2013年05月27日
ちょっぴりお休みします。
Aloha~

梅雨らしいお天気ですね。
天気のせいでゎなく、どうもココロがチグハグな感じで、疲れをズルズルと引きずっている母です(o´Д`)=з
今週で5月も終わりますね。
娘たちゎ、それぞれ学校をお休みしない...という事を目標にして毎日の登校を積み重ねる日々が続いております。
あと4日ですな(。-∀-)
そう。あと4日。
娘たちが毎日せっせと登校する間、母ゎブログの更新を休憩しようと思います。
静かに見守ってみますね。
でゎ、後日デス~( ´ ▽ ` )ノ
2013年05月23日
雨も吹き飛ぶ~(*゚▽゚)ノ
Aloha~

今日ゎ、朝が苦手な母もイヤッホー ε٩(๑> ₃ <)۶з と踊りだしてしまうサプライズがありました。
現在、母ゎ朝コブタちゃんを起こすという大仕事と、連絡帳(交流学級・支援学級)を書く事、コブタちゃんと話をしてスケジュールを決めて書く事という朝の三大お仕事(朝苦手なワタシにとってゎ)を続けています。
(しかも一度コブタちゃんを学校へ送ってから家に戻り自分の準備をして、出社...というスケジュール(T . T))
前日に書けばいいじゃん...というご意見もあろうかとゎ思いますが、当日の朝の様子が大切なので(朝の気持ちを引きずって学校に行くので)、結局、朝コブタちゃんが起きてきてからその様子を見てバタバタして書く...という流れになっています。
そんな三大お仕事を一つでも減らしたい...と、ご機嫌の良さそうなコブタちゃんに1つ提案をしてみました。
「ねぇ。明日ゎパパが早番でママも朝時間がないから、コブタちゃん目覚まし時計をセットして自分で起きてみてよ~」 (*・∀-)b
ここ数日ゎ、目覚まし時計をセットしてゎいるものの、そこから起きる...ということまでゎ繋がっていなかったので、まぁ言い続けていればそのうちできるようになるかな(。・ˇ_ˇ・。) と気長に構えていた母でした。
そんな今朝。
何度となくアラームの音がガンガン響き渡っていましたが、コブタちゃんゎ起きてくる気配がありません。
しょうがなく、隣室から「目覚まし時計なってるよ~。今日ゎ1人で起きるんじゃなかった~?」と声をかけてきました。
すると、向こうからのっそりと寝起きのコブタちゃんが現れました。
あら、ビックリ(๑°ㅁ°๑)‼
「おー。スゴイね~!今日ゎ一人で起きられたんだ~!」とニヤけながら驚いている母に、これまた寝ぼけながらニヤっとしているコブタちゃんゎ、寝ぼけドヤ顔で顔を洗いに行ったのでした(笑)
遠足や、お出かけ以外の日にこうやって一人で起きてきてくれることゎ、希です。
ヤッホー♪ヤッホー♫と踊りだしたい母でした♪ ♬ ヾ(*´︶`*)ノ ♬ ♪
空が暗くても、雨が降ってても、口笛吹いて♪~(´ε` ) スキップできそうな...
空ゎ雨でもココロゎ晴れだ~❀.(*´◡`*)❀.

そんなコブタちゃん。
今日ゎ、今週の山場を迎えております。
そうです、避難訓練~:;(∩´~`∩);:
本日も給食後に下校というスケジュールなので、お昼に迎えに行ってきます。
感想が楽しみだなぁ(笑)
2013年05月22日
ちょびっと成長中~ ( •ω•ฅ).。.:*♡
Aloha~

先週末からの母とフシギちゃんのやりとりを見て、あれこれと母をいたわってくれている優しいコブタちゃんですが、実ゎ金曜日にもらった週報に書いてある「避難訓練=不審者対応=」を見て青ざめておりました:;(∩´﹏`∩);:
木曜日にある避難訓練が恐ろしすぎて、今月ゎ休みたくないコブタちゃんゎずーっと「いつくるか、どこに来るか分からんがね」と頭の中ゎ避難訓練への不安でいっぱいです( ̄▽ ̄;)
そこで、月曜日の連絡帳にコブタちゃんの不安な気持ちと、対応をお願いしますということを書きました。
そして、月曜日下校してくると、「避難訓練の時ゎSSWの先生と一緒にいてその部屋から非難するんだって~♪」と避難訓練の不安がなくなったコブタちゃんゎ上機嫌なのでした(*´∀`*)♥
今週ゎ、行事が多くて、火曜日ゎ耳鼻科検診(前日からしっかりと説明をしたので大丈夫でした)、今日ゎスケッチ大会(これも午前中だったのでがんばりました)、明日ゎ避難訓練、金曜日ゎ内科検診(これゎ5時間目なので、5時間目までがんばると約束しています)、行事が苦手なコブタちゃんも、がんばれています。
スゴい、スゴい~(*≧∀≦*)!
しかも、「給食まで食べて帰ります」も日常になりつつあります。
「今日ゎ●●ちゃんと●●先生と一緒に食べたよ~」などと嬉しそうに話してくれます。
あんなに嫌がっていた「学校で給食を食べること」も別室で少ない人数でならクリアできている現在です。
コブタちゃんの気持ちを受け止め対応してくださる先生方に心から感謝です(*˘︶˘*)♡
安心して登校し、学校で過ごせることができているのでコブタちゃんもとっても落ち着いています。
昨日も、いつもなら確実にパニックになっている場面がありましたが、自分で納得して気持ちを落ち着けていました。以下↓
いつも夕食のあとゎ、薬を飲んでポキッとアイスを食べているコブタちゃんですが、昨日ゎ食べる予定だったカフェオレ味が見つからず一気にスイッチが入りました。
「もう一個残ってるはずだったのに、ねぇ誰が食べたの?どこにいったの~

半泣きでウロウロして何か言いながら怒ってます。
「カフェオレ味がなければ、ヨーグルト味食べればいいよ。もう残りが少なかったから今度お店に行った時に買ってこようね」と母ゎ声をかけてみました。
ブーブー言いながらも戻ってきたコブタちゃんの手に握られていたのゎヨーグルト味!(笑)
「カフェオレ味が食べたかった~」(゜´Д`゜) と言いながら、ヨーグルト味のポキッとアイスを美味しそうに食べていたコブタちゃん。
調子が悪いときゎ、絶対に諦めない場面です。
まぁ、こだわりよりも食欲が勝った...と言えばそれまでですが( ̄▽ ̄;)
自分でしっかり切り替えられたのがえらかったな~ヾ(。>﹏<。)ノ゙!! と熱心にアイスを食べるコブタちゃんの横顔を見ながら思った母でした。
不安がなく、毎日学校に行けている今ゎ、とても落ち着いていていい顔をしているコブタちゃん。
ちょびっとですが成長してますよね *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そんな小さな成長を発見できる日々に、ちょっぴりしあわせを感じて元気をもらった母です。

2013年05月21日
よっこらしょ~
Aloha~

どうも。昨日のくらぁーいブログ記事を後悔してる母です( ̄▽ ̄;)スンマセン
昨日ゎ、思うところあって学校から珍しく早く帰ってきたフシギちゃんに話をしました。
母の気持ちを察するとか感じるとかいう事が出来ない彼女に、母の正直な気持ちを伝えておこうと思ったのです。
彼女の個性で、「人の経験や感情を自分と重ねることが難しい(というか出来ない)」ことゎ、母が誰よりも分かっていることなので、ここゎちゃんと「どうしてママが怒っているのか」をちゃんと言葉にして説明してやろうと思ったわけです(  ̄▽ ̄)カクカクシカジカヤ~
彼女ゎ、彼女なりに「どうやら自分ゎママを悲しくさせてしまったようだ。どうにかしないと~

母ゎ一切知らん顔( ̄^ ̄)ツーン
さすがに「今日ゎ謝ろうかと思ってた」とのことでした。
そして、母ゎそんなオロオロ娘に「ママが怒ってる理由」をいちいち説明しました (; ̄ェ ̄)ワザワザゴクローサン
その上で、「フシギちゃんが、ママの身になって考えることが出来なくても、それを出来るようになりなさいとゎママゎ思ってないから」と前置きしました。
「例えば、フシギちゃんが自分がママだったらどんな気持ちだろう...って想像できないなら、フシギちゃんの言動でママが傷ついて可哀想だな。悪かったな。って思えばいいじゃない。何も、ママと同じように感じないとダメなんて思ってないよ。」
「ママゎ悪かった~って謝ってもらうより、次に同じ失敗をしないように反省して次に活かして欲しいんだ。上手に転べば失敗も次に活かせるんだよ。自分の心がけ次第で。そしてそんな一つ一つが、これから社会に出てみんなと一緒に生きていくための力になるんだよ。」
「出来ないことを出来るようになれなんて言わないよママゎ。今の自分のままで、自分なりの感覚で、方法で、相手の気持ちを理解したり、自分の気持ちを伝えられるようになれると自分も楽になるし、そしたらもっと楽しく人とコミュニケーションができるよ。」
「いつも言うがね。ゴールにたどり着く方法ゎ一つじゃないっち。。。自分オリジナルでいいのよ。ね~?」
......って、こんな感じで。
実際ゎ「まじママ、本気で超ムカついたからね~。超あったまにくるんだけど~

ま。それも、「ママゎ、フシギちゃんのこんな言い方やこんな態度で怒るんだ」(´・ω・)ふーん...
くらいに思っててくれればもうそれでOKにしときます。
昨日、今度こそ生活態度を改め、心を入れ替えると宣言していたはずのフシギちゃんゎ、昼過ぎまで寝てました(--〆)
はいはい(-.-;)
そんな簡単にいくわけないとゎ思ってますよ。
OK~(・∀・) 想定内、想定内。
そのうち、いつか出来るようになれば「ラッキー♪」っくらいのテキトーさで、ワタシが片目をつぶってりゃいいのだ(=‘x‘=)
っと。
あげ。
どら。
よっこらしょ~。
こうやって、またいつもの日常へ......行きますかぁ

2013年05月20日
かなしいきもち...(T ^ T)
Aloha~

今日ゎ、雨も休憩中...暖かくて穏やかなお天気ですね。
そんなお天気でも母の気持ちゎどうしようもなく沈んでいます。
巨大な無力感に苛まれているのです...
↓ 以下ゎ母のくらぁーい本音なので、どうしても見たい方だけ覚悟してご覧下さい。
続きを読む
2013年05月17日
新しい前向きエンジンと低空迷走...
Aloha~

今日も雨音が途切れませんね。
でも、雨音と雨の匂いゎ波立ちそうな心もホッとさせてくれるから不思議です。
昨日、急ブレーキがかかったコブタちゃんですが、今日ゎ見事に復活してみせました( ̄ー ̄)

一昨日までコブタちゃんの気持ちを引っ張ってくれた「青い車作戦」ゎあえなくコケたので(^_^;) 新たな“前向きエンジン”を探すことにしました。
Eテレで放送されている「ビクトリアス」というアメリカのドラマとその劇中歌が大スキなコブタちゃんに、番組のオリジナルCDを新たな目標としてみる?と聞いてみると、これまた大喜び~(*≧∀≦*)!
見事にエンジン載せ換えに成功しました。
さようなら青い車~( ´ ▽ ` )ノ
よろしくね、ビクトリアスのCD~(∩´∀`@)⊃
新しい前向きエンジンが始動したコブタちゃん。5月の残り10回ある登校日、ゴールの31日まで完走できますように~★
さて、現在絶賛低迷中のフシギちゃんですが。
気持ちも体調も低空飛行でございます。
まだうまく自分のペースが掴めていないように思いますが、それも経験してこそ。
どうにか自分なりの生活リズムや人との関わりのちょうどいいペース配分を自分で掴んで欲しいものです。
心の芯になるもの...これからしっかりとブレない自分の芯ができるといいね。
母ゎ積極的に手を貸さず、見守ってます。
もちろん内心ゎ心配でしょうがないけれども(T ^ T)
人生ゎ長いのだ。
のんびり行こうよ。
かたつむりスピードで...


2013年05月16日
青い車...
Aloha~

梅雨に入りましたね

雨ゎ嫌いじゃないですが、娘たちの気持ちゎどんより梅雨空...のようです。
今月、皆勤賞を目指していたコブタちゃん。
ここにきて、力尽きてしまいました(T_T)
パパに送られて登校したものの、車から降りられず泣いて戻ってきました。
シクシクシクシク......(ノω;)
思えば、昨夜寝る前から不機嫌でちょっとした事でパパに絡んでクダを巻いていました。
既にココロゎ満水状態で、いつ溢れてもおかしくなかったのです。
家に戻ってきてからもシクシク泣いてましたが、「そうやって泣いてたら気が済むの?お家に戻ってきても泣いてるんだったら、どこかに行っといで。そうじゃなければ、泣きません。」と母に一喝され、やっと涙が引っ込み、私服に着替えて、気持ちも切り替えられたようでした。

コブタちゃんの憧れの青い車...
今月の皆勤賞のスペシャルプレゼント。
今月ゎ手に入らないけど(;_;)
昨日までコブタちゃんの気持ちを引っ張ってくれてありがとね(*´∀`*)♥
*
そんな傷心のコブタちゃんをお留守番させて、午前中ゎフシギちゃんをメンタルクリニックへ連れて行きました。
今のところとりあえず安定している状態なので、引き続き今までの薬(漢方薬、安定剤、睡眠導入剤)を処方してもらい、また2週間後に受診...という流れになりました。
最近ゎ、またちょいちょい自傷をしてます。
正直言うと、母ゎそれが腹立たしいのですが、こればっかりゎどうしようもないと、諦めて静観してます。
だって、腕を切ることを止めれば、きっと他の方法に移行するだけ...何も変わらない。
抜け出すにゎ、「自傷が必要ない自分になること」だけだからです。
奇跡のような劇的変化ゎ、ありえません。
地道に積み重ねる1日1日こそが、フシギちゃんや母を未来に導いてくれるのだと信じています。
不安定で自分を傷つけるフシギちゃんを責めたり、無力で現状を変えられない親としての自分を責めたりすることゎ、結果的にお互いの関係を悪化させて、さらに苦しい未来を招きます。
こんな今だってOKだよ。
ちょっと調子がいい日ゎ、ラッキー(*´∀`)♪
親子ゎ強い相互作用が働くのです。
★娘たちのせいでワタシが辛くならないこと。
★ワタシのせいで娘たちが辛くならないこと。
ちょっとした思考の転換で、ワタシも「泣く」ということが、劇的に減りました。
以前ゎよく泣いてましたが(^_^;)
しかし。
憧れの青い車を泣く泣く諦めて、今日学校をお休みしたコブタちゃんの気持ちを考えると、胸が痛みます(´;ω;`)
「約束」ゎ約束ですが...
せっかくがんばった5月の半分を無駄にしないためにも、5月の残り半分の登校を支えてくれそうな「魅力的な目標」を設定せねば( ̄ー ̄)

プレゼントを手にする喜びと、そして何より「がんばった自分」と達成感を感じて欲しい!
何がいいかな~?
2013年05月15日
ちょこっと近況...
Aloha~

気がつけば、もう週も半ばでしたね。
忘れないうちに経過記録をUPしなくちゃ...
コブタちゃんゎ、昨日ゎ母が仕事の都合でいつもの時間に迎えに行けない...ということで、一日学校でがんばりました。
パパも仕事、母もどうしても仕事の都合がつかず、一人で早退できないコブタちゃんゎ朝から泣きながら学校へ行きました(´;ω;`)
とりあえず、なんとか一日がんばれたようです。
5月に入ってからの毎日の登校ゎ、彼女の日常となって定着し、午前中ゎ学校で落ち着いて過ごせています。
そこで、ちょっとだけステップアップして、給食も学校で食べられるように、昨夜話をしました。
みんなと一緒...ゎ無理ですが、別室で食べることゎ可能なようなので、その方向で学校の方にお願いをしてみました。
コブタちゃんも大きな抵抗もなく、すんなりと「給食後帰ります」というスケジュールを受け入れてくれました。
いい調子です~(*´∀`*)♪
フシギちゃんの方ゎ、相変わらずの乱調です。
いい⇔悪い の振り幅が短い周期でやってくるので、相変わらず奇襲攻撃を受け続けている母...( ̄ー ̄;)
とりあえず明日、主治医の先生に紹介していただいたメンタルクリニックへ行ってきます。
過日の薬の副作用のことを思い出すと、不安もありますが、薬をもらうもらわないゎ別にして、「いざ」という時のために繋がりを持っていたほうがいいかな...と思っての受診です。
薬に頼るなんて...とか、人に頼るなんて...とか考え始めると、親である自分が潰れてしまいます。
(ついつい自分たちだけの力でどうにかするのが親としての責任...みたいに思っちゃいますけど)
ひとりの人間ができることなんて限られているのですから。
いろんな方法を試して、合う方法を探せばいいのです。
気持ちさえ前を向いてれば、何度でもやり直せる。
ってな感じで、自分を励まして~(笑)
いいきっかけが掴めるといいな...♥(。→‿←。)
さて。
今日ゎ、フラのレッスン。
レッツ、気分転換~ (*´∀`)ノ♪
2013年05月12日
日曜日 ( •ω•ฅ).。.:*♡
今日ゎ、ダンナちゃんのサッカーの開幕試合だったので、応援に行きました。
フシギちゃんのお友だちのMMちゃん、ワタシのお友だちのAちゃんたちも一緒に観戦し、その後みんなで大浜まで足を伸ばしました。
天気が崩れるかと思っていた週末ですが、気持ちよく晴れた日曜日...
子どもたちもウキウキで砂浜をコロコロ転がって大はしゃぎしてました(笑)゛

海大スキコブタちゃんも、はりきって砂遊びに夢中♥

みんな砂まみれになっていい顔してましたヽ(*´∀`)ノ♪

楽しかったね...
明日からゎ、また新しい1週間です。
みんなで楽しく過ごした週末が、明日からの1日1日の積み重ねを支える力になりますように☆
母も、澄んだ青空、青くて広い海に癒された楽しい日曜日でした。
何より、砂まみれで無邪気にはしゃぐ子どもたちの笑顔が、母にとってゎ最高のプレゼントでした。
ありがとう ヾ(*´ー`*)ノ♡
タグ :奄美
2013年05月10日
リア充と順調 (๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
Aloha~

最近、フシギちゃんのネタが少ないと、クレームが来ました(笑)
クレーム主ゎ、ワタシの母と妹(高1)です( ̄▽ ̄;)
フシギちゃんの様子が気になってしょうがなかったようです。
心配ご無用です。便りがないのゎ元気の印...と申しますでしょ~(´∀`*)ウフフ
昨日も学校から10時半頃帰宅し、ご飯を食べながら、学校での出来事を母に報告しまくり、自分の楽しい現在を「これもリア充っていっていいのかな♪」なんて、調子にのっておりました(笑)゛
「もう睡眠導入剤がないけど...」と言ってますが、入眠ゎ遅いものの睡眠ゎとれているようなので様子を見ている母です。
なんせリア充なのですからね(笑)
*
フシギちゃんファンからクレームが来そうですが、コブタちゃんの様子も少し。
昨日ゎ母が寝込んでいたので、パパのお迎えで帰宅しました。
夕方からゎパパも夜勤で不在、フシギちゃんゎ学校だったので、1人でおとなしく遊んでおりました。

シルバニアファミリーと同じくらい大スキなリカちゃん♥
画像とゎ関係ありませんが、昨日ゎ「検尿」の提出日でした。(提出日に欠席してたので、再検査の提出日)
検尿といえば、ワタシゎこの出来事を思い出します。
昨年のあの事件...
ワタシ、実ゎこの記事大スキです(*´∀`*)♥
「すごいね~」と、上手にできたフシギちゃんをうらやましそうに褒めていたコブタちゃんの顔が印象的で忘れられません(笑)
今年ゎ、去年の失敗を繰り返さず、上手に出来たコブタちゃんですが、それで満足したのかテーブルの上に大切な「検尿」を忘れていき、パパに届けてもらいました( ̄▽ ̄;)
昨年のブログを見ていると、彼女がこの一年間で経験値が上がっていることがよくわかりますね。
こうやって過去ログを見直すことで、母も前向きパワーをもらえます。
彼女たちの成長が「ゆっくり」なのでゎなく、オリジナルであるということも改めて実感します。
ゆっくり...というと誰かと比べて成長が遅いということになりますが、それゎ何となくしっくりこないので、ワタシゎ「成長もオリジナル」だと思っています。
コブタちゃんもフシギちゃんも、のんびり成長しています。
そして、母ものんびり子育て...をしてるつもりです。(たまにドタバタしますけど~(笑)゛)
時にゎちょっと、自分や娘たちの歩みを振り返りながら、また前向きパワーを充電してのんびり前進。
ブログタイトルの「かたつむり」くらいのスピードでこれからもよーりよーり行きますかね(´∀`)♪
さて。今日ゎ、金曜日...
何と!今日ゎコブタちゃん、朝ごはんも食べることができました。
更に!学校で給食を食べることができました。(今年度2回目

そして、また新しい1週間を積み重ねることができました。
ありがとうございました♥
2013年05月08日
ピンチヒッター (・ิ∀・ิ๑)♥
Aloha~

体調が悪くてお寝坊した母です ( ´−ω−` )
そんな母にかわって、珍しくパパがコブタちゃんを起こしてました。
自力でゎ無理だと思ったのか、他力にすがったようです。
すがられたのゎ、こちら…

タイヨーさんでシールを集めてGETした、くまさんズ。
朝カラ、この方たちに一芝居うってもらいコブタちゃんを起こす作戦!
そんな三文芝居で起きるわけな...( ̄ー ̄)ニヤ
な。
何と!
作戦大成功で、コブタちゃんゎ、ニコニコで起きました (´⊙ω⊙`)ワォ~!
すごい~(笑)"
今日のパパゎ、ナイスピンチヒッターでしたぁ (∩^O^)⊃━☆゚.*・。”
サンキュー★
そんなほっこりドラマを朝から見て、コブタちゃんもフシギちゃんも、いいタイミングで登校のきっかけを掴めて、学校に行けていることに、改めてしあわせを感じた今朝でした。
決して当たり前じゃない、今までの積み重ねの上にある、今日。
そんな今日を迎えられたことにも、毎日感謝をしなくちゃね (*˘︶˘*).。.:*♡
*
さてと。
だんだん熱が出そうな感じになってきました ...
というか、熱が上がってきました(ー_ー;)
明日ゎ小学校のPTAと高校の評議委員会があるので、どうにかもって欲しい体力よ~ (T_T)
ってことで、早退します。
一度体調崩すと立て直しに時間がかかるんだよね…
そうそうおばちゃんになるとね…
って、誰がおばちゃんやねん Σ⊂(゚Д゚ )オイ
・・・・・・
いい感じにオチたとこで、帰ります。
でゎ ( •ω•ฅ).。.:*♡
2013年05月07日
五月晴れと笑顔の連鎖(。•ㅅ•。)♡

連休後半も、見事な晴れ続きで娘たちの鬱々とした気分も吹き飛ばしてくれたようです。
気持ち良く晴れた自然の中で、不機嫌ゎ長く続きません。
どうしてもウキウキ、ワクワク~(o^^o)♪ となるのが、人ってもんです。
連休でココロも体も洗濯したように気持ちよくなった娘たち。
(ココロが洗われる...と言ったら、コブタちゃんが「心ゎどうやって洗濯するの?」と真剣に聞いてました(^_^;))
コブタちゃんゎ、昨日、宿題を(できる分)して、授業に出なかったので家で書いてくるように言われた習字もがんばって書き上げました。
今朝も、起きる時に渋ったものの登校ゎスムーズだったし~(*´∀`*) v
フシギちゃんも、2週ほど前ゎ低空飛行でしたが、徐々に回復し、今日ゎ午後から母と大和までドライブした後、「頑張って行ってくるねぇ~♪」チャリンコで登校しました(*´∀`*)☆.。.*
(ちなみに、ちょうど状態が悪い時に処方された睡眠改善のための薬で副作用が強く出て、ひどい眠気とダルさと、消失願望が出て自傷をしたり...余計に状態が悪くなったため、薬を止め、これ以上不安が強くならないように必死に心のケアをしたのでした。とにかくいっぱい話をしました)
ちょうどゴールデンウイークでよかった~(´∀`)ホッ
やりたいこと、全部出来たし(笑)゛
天気が良くて。
大スキなお友だちが一緒にいて。
楽しい遊びがいっぱいで。
明日が楽しみでワクワクして。
気がついたらみんな笑顔だったねヽ(*´∀`)ノ
ふしぎだね。笑顔のお友だちと一緒にいると、もっともっと元気になれるんだね♥
そんな娘たちのお日さまのような笑顔に癒されている母ですが...
予想通り体がガタガタです( ̄▽ ̄;)
ココロが元気でも体調が上り調子にならない~(;_;)
今必要なもの...
それゎきっと睡眠。
そして、「若さ」

とりあえず、寝るか~(´-ω-`)
(笑)
五月晴れのひだまりでお昼寝...
しあわせかも~(。-_-。)ホワ~ン♥
2013年05月05日
やさぐれコブタ~連休後半編~

↑ 砂浜でハッピーターンをうれしそうにほおばるこの人...
またもや、やさぐれました( ̄◇ ̄;)
(やさぐれの意味のわからない方ゎこちらの過去ログをご参照ください)
昨日、ペンギンおかあちゃんからお誘いがあり、午後から新しく出来たピザ窯での初ピザを頂きにに松林に行ってきました。
ちなみに前日も松林で遊んでいるので、図々しく二日連続おじゃましたわけです( ̄▽ ̄;)
ワタシたちが到着した時にゎ、松林にゎ誰もおらずブランコやハンモックで遊んでいる間に、一人二人とぼちぼち人が集まってきました。
しかしその後続々と人々が集まりだし、コブタちゃんの顔色が曇りだしました。
そしてピザ生地が到着し、いざピザを焼こう~♪となった段階で、コブタちゃんが突然限界値に達して手にしていたジュースの空き缶を投げ捨てて車へと猛ダッシュし、頭から毛布をかぶって籠城...(TwTlll)
理由ゎ明解です。
「人数の多さ」と「同一性の保持」です。
予想外の人数が現れたことがパニックの引き金を引きました。その基準となったのが楽しく遊んで過ごした前日。
前日ゎ、知っている人ばかり&少ない人数(草刈などの作業中の方を含めても10人くらい)だったので、それがコブタちゃんのこの場所における「普通」の状態だとインプットされていたのです。
しかし、昨日ゎピザ窯の落成記念的なイベントで、知らない人が急にわーっとやってきたことで「予想外」が生じてしまいました。
そして一気にやさぐれモード(-_-;)
焼けたピザのいい香りが漂ってきても、どんなに母が誘いに行っても決して車から出てきませんでした。
しょうがなくやさぐれコブタとその仲間たちゎスゴスゴと退散することに(´;ω;`)
焼きたてのピザをありがたくいただいて、帰りの車の中で食べました。
しかし、いざその場から離れると件のコブタちゃんの切り替えゎ早く、夜にゎ上機嫌に(*´∀`*)♪
そのまま母のお友だちのAちゃんたちと合流し、母の実家でお泊まり会&BBQ&花火&海水浴という大イベントに突入。
昼間のやさぐれっぷりゎ何だったのか(  ̄っ ̄;)

BBQで楽しくマシュマロを焼き♡

パパが母の自家の竹林で採ってきた竹の子とふれ合い♡

翌日ゎ、国直海岸で海水浴♡
やさぐれコブタ改め、ハッピーコブタちゃんです (*´∀`)♥
しかし。
その時ゎやはりまた訪れました。
海水浴が終わると、今度ゎAちゃん家でSちゃんと一緒に風呂に入りたいと言う...(-.-;)
もちろん、母ゎ想定内の出来事だったので、理由を説明し彼女の願いを却下しました。
案の定やさぐれるコブタちゃんでしたが、帰りの車内から大スキな海を眺めたりしながら、上手に気分転換し、早々に復活してました。
二日連続経験値UPです!(笑)
こういった経験を積み重ねることで、着実に彼女の経験値がUPしていることに、とてもうれしくなった母なのでした(・∀・)♥
連休も明日で終わり...
今度ゎ週明けからの学校に向けてうまく気持ちを切り替えられるように、明日ゎ調整日ですね。
さっきも時間割を気にしていたコブタちゃん。
彼女の視野の中にゎ火曜日からの登校も入っているようです。
今月ゎ自分でも「午前中ゎ学校で過ごす」を自分のスケジュールとしているようなので、それをどうにか守ろうとしています。
こんな時にゎ、予定変更が苦手...というのもプラスに働きますね。
母ゎ少々体力的に厳しかったのかすでに眠いです(笑)
明日ゎゆっくり...できるといいなぁ(*˘︶˘*).。.:*♡
2013年05月03日
全力あそび ╰(*´︶`*)╯♡

仲良し姉妹の連休後半戦、スタート ∩^ω^∩
お友だちのM①ちゃん、M②ちゃん達と龍郷方面へお出かけしてきました。
まずゎ、海へ ╰(*´︶`*)╯♡
安木屋場の海岸で水遊び♪
そしたら何と!
フシギちゃんの保健室登校仲間だったMMちゃんが偶然やって来ました!!!
父上と遊びに来てたMMちゃんをそのままお誘いして、合流成功 ๓(•ω•)๓
ダイナミックに遊んでびしょ濡れのコブタちゃんに渋々水遊びをおしまいにしてもらい、次の目的地へ~♪
次の目的地ゎ、いつもお世話になってるペンギンおかあちゃんの松林 (o´罒`o)♡
実ゎ母ゎここでゆっくりしたかったのだ ♡

みんなでお茶したり、ペンギンおとうちゃんの焼いてくれた焼き芋を食べたり…
もう、しあわせ (*˘︶˘*).。.:*♡

松の木のブランコに。

ハンモックに…
メロメロの人たち(笑)"
急な訪問にも関わらず、快く迎えていただいた、ペンギンおとうちゃんとおかあちゃん、そしてUさん。
ありがとうございました (。•ㅅ•。)♡
娘たちも母もお友だちも、イキイキゆっくり過ごせました。
連休もあと3日間。
まだまだ全力で遊ぶぞぉ~ (ง •̀_•́)ง
タグ :奄美
2013年05月02日
しまいあい ♡
Aloha.
明日カラ連休後半ですね。
今日も午前中、学校に行ったコブタちゃんです (。•ㅅ•。)♡
相変わらず、学校へ行く日ゎ朝ごはんが食べられず、「気持ち悪い~」と唸ってますが、登校渋りゎありません。
平和だぁ (*˘︶˘*).。.:*♡
平和ついでに、母が昨日感動した出来事をみなさまにおすそわけデス。
TVドラマでいじめの場面を見たあと、コブタちゃんがおもむろに口を開きました。
「コブタちゃん、フシギちゃんと双子ちゃんだったらよかった~」
ん… (゚ー゚)?
「だって、そしたらコブタちゃんがフシギちゃんを守ってあげられたのに…」
「やさしーい」 。・゚・(ノД`)・゚・。
まだ自分の事だけでも精一杯なのに、それでも姉を思いやる純粋な愛…
思わず感動して泣いてしまった母なのでした ( ノД`)
この繊細さや優しさが彼女の宝物であり、時に生きづらさをうみます。
それでも、コブタちゃんが姉思いのやさしい人に育ってくれて、「ありがとう」と感謝したうれしい出来事でした (n´v`n)
2013年05月01日
おいしいエサの効果。
Aloha~

連休前半戦が終わり、今日から5月...
なんと、コブタちゃんが学校へ行っています(≧∇≦)!
しかも5月ゎ皆勤賞を狙うという大きな野望も抱いております(笑)
お察しの通り、もちろんこれにゎ裏がありますが(笑)゛
連休中日の日曜日、お友だちのAちゃん達とお出かけし、それでも物足りずAちゃん宅にお泊りしたコブタちゃんゎ、Sちゃんが(Aちゃんとこの末っ子)「1学期皆勤賞をめざしてがんばってる」という事を小耳に挟んで帰宅してきました。
それを、また聞きした母ゎ「これゎチャンス到来~♪」とばかりに、コブタちゃんに、「じゃあ、コブタちゃんも5月皆勤賞目指してみる?」と提案。
間髪いれずに、「もし5月1度も休まずに学校へ行けたら、コブタちゃんが今一番欲しくて買うために貯金してる‘シルバニアの青いブーブー’買ってあげるよ。」(  ̄▽ ̄)

条件を確認したコブタちゃんゎ(早退しても、どの教室に居てもOK。とにかく毎日登校する。)、意外とあっさりと(思ったより渋らずに)、決断を下しました。
ありがとう、シルバニアファミリーのみなさん(*´∀`*)♥
(笑)゛
きっと大スキなSちゃんがコブタちゃんの気持ちを後押ししてくれたんだと思います。
ありがと、Sちゃん♥

初泳ぎのコブタちゃんとSちゃん♪
これゎ感覚過敏のプラス面の図ですね。
水遊びが大スキなコブタちゃん。
いい方にも悪い方にも敏感なので、こうやって首から下ならお水の感覚が「心地よい」のです。
反対に首から上ゎ、NG(T_T)
特に耳周辺ゎ聴覚過敏も手伝ってかなりの過敏です...
そう、脱線しますが聴覚過敏の困難も最近になって色々と判明し、言葉にすることが苦手な彼女の辛さが少しずつ分かってきました。
電化製品から出ている音や、コンセントに差してあるパパのスマホの充電器から出る微かなピーという音も全て拾ってしまい、リラックスすると気にゎ、ある程度のザワザワが必要で、自分でCDプレイヤーを操作してクラシックを鳴らしています。
本人ゎそういったかすかな音が結構な音量で聞こえているので、それを耳鳴りだと思ってパニックになりそうになることもしばしばです...(ーー;)
音楽の授業もリコーダーの音が苦手で行けないということが最近になって判明しました。
まだまだ未開の地が多いコブタちゃんですが、それもまた少しずつ「知る」楽しみがあると思えば、ワクワクしますよね(o^^o)~♪
フシギちゃんネタも書こうと思ったのですが、時間の都合で次回へ...(・∀・;)
暗い話になる予定ですので、楽しみにせずお待ちください(笑)

娘たちのココロにもこの景色みたいに青く澄み渡る晴れの日がたくさん訪れますように...