてお越しください。






キャンドルの準備は、4時くらいからしてます。

お手伝いしたい方は、会場までお願いします。





明日が楽しみですicon137

キレイな星空と幻想的なキャンドルが見られますようにicon12






☆追記

龍郷からキャンドルナイトの準備を終えて帰る道中の雨上がりの景色...

とてもキレイでしたicon125





  


Posted by makko at 00:38Comments(0)ハンドメイド