しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年05月19日

どんどん♪

こんにちわっほい。

奄美地方は、梅雨入りしたのだそうなicon03

これから夏が来るまで雨の日々ですねicon170



さて、最近は登校が日常となり、放課後は、毎日外でお友だちとお出かけしているコブタちゃんですが、昨日新しい約束を1つしました。

朝が弱いコブタちゃんですが、ズルズルと登校時間がずれてきていたので、「7時50分までに起きて、8時までに準備が終わらないとママは学校へ送れないし、連絡もしません」と。

そんな約束1日目の今日は、7時40分には起きてきてむっくんと遊び、8時までに準備を終えたコブタちゃん。

上々ですicon12

やればできる子ですicon12

その後、母の会社に寄ってから登校...だったのですが、会社のPCで動画が見たい!と言って母に一喝されましたface07

相変わらずのマイペースです。笑




フシギちゃんも、むくむくさんで火曜日から土曜日まで忙しく働き、日曜日は通信のスクーリング。

レポートとスクーリングとお仕事の両立にペースがつかめず、本日は、体調不良でお仕事をお休みしました。

母も、日曜日から始まった今年度のスクーリングからフシギちゃんに同行しております。

希望していたスクーリングの別室受講は、部屋の確保が難しいのと協力校の人手が足りないとの学校側との話し合いの結果になり、スクーリングに母が同行することで話がまとまったのです。

そこで、母もこのチャンスに♪と英語の勉強を学び直し。

Amazonで購入した『大人の基礎英語』とシャーペンとノートで英語のお勉強です。

フシギちゃんがせっせとレポートを進める横で、久しぶりにノートのシャーペンで字を書いてました。

懐かしい感覚にうれしくなった母ですface02




娘たちが落ち着いて自分の道を歩み始めたことで、母も自分の時間が増え、最近は、単独でのお出かけが増えました。

おひとりさまやお友だちとシマのあちこちへ出かけては、せっせとルーさんで写真を撮ってタイムラインにあげる日々です。笑



昨日は、仕事の用事で大和村の名音まででかけたので、帰りがてらあちこち寄り道しながら、持参したコーヒーを飲みながら、写真を撮ってきました。



毎年行っている隠れ家ビーチも夏色になってきていて、思わず靴を脱いで海の中へ入ってしまいましたよ。笑




岩陰で涼しい海風を浴びながら、海や空を眺めつつ飲むコーヒーは、最高でした。




嶺山公園の展望台からは、島影が遠くまで見えてとてもキレイでした。


実は、嶺山公園では、この写真の後、カラスに追いかけられ恐怖体験を味わった母でしたface08icon44





日曜日に、久しぶりに龍郷のかぜのおくりものさんに行ってのんびりゆっくり店主のペンギンおかあちゃんと話をしてきました。

あーしたい、こーしたいと話すうちに、どんどん創作意欲が湧いてきたので、ここ最近ルーさんで撮りためた写真をポストカードにしてみることにしました。

現在プリンタが故障中ですが。笑

おかあちゃんが楽しいイベントを計画中なので、それに向けて我が家も創作活動開始です!



他にもいろいろと作り上げていく楽しい出来事があり、ワクワクが止まりませんicon100




去年の今頃を思えば、今は、ホントに心からしあわせ。

自分を信じて、家族を信じて、未来を信じてきてよかった。

笑顔でいられる今、みんなの笑顔を見られる今、これが今のわたしたち。


さ。

どんどん笑って、

どんどん楽しんで、

どんどん夢をかなえていこう~icon21icon12

  


Posted by makko at 16:22Comments(0)ワタシのこと写真

2015年05月13日

久しぶりのルー散歩と彩雲

こんにちわっほい♪


晴れると元気になる母です。

昨日の午前中は、低気圧にやっつけられておりましたがface07



今日は、朝から大事な任務で大和まで出かけておりました。

バタバタと朝の支度やむっくんのお散歩などを終え、大和での仕事をこなして、帰り道は自由だー!と、早速寄り道。笑


のんびりモードで空を見上げると、なんだか薄雲がかかっている空の一部がかすかに虹色に輝いているのです。

「メガネの反射か?」としばし疑いつつ、とりあえずルーさんでパシャリと撮影。


...淡くて分かり難いけど、やっぱり虹色に見えるicon12



うーん、よくわからんicon58


「分からない」が苦手な母は、早速ネットで調べてみました。

晴天・虹、で調べてみると、ありました!

「彩雲」という珍しい現象らしいです。

偶然にもさっき母のお友だちM実が同じ時間帯にUPしていたタイムラインに、もっとくっきりとした彩雲を載せていて、その偶然に思わず笑ってしまいました。



M実の写メはこんな感じ。

くっきりーface03


キレイな自然現象と友だちとの偶然にほっこりしあわせ気分になりましたicon100





*




久しぶりの寄道のルー散歩は、強烈に降り注ぐ紫外線で、まるで初夏の気配でしたよ。

ルーさん越しに見る景色は、台風一過のクリアな夏色の景色で、ワクワクしました♪




まずは、大きな伸びをして、深呼吸をして、座る。

まったりの準備OK!笑



心地よい波音を聞きつつ、波打ち際をテクテク。



砂浜のあまくまに何者かが掘った穴が点在してました。

手を入れる勇気はありませんface10icon10




少し坂道を上ると、浜辺でみるブルーとは少し違う色に見えたりします。




遠くから途切れることなくやってくる波紋のような波は、ずっと見ていても飽きることはありません。




木々の間から国直海岸の淡いブルーの波打ち際が見えます。

緑の木々をフレームにコーラルブルーが映えてとてもキレイですねicon45




昨日の台風の間に充電したのか、今日のお日さまはなかなか強烈です。

濃い緑のスクリーンを鋭く突きぬけて容赦なく降り注いでくるのです。




デイゴの花の赤が濃さを増してきた草木の緑の中で、一層くっきりと存在感を出していました。



ほんの15分ほどの寄り道でしたが、体に残っていた昨日の台風の湿気もカラリと吹き飛ばしてくれました。

淡かったけど、きれいな彩雲にも出会えたし...



今日は、久しぶりに午後からものんびりモード。

母の隣で気持ちよさそうにウトウトするむっくんの小さな足の裏を眺めつつ、ゆっくりと時間が流れています。





  


Posted by makko at 16:07Comments(0)ひとりごとわんこ写真

2015年05月05日

加計呂麻島日帰りツアー

こんにちわっほい♪


昨日は、久しぶりに熟睡できた母です。

心地よい疲れと思い出の地に帰ることができた安心感でゆっくりと安眠できました。



わたしは二十数年ぶり、娘たちとお友だちの37ちゃんは初めての加計呂麻島へ、日帰りで行ってきたのです。


フェリーに乗る頃には、まるで夏のような陽射しでした。

晴れてよかった~と、みんなワクワクで海を眺めつつ加計呂麻島へ。




まずは、徳浜へ行き浜辺でゆっくりのんびりお昼ごはんを食べてから、今度は実久方面へ。

海大好きなコブタちゃんに実久ブルーを是非見せたかったのです。



あいにくポツポツ小雨の降る曇り模様で肌寒かったですが、それでも思わず立ち止まってしばらくキレイなブルーに見とれてしまいました。



実久から祖母の出身地、芝へ。

林道からは、無人島や真っ青な海がキレイに見えました。



芝の石垣の小路……

懐かしい景色(T-T)

最後に来たのは、高校生の時だったな~笑

祖母が亡くなり、おばたちも鹿児島に引きあげてしまい、もうこの目でこの景色を見ることもないのかなと思ってましたが、娘たちとこの懐かしい地を訪れることができて、ホントにしあわせな気持ちになりました。



武名のガジュマルの木。

スゴい存在感とパワーと癒し。

加計呂麻島には、どの集落にも大きなガジュマルの木がありましたよ。



こちらは、於斉のガジュマルの木。

ガジュマルのはしごしちゃいました。笑

於斉は、風もなく波も穏やかで、ゆっくりと時間が流れていました。





日帰りの加計呂麻島ツアーは、慌ただしくも懐かしさと優しさがいっぱいで、また家族やお友だちと一緒に戻ってきたいな~と思いました。








今日は、フシギちゃんとパパがお仕事。

コブタちゃんがお友だちとお出かけなので、母はひとりで林道散策がてら父の山の畑に行ってきます。


それでは。


(。・ω・)ノ゙ イッテキマ-ス♪

  


Posted by makko at 11:07Comments(0)子育てワタシのこと写真