2015年07月27日
ルンルンルー散歩♪
こんにちわっほい♪
昨夜、寝姿をコブタちゃんに盗撮された母です
むっくんと2人並んで全く同じ姿勢で寝てました。笑
気が付けば、7月も最終週なんですね。
サラサラと流れる小川のように、穏やかな日々が流れております。
先週の金曜日、珍しく娘二人が母にコバンザメだったので、仕事でシマまで行ったついでに、寄り道してきました。
最近、お年頃になってきたコブタちゃんは、なかなか一緒にお出かけすることもありません。
久しぶりに、一緒にお出かけでした。
台風の前日だった金曜日は、台風の気配を微塵も感じさせない晴天で、空も海も見事に澄み切ったブルーでした。
むくむくさんでパンを購入して戸円のサンセットパークで絶景を見ながらランチ。
志戸勘で水遊びをしたり、嶺山公園などをドライブしながら長ーい寄り道をしてきました。


嶺山公園のビューポイント。
まるで空を飛んでるみたいな、気分になれましたよ。
このあたりから、徐々にコブタちゃんの表情もゆるんできました。

戸円のサンセットパーク。
夕日もきれいなポイントですが、昼間も絶景です。


ひっそりとしたビーチ。
時間が経つのも忘れて、のんびり......しすぎて、気が付いたら1時間も遊んでました~(^_^;)
もはや、寄り道の域を完全に超えてました。笑
しかも、1時間もお日さまにガンガン照らされたので、真っ赤に日焼けしちゃいました
(=_=)
今年は、新居のリフォームがあるので、なかなか夏休み気分を満喫...とはいきませんが、うまく隙間時間を見つけて、今年の夏も楽しんでいこうと思います。

昨夜、寝姿をコブタちゃんに盗撮された母です

むっくんと2人並んで全く同じ姿勢で寝てました。笑
気が付けば、7月も最終週なんですね。
サラサラと流れる小川のように、穏やかな日々が流れております。
先週の金曜日、珍しく娘二人が母にコバンザメだったので、仕事でシマまで行ったついでに、寄り道してきました。
最近、お年頃になってきたコブタちゃんは、なかなか一緒にお出かけすることもありません。
久しぶりに、一緒にお出かけでした。
台風の前日だった金曜日は、台風の気配を微塵も感じさせない晴天で、空も海も見事に澄み切ったブルーでした。
むくむくさんでパンを購入して戸円のサンセットパークで絶景を見ながらランチ。
志戸勘で水遊びをしたり、嶺山公園などをドライブしながら長ーい寄り道をしてきました。


嶺山公園のビューポイント。
まるで空を飛んでるみたいな、気分になれましたよ。
このあたりから、徐々にコブタちゃんの表情もゆるんできました。

戸円のサンセットパーク。
夕日もきれいなポイントですが、昼間も絶景です。


ひっそりとしたビーチ。
時間が経つのも忘れて、のんびり......しすぎて、気が付いたら1時間も遊んでました~(^_^;)

もはや、寄り道の域を完全に超えてました。笑
しかも、1時間もお日さまにガンガン照らされたので、真っ赤に日焼けしちゃいました


今年は、新居のリフォームがあるので、なかなか夏休み気分を満喫...とはいきませんが、うまく隙間時間を見つけて、今年の夏も楽しんでいこうと思います。

2015年07月22日
コツコツ。チマチマ。
こんにちわっほい♪
夏休みになりましたね。
コブタちゃんは、昨日も今日も早起きして部活に行っております。
すごいですね。
夏休みに学校へ行っているコブタちゃんなんて、奇跡のようです。笑
通知表を見ると、1学期は、たった6日の欠席でした。
それでも、無理をせず『自分らしい』マイペースな彼女。
毎日の笑顔が、彼女の楽しい『今』を物語っていますね。
さて、いよいよ終わりに近づいてきた我が家のリフォームですが、自力でする部分も多々あるので、仕事の合間にわたしとだんなさんで、床のオイルやワックス塗、照明の取り付けなどをしております。
今日は、少し時間ができたので、新居の廊下にディスプレイする自分用フォトフレームを作りました。

『竜宮城』と名付けたフレーム。
天使の羽のような流木と、小さなヒトデがアクセントです。

『浜小屋』と名付けたフレーム。
ゴツゴツの流木とビン底のシーグラスのラフな感じがとても気に入ってます。
そして、一昨日完成した郵便受け。

以前、だんなさんが作ってくれたものですが、少しきれいな感じだったので、粗めのヤスリをかけて色ムラを出して、【MAILBOX】のステンシルを施しました。
これで少し我が家に馴染んだ感じです。
庭の工事が終わらないため、まだ完成も引っ越しも未定ですが、夢をふくらませつつ一つ一つの工程を楽しんでいこうと思います。
夏休みになりましたね。
コブタちゃんは、昨日も今日も早起きして部活に行っております。
すごいですね。
夏休みに学校へ行っているコブタちゃんなんて、奇跡のようです。笑
通知表を見ると、1学期は、たった6日の欠席でした。
それでも、無理をせず『自分らしい』マイペースな彼女。
毎日の笑顔が、彼女の楽しい『今』を物語っていますね。
さて、いよいよ終わりに近づいてきた我が家のリフォームですが、自力でする部分も多々あるので、仕事の合間にわたしとだんなさんで、床のオイルやワックス塗、照明の取り付けなどをしております。
今日は、少し時間ができたので、新居の廊下にディスプレイする自分用フォトフレームを作りました。

『竜宮城』と名付けたフレーム。
天使の羽のような流木と、小さなヒトデがアクセントです。

『浜小屋』と名付けたフレーム。
ゴツゴツの流木とビン底のシーグラスのラフな感じがとても気に入ってます。
そして、一昨日完成した郵便受け。

以前、だんなさんが作ってくれたものですが、少しきれいな感じだったので、粗めのヤスリをかけて色ムラを出して、【MAILBOX】のステンシルを施しました。
これで少し我が家に馴染んだ感じです。
庭の工事が終わらないため、まだ完成も引っ越しも未定ですが、夢をふくらませつつ一つ一つの工程を楽しんでいこうと思います。
2015年07月16日
スーパーコブタちゃんの腹痛と隙間時間
こんにちわっほい♪
最近さらにかたつむりペースの更新になっている本ブログです(^_^;)
気が付けば、コブタちゃんは、明日が終業式...
コブタちゃんのがんばりで、スムーズに日々が流れ、あっという間の一学期でした。
そしてコブタちゃんは、6・7月お休みなしの皆勤賞でした~

そんなコブタちゃん、昨日珍しく体調を崩し、午後から早退しました。
ひどい腹痛のため薬を飲んで横になっていたのですが、夕方まで痛みが引かず、心配になって病院受診することに。
一応、盲腸の疑いもあったので採血などの検査をすることになったのですが、コブタちゃん採血・点滴が大の苦手((+_+))
しかも、彼女の血管はなかなか出ないこともあり、看護士さんたちも苦労するのです
しかし、コブタちゃんは、やっぱり今までと違うコブタちゃんでした。
スーパーコブタちゃんです
笑
母が事情を説明すると、若干不安で涙が浮かんできそうな感じでしたが、看護士さん二人がかりで褒めたり励ましたりしてくださったおかげで、時間はかかりましたが笑顔を浮かべてスムーズに採血することができました。
その後、なぜか急にひどかった腹痛が治まり、検査結果も盲腸ではなく急性腸炎ということになり、ドヤ顔でスキップしそうなくらい元気になり、「お腹すいたー」と連呼しながら家路についたのでした...笑
めでたし、めでたしです。
*
母も今週は、仕事の隙間時間でチマチマとフォトフレームを作っておりました。
予約注文いただいていたS姉の分と合わせて、全部で4つ作りました。

No.005
↑こちらは、S姉の予約注文分です。

No.006

No.007

No.008
No.006~008号までは、かぜのおくりものさんに納品予定です。
興味がおありの方は、ぜひ足をお運びくださいね
我が家のリフォームもそろそろ終わりが見えてきました。
プロの手を借りるのもあと少しです。
後は、網戸の張り替え、ペンキ塗り、フローリングのオイル・ワックス塗り、カウンター・棚づくり、カーテン作り...etc
自力作業が待っています!
こちらも楽しんでやっていこうと思っています♪
最近さらにかたつむりペースの更新になっている本ブログです(^_^;)
気が付けば、コブタちゃんは、明日が終業式...
コブタちゃんのがんばりで、スムーズに日々が流れ、あっという間の一学期でした。
そしてコブタちゃんは、6・7月お休みなしの皆勤賞でした~


そんなコブタちゃん、昨日珍しく体調を崩し、午後から早退しました。
ひどい腹痛のため薬を飲んで横になっていたのですが、夕方まで痛みが引かず、心配になって病院受診することに。
一応、盲腸の疑いもあったので採血などの検査をすることになったのですが、コブタちゃん採血・点滴が大の苦手((+_+))
しかも、彼女の血管はなかなか出ないこともあり、看護士さんたちも苦労するのです

しかし、コブタちゃんは、やっぱり今までと違うコブタちゃんでした。
スーパーコブタちゃんです

母が事情を説明すると、若干不安で涙が浮かんできそうな感じでしたが、看護士さん二人がかりで褒めたり励ましたりしてくださったおかげで、時間はかかりましたが笑顔を浮かべてスムーズに採血することができました。
その後、なぜか急にひどかった腹痛が治まり、検査結果も盲腸ではなく急性腸炎ということになり、ドヤ顔でスキップしそうなくらい元気になり、「お腹すいたー」と連呼しながら家路についたのでした...笑
めでたし、めでたしです。
*
母も今週は、仕事の隙間時間でチマチマとフォトフレームを作っておりました。
予約注文いただいていたS姉の分と合わせて、全部で4つ作りました。

No.005
↑こちらは、S姉の予約注文分です。

No.006

No.007

No.008
No.006~008号までは、かぜのおくりものさんに納品予定です。
興味がおありの方は、ぜひ足をお運びくださいね

我が家のリフォームもそろそろ終わりが見えてきました。
プロの手を借りるのもあと少しです。
後は、網戸の張り替え、ペンキ塗り、フローリングのオイル・ワックス塗り、カウンター・棚づくり、カーテン作り...etc
自力作業が待っています!
こちらも楽しんでやっていこうと思っています♪
2015年07月11日
フライベントに出演します♪
こんばんわっほい。
今日も台風の影響で、雨風が強かったですね。
蒸し暑い中、夕方からフラのレッスンに行ってきました。
今は、フラに時間と心をさく余裕があるのが、うれしいです!
そして、久しぶりにフラのお知らせです。
明日、奄美パークのフライベントに出演します!
笠利方面にドライブの予定がある方、よかったら見に来てくださいね~ ٩(๑>∀<๑)و♡
フシギちゃんも私も、去年は、色々あってフラをお休みしてたので、久しぶりのフラの舞台です。
大切な仲間達との久しぶりのフラ……
心から楽しんで踊ろうと思います (๑و•̀ω•́)و

あ!
私たちの出演時間は、2時50分くらいだそうです♪
以上、宣伝でした~笑
ついでに。
Snail家の新居の進捗状況です。
天井・床に続いて、壁も張られつつあります。

↑㊤画像は、わたしの作品作りなどをする作業スペースです。
押入れ1つ壊して、小窓を付けて、小さいながらも私の専用スペースGETです!
まだ、お家の完成までにはもう少し時間がかかりますが、家族みんなでワクワクして見守ってまーす。
楽しみ~ゎ‹ゎ‹((o(*✪ω✪*)o))ゎ‹ゎ‹
今日も台風の影響で、雨風が強かったですね。
蒸し暑い中、夕方からフラのレッスンに行ってきました。
今は、フラに時間と心をさく余裕があるのが、うれしいです!
そして、久しぶりにフラのお知らせです。
明日、奄美パークのフライベントに出演します!
笠利方面にドライブの予定がある方、よかったら見に来てくださいね~ ٩(๑>∀<๑)و♡
フシギちゃんも私も、去年は、色々あってフラをお休みしてたので、久しぶりのフラの舞台です。
大切な仲間達との久しぶりのフラ……
心から楽しんで踊ろうと思います (๑و•̀ω•́)و

あ!
私たちの出演時間は、2時50分くらいだそうです♪
以上、宣伝でした~笑
ついでに。
Snail家の新居の進捗状況です。
天井・床に続いて、壁も張られつつあります。

↑㊤画像は、わたしの作品作りなどをする作業スペースです。
押入れ1つ壊して、小窓を付けて、小さいながらも私の専用スペースGETです!
まだ、お家の完成までにはもう少し時間がかかりますが、家族みんなでワクワクして見守ってまーす。
楽しみ~ゎ‹ゎ‹((o(*✪ω✪*)o))ゎ‹ゎ‹
2015年07月07日
1st anniversary
こんばんわっほい。
今日は、コブタちゃんが宿泊学習に出掛けてしまい、パパが夜勤……
さみしい夜です。
そんな、ちょっぴりさみしい七夕の今日。
ちょうど1年前の今日、むっくんが我が家にやって来ました。
義兄のペットであった彼は、様々な事情を経て、わが家の里子ちゃんとしてやって来たのでした。

今見ると、笑ってしまうようなボサボサ君ですが、当時は、このボサボサむっくんがとても輝いてみえたのでした。
あれから1年……

すっかり、うちの子。
すっかり、ママっ子。笑
かけがえのない、大切な家族です。
たくさんの涙の日々も、むっくんが居てくれたから笑顔になれた日もありました。
ありがとう。
これからも、元気で一日でも長くしあわせでいてくれますように(*˘︶˘人)♡
今日は、コブタちゃんが宿泊学習に出掛けてしまい、パパが夜勤……
さみしい夜です。
そんな、ちょっぴりさみしい七夕の今日。
ちょうど1年前の今日、むっくんが我が家にやって来ました。
義兄のペットであった彼は、様々な事情を経て、わが家の里子ちゃんとしてやって来たのでした。

今見ると、笑ってしまうようなボサボサ君ですが、当時は、このボサボサむっくんがとても輝いてみえたのでした。
あれから1年……

すっかり、うちの子。
すっかり、ママっ子。笑
かけがえのない、大切な家族です。
たくさんの涙の日々も、むっくんが居てくれたから笑顔になれた日もありました。
ありがとう。
これからも、元気で一日でも長くしあわせでいてくれますように(*˘︶˘人)♡
2015年07月06日
Happy birthday to me!
こんにちわっほい♪
一昨日のブログで、「こんにちはっほい」と書いたまま書き直さなかったので、見るたびにザワついている母です。
さて。
本日、わたくし41回目のバースデーでした。
朝から仕事で慌ただしくシマへ走ったりしておりましたが、バースデー寄り道もちゃっかりしてきました。
昨日とは打って変わって、きっぱりと晴れ渡たった青空。
国直海岸もまぶしいほどの輝きっぷりでした。

昨日、朝から午後までスクーリングを勤め上げたフシギちゃん、今日は誕生日の母にコバンザメしつつストーカーのように隠し撮りをしておりました

ルーさんをパシャパシャする母を背後から狙っているのです。笑

昨日の雨で、元気いっぱいの草花の緑。
とてもきれいでした。
そんな恵みの雨が降った昨日。
龍郷のかぜのおくりものさんの常連メンバーさんたちと、安木屋場の今井権現さんにお参りしてきました。

さいわい、参道を登り(まるで登山しているかのようなワイルドな参道でした)、宮司さんに歴史的な説明をお聞きしたりお参りをしている間は、雨が降ることもありませんでした。
しかし。
お参りが終わり、みんながお社を出て靴を履いたとたんに、突然ザーッと雨が降り出しました。
はげ、びっくり!笑

まるで禊のような雨...
ゆっくりとした時間が流れる中、雨音も心地よく響いていました。
そして。
雨上がりの晴天となった今日。
わたしは、新しい歳を清々しくスタートすることができました。
さ。
今年も、より自分らしく楽しく自由に日々を楽しんでいこうと思います。
そして、また新たな楽しみもどんどん開拓して行こうと思います。

「きんちゃん立体切り絵」by.赤主大先生
一昨日のブログで、「こんにちはっほい」と書いたまま書き直さなかったので、見るたびにザワついている母です。
さて。
本日、わたくし41回目のバースデーでした。
朝から仕事で慌ただしくシマへ走ったりしておりましたが、バースデー寄り道もちゃっかりしてきました。
昨日とは打って変わって、きっぱりと晴れ渡たった青空。
国直海岸もまぶしいほどの輝きっぷりでした。

昨日、朝から午後までスクーリングを勤め上げたフシギちゃん、今日は誕生日の母にコバンザメしつつストーカーのように隠し撮りをしておりました

ルーさんをパシャパシャする母を背後から狙っているのです。笑

昨日の雨で、元気いっぱいの草花の緑。
とてもきれいでした。
そんな恵みの雨が降った昨日。
龍郷のかぜのおくりものさんの常連メンバーさんたちと、安木屋場の今井権現さんにお参りしてきました。

さいわい、参道を登り(まるで登山しているかのようなワイルドな参道でした)、宮司さんに歴史的な説明をお聞きしたりお参りをしている間は、雨が降ることもありませんでした。
しかし。
お参りが終わり、みんながお社を出て靴を履いたとたんに、突然ザーッと雨が降り出しました。
はげ、びっくり!笑

まるで禊のような雨...
ゆっくりとした時間が流れる中、雨音も心地よく響いていました。
そして。
雨上がりの晴天となった今日。
わたしは、新しい歳を清々しくスタートすることができました。
さ。
今年も、より自分らしく楽しく自由に日々を楽しんでいこうと思います。
そして、また新たな楽しみもどんどん開拓して行こうと思います。

「きんちゃん立体切り絵」by.赤主大先生
2015年07月04日
コブタちゃんの特性炸裂→爆笑
こんにちはっほい♪
忙しくなるとブログはほったらかしの母です( ̄▽ ̄;)スマン
今日も午後からあしたば祭りのお手伝いやらイロイロあるのて、午前中はのんびりと過ごしました。
みなさん!
あしたば祭り、西仲勝のあしたば園で午後5時から7時までやってますよ!
せひぜひおいでくださいね~♪
そんな忙しい午後のスタートですが、来週、宿泊学習に出掛けるコブタちゃんのスクール水着を買いにダイエーに出掛けました。
スク水に全く興味のないコブタちゃんは、水着を選んでいる間もイヤホンを耳に突っ込んだまま、横目でチラ見するだけ……(-_-)オイッ
結局、無難なセパレートのスク水を購入し、終止イヤホンを突っ込んだ無表情の能面コブタちゃんは、買い物袋を手に歩き出しました。
しかし、そんな能面コブタちゃんが突如顔色を変え品物を手に取りました!
それは、ビーサン。
しかも、超見覚えのあるビーサン。
……あのー、それおうちにありますよー(´-ω-`)
そう、それは、去年購入したビーサンと同じもの。
さっきの能面はどこへやら、母にコリゴリとビーサンをねだるコブタちゃん。
よりによって、持ってるのと同じビーサン……
……ええ。
買いましたよ。
キラキラのおめめに負けました_| ̄|○
コブタちゃんに代金を渡すと、嬉しそうにレジに走っていきました。

家に帰って、ビーサンを並べてみました。
やっぱり、同じもの!笑
コブタちゃんの特性の1つ、「同一性の保持」。
変化を嫌い、同じ状況や環境で安心する。
そんな発達凸凹が、愛しくて、おもしろくて、たくさん笑ってハッピーになりました。
さて。
新しく買ったビーサン。
コブタちゃんは、大切に仕舞い込みました……
今のビーサンが壊れたら出すのだそうです。
さすが!笑
忙しくなるとブログはほったらかしの母です( ̄▽ ̄;)スマン
今日も午後からあしたば祭りのお手伝いやらイロイロあるのて、午前中はのんびりと過ごしました。
みなさん!
あしたば祭り、西仲勝のあしたば園で午後5時から7時までやってますよ!
せひぜひおいでくださいね~♪
そんな忙しい午後のスタートですが、来週、宿泊学習に出掛けるコブタちゃんのスクール水着を買いにダイエーに出掛けました。
スク水に全く興味のないコブタちゃんは、水着を選んでいる間もイヤホンを耳に突っ込んだまま、横目でチラ見するだけ……(-_-)オイッ
結局、無難なセパレートのスク水を購入し、終止イヤホンを突っ込んだ無表情の能面コブタちゃんは、買い物袋を手に歩き出しました。
しかし、そんな能面コブタちゃんが突如顔色を変え品物を手に取りました!
それは、ビーサン。
しかも、超見覚えのあるビーサン。
……あのー、それおうちにありますよー(´-ω-`)
そう、それは、去年購入したビーサンと同じもの。
さっきの能面はどこへやら、母にコリゴリとビーサンをねだるコブタちゃん。
よりによって、持ってるのと同じビーサン……
……ええ。
買いましたよ。
キラキラのおめめに負けました_| ̄|○
コブタちゃんに代金を渡すと、嬉しそうにレジに走っていきました。

家に帰って、ビーサンを並べてみました。
やっぱり、同じもの!笑
コブタちゃんの特性の1つ、「同一性の保持」。
変化を嫌い、同じ状況や環境で安心する。
そんな発達凸凹が、愛しくて、おもしろくて、たくさん笑ってハッピーになりました。
さて。
新しく買ったビーサン。
コブタちゃんは、大切に仕舞い込みました……
今のビーサンが壊れたら出すのだそうです。
さすが!笑