2014年09月30日
自然の癒し(,,,・(00)・)
こんにちわっほい&こんにち和斗村∈(⊙_⊙)∋
いいお天気ですね~
母は、鼻炎で昨日から鼻が詰まり気味です...
マスクをしたり上着を羽織ったり、水分補給をこまめにしたり、休憩したりと、自分の体力のなさを嫌というほどわかっているのでこのお年頃になってやっと自己管理が上手にできるようになりました。
自分の心と体と仲良くして、ちゃんと耳をすませるのです。
楽しい毎日を送るためにも、まずは健康第一ですね
さて。
我が家の次女コブタちゃん。
「風邪のバイキンさんに負けそうだった」と本人が言っていたように、発熱が長引いてしんどい思いをしました。
『がんばりすぎない』とことの大切さを身をもって知った彼女です。
まだ、歩いたり体を起こして座っている時間が長いと辛いようなので、「学校へ行きたい」と言いつつも、お休みしています。(あのコブタちゃんが学校に行きたいっていうなんて~(ToT)スゴイネ)
そんなお休みしているコブタちゃんと夕方出勤のパパに、仕事の買い物があった母は、お出かけのお誘いをしてみました。
そして買い物を済ませた後、新川に寄り道しました。

体重が5日間で3㌔も体重が落ちたコブタちゃんの足は、いつもよりもほっそりしててまだかわいそうな感じです(T_T)
...しかし。
似てる2人だ(笑)

きれいな水の中をゆっくりと泳いでいるたくさんのコイや魚を見て、笑顔を見せていたコブタちゃん。
自然の癒しをもらって、少し元気になったようです。
そして、このお方もコブタちゃんを癒しております。

毎日がドッグセラピーな我が家です(笑)
あ。
今日は、フシギちゃん朝から出勤したんですよ~
仕事仲間から朝電話をもらったようで、うれしそうに朝から仕事に行きました~
さすがに、丸1日はきつかったらしく、残り1時間だったのですがSOSの連絡がきたので、後で迎えに行ってきます
最近は、自分から「したい」と思うことが増えたフシギちゃん。
物づくりや、お仕事、お友だちと遊ぶこと、何にでも自分から気持ちが動いていることがとってもうれしいです。
娘たちとの穏やかな日々とささいな変化やちょっとした前進が、今は心からうれしくてハッピーな母です...
いいお天気ですね~
母は、鼻炎で昨日から鼻が詰まり気味です...
マスクをしたり上着を羽織ったり、水分補給をこまめにしたり、休憩したりと、自分の体力のなさを嫌というほどわかっているのでこのお年頃になってやっと自己管理が上手にできるようになりました。
自分の心と体と仲良くして、ちゃんと耳をすませるのです。
楽しい毎日を送るためにも、まずは健康第一ですね

さて。
我が家の次女コブタちゃん。
「風邪のバイキンさんに負けそうだった」と本人が言っていたように、発熱が長引いてしんどい思いをしました。
『がんばりすぎない』とことの大切さを身をもって知った彼女です。
まだ、歩いたり体を起こして座っている時間が長いと辛いようなので、「学校へ行きたい」と言いつつも、お休みしています。(あのコブタちゃんが学校に行きたいっていうなんて~(ToT)スゴイネ)
そんなお休みしているコブタちゃんと夕方出勤のパパに、仕事の買い物があった母は、お出かけのお誘いをしてみました。
そして買い物を済ませた後、新川に寄り道しました。

体重が5日間で3㌔も体重が落ちたコブタちゃんの足は、いつもよりもほっそりしててまだかわいそうな感じです(T_T)
...しかし。
似てる2人だ(笑)

きれいな水の中をゆっくりと泳いでいるたくさんのコイや魚を見て、笑顔を見せていたコブタちゃん。
自然の癒しをもらって、少し元気になったようです。
そして、このお方もコブタちゃんを癒しております。

毎日がドッグセラピーな我が家です(笑)
あ。
今日は、フシギちゃん朝から出勤したんですよ~
仕事仲間から朝電話をもらったようで、うれしそうに朝から仕事に行きました~
さすがに、丸1日はきつかったらしく、残り1時間だったのですがSOSの連絡がきたので、後で迎えに行ってきます

最近は、自分から「したい」と思うことが増えたフシギちゃん。
物づくりや、お仕事、お友だちと遊ぶこと、何にでも自分から気持ちが動いていることがとってもうれしいです。
娘たちとの穏やかな日々とささいな変化やちょっとした前進が、今は心からうれしくてハッピーな母です...

2014年09月29日
おわりははじまりなのだ。
こんにちわっほい。
こんにち和斗村∈(⊙_⊙)∋
我が家のコブタちゃんは、先週の火曜日からの発熱がやっと落ち着いて、今日やっとベッドから下りて座ったりできるようになりました。
今回は、いつも以上に長引いてしまい、とてもかわいそうでしたが、やっと食べ物を口にし始めたので少し安心です。
しかし。
来週は、修学旅行があるようです...

詳細を何も知らない母子で、少々不安です。
とりあえず、必要そうなものを買い揃えたりしてみてますが...
ま、どーにかなります。
きっと。
さて。
わたくしごとですが。
今まで気になっていたこと、今まで手放せなかったことの諸々が、徐々に片付いていき、9月の終わりとともにわたしの手を離れていく流れなようです。
何やら身も心もかるーくなって、今なら空も飛べそうです!
高所恐怖症ですけど(笑)
先週土曜日は、久しぶりに1人で数時間外出してきました。
大スキな人たちと、大スキな場所で、素晴らしい時間を過ごすことが出来て、わたしの色々あったこれまでとの『おしまい』には、ぴったりでした。

今まで何があったかも、
これから何が起きるかも、
それはそれでいい。
今がハッピーなこと、
わくわく、ウキウキしてる今を、
この瞬間をときめいて生きてることを、
感謝して、楽しんでいこう♪
と、素直に思っている今です。

*
おまけ。
我が家の天使、むっくん。
彼がいてくれたことが、我が家にとってどれだけの癒しとなぐさめになったことか...
ホントに、感謝。

いつもありがとう
ってことで、むっくんがかわいすぎる母は、お気に入りのわんこ服屋さんで、服を買う...(^_^;)
いや、買いすぎる...(¯―¯٥)

これからは、ピクニックシーズンだから、おしゃれして、みんなでいーっぱいお出かけしようね~
こんにち和斗村∈(⊙_⊙)∋
我が家のコブタちゃんは、先週の火曜日からの発熱がやっと落ち着いて、今日やっとベッドから下りて座ったりできるようになりました。
今回は、いつも以上に長引いてしまい、とてもかわいそうでしたが、やっと食べ物を口にし始めたので少し安心です。
しかし。
来週は、修学旅行があるようです...


詳細を何も知らない母子で、少々不安です。
とりあえず、必要そうなものを買い揃えたりしてみてますが...
ま、どーにかなります。
きっと。
さて。
わたくしごとですが。
今まで気になっていたこと、今まで手放せなかったことの諸々が、徐々に片付いていき、9月の終わりとともにわたしの手を離れていく流れなようです。
何やら身も心もかるーくなって、今なら空も飛べそうです!
高所恐怖症ですけど(笑)
先週土曜日は、久しぶりに1人で数時間外出してきました。
大スキな人たちと、大スキな場所で、素晴らしい時間を過ごすことが出来て、わたしの色々あったこれまでとの『おしまい』には、ぴったりでした。

今まで何があったかも、
これから何が起きるかも、
それはそれでいい。
今がハッピーなこと、
わくわく、ウキウキしてる今を、
この瞬間をときめいて生きてることを、
感謝して、楽しんでいこう♪
と、素直に思っている今です。

*
おまけ。
我が家の天使、むっくん。
彼がいてくれたことが、我が家にとってどれだけの癒しとなぐさめになったことか...
ホントに、感謝。

いつもありがとう

ってことで、むっくんがかわいすぎる母は、お気に入りのわんこ服屋さんで、服を買う...(^_^;)
いや、買いすぎる...(¯―¯٥)

これからは、ピクニックシーズンだから、おしゃれして、みんなでいーっぱいお出かけしようね~

2014年09月26日
熱のはなと秋のはな
こんにちわっほい。
こんにち和斗村∈(⊙_⊙)∋
コブタちゃん、発熱から4日目...
やっと解熱の気配です。(下がったと思ったら、夕方からまた上がり出しました(T0T))
昨日まで39℃台の熱が下がらず、心配しましたが、やっと今朝37℃台に下がり、午後からは平熱程度まで下がってきました。(そして、また上がりましたが(T0T))
そのかわり...というか、その結果というか、
口の中と唇に熱のはな(ヘルペスとも言う)が満開になっております(T_T)
唇も口の中も傷だらけで、とっても痛々しくて、かわいそうです

しかも、3日間、ほぼ食べ物を口にできなかったせいで、激やせコブタちゃん...
もはやコブタちゃんではないコブタちゃんです。(,,,T(00)T)
でも、やっと体を起こして座れるようになり、お茶以外にもリンゴジュースを飲んだり、ワッフルを怖々と食べたりして、徐々に元気を取り戻しつつあるようで、少しホッとしている母です。
さて。
今日も、午前・午後、仕事で2回も大和へとドライブしてきました(^_^;)
ついでに、細々した用事も全部済んだし。
今週の仕事は、スッキリと終わって、後は週末を待つのみ!
そんなウキウキの帰り道、秋の気配が濃くなってきた山道を走っていると、秋の花々があちらこちらに咲いていました。



大スキなハギの花もひっそりと可憐なピンクの花を咲かせていました。
かわいそうなコブタちゃんの熱のはなとは対照的に、秋の花々はとてもかわいらしくて癒されました~
明後日、日曜日に行われる小学校の運動会は、欠席を決めたので、週末は、ゆっくーり・のんびーりと過ごす予定です。
無理せず、マイペースで。
わたし達らしい決断です。
さ、そろそろコブタちゃんのリンゴジュースでも買って帰りますか~♪
あ!
大事な報告を忘れてました!(笑)
引越、すべて完了しました。
公営住宅だったので、今日検査を受けてOKを頂いたので、これでやっと引越完了です
ちょうど3か月かかりましたが、この長かった引越を通して家族の大切さや絆を再確認できたことは、とっても大きな収穫だったと思います。
これで、この週末は心からスッキリ爽やかに楽しめそうですヾ(´︶`*)ノ♬
やったー٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
(笑)
こんにち和斗村∈(⊙_⊙)∋
コブタちゃん、発熱から4日目...
やっと解熱の気配です。(下がったと思ったら、夕方からまた上がり出しました(T0T))
昨日まで39℃台の熱が下がらず、心配しましたが、やっと今朝37℃台に下がり、午後からは平熱程度まで下がってきました。(そして、また上がりましたが(T0T))
そのかわり...というか、その結果というか、
口の中と唇に熱のはな(ヘルペスとも言う)が満開になっております(T_T)
唇も口の中も傷だらけで、とっても痛々しくて、かわいそうです


しかも、3日間、ほぼ食べ物を口にできなかったせいで、激やせコブタちゃん...
もはやコブタちゃんではないコブタちゃんです。(,,,T(00)T)
でも、やっと体を起こして座れるようになり、お茶以外にもリンゴジュースを飲んだり、ワッフルを怖々と食べたりして、徐々に元気を取り戻しつつあるようで、少しホッとしている母です。
さて。
今日も、午前・午後、仕事で2回も大和へとドライブしてきました(^_^;)
ついでに、細々した用事も全部済んだし。
今週の仕事は、スッキリと終わって、後は週末を待つのみ!
そんなウキウキの帰り道、秋の気配が濃くなってきた山道を走っていると、秋の花々があちらこちらに咲いていました。



大スキなハギの花もひっそりと可憐なピンクの花を咲かせていました。
かわいそうなコブタちゃんの熱のはなとは対照的に、秋の花々はとてもかわいらしくて癒されました~
明後日、日曜日に行われる小学校の運動会は、欠席を決めたので、週末は、ゆっくーり・のんびーりと過ごす予定です。
無理せず、マイペースで。
わたし達らしい決断です。
さ、そろそろコブタちゃんのリンゴジュースでも買って帰りますか~♪
あ!
大事な報告を忘れてました!(笑)
引越、すべて完了しました。
公営住宅だったので、今日検査を受けてOKを頂いたので、これでやっと引越完了です

ちょうど3か月かかりましたが、この長かった引越を通して家族の大切さや絆を再確認できたことは、とっても大きな収穫だったと思います。
これで、この週末は心からスッキリ爽やかに楽しめそうですヾ(´︶`*)ノ♬
やったー٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
(笑)
2014年09月25日
マイペース&マイスタイル
こんにちわっほい。
こんにち和斗村∈(⊙_⊙)∋
コブタちゃんの発熱は、ついに3日目となりました。
今朝も、39℃のフィーバーっぷり(^_^;)
少し元気が出てきましたが、まだベッドに座るのもしんどそうな様子です。
そんなかわいそうなコブタちゃんを家に残し、夜勤明けで昼前に帰ってきたパパとバトンタッチで、母は仕事へ...(T_T)ゴメンヨ~
仕事がお休みのフシギちゃんも、母にがっちりと張り付いて出勤...Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
そして、用事で大和村へと出かけました
今日は、現場に寄る用事があったので、名音まで行ってきましたよ。
秋めいた天気の中、現場からの帰り道に嶺山公園に少し寄り道しました。
忙しい時こその、息抜きタイム。
お散歩して、写真を撮って...と。

地面にしゃがみ込んで、でんでんむしさんを撮影する母...を盗撮していた、フシギちゃん( ー̀ωー́ )キラーン
母のバックショット↓(フシギちゃん撮影)

(笑)

こーんな景色にすっかり心と体のコリもほぐれました。
せっかくなので、盗撮返し↓

へへっ( ̄∀ ̄*)イヒッ
(笑)
ほんの10分くらいの息抜きでしたが、晴天と涼しい秋風に吹かれて、すっかり元気になりました。
さーて。
お仕事も片付いたので、そろそろお家に帰ります。
コブタちゃんが母の帰りを待ち構えてますので(笑)
こんにち和斗村∈(⊙_⊙)∋
コブタちゃんの発熱は、ついに3日目となりました。
今朝も、39℃のフィーバーっぷり(^_^;)
少し元気が出てきましたが、まだベッドに座るのもしんどそうな様子です。
そんなかわいそうなコブタちゃんを家に残し、夜勤明けで昼前に帰ってきたパパとバトンタッチで、母は仕事へ...(T_T)ゴメンヨ~
仕事がお休みのフシギちゃんも、母にがっちりと張り付いて出勤...Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
そして、用事で大和村へと出かけました

今日は、現場に寄る用事があったので、名音まで行ってきましたよ。
秋めいた天気の中、現場からの帰り道に嶺山公園に少し寄り道しました。
忙しい時こその、息抜きタイム。
お散歩して、写真を撮って...と。

地面にしゃがみ込んで、でんでんむしさんを撮影する母...を盗撮していた、フシギちゃん( ー̀ωー́ )キラーン
母のバックショット↓(フシギちゃん撮影)

(笑)

こーんな景色にすっかり心と体のコリもほぐれました。
せっかくなので、盗撮返し↓

へへっ( ̄∀ ̄*)イヒッ
(笑)
ほんの10分くらいの息抜きでしたが、晴天と涼しい秋風に吹かれて、すっかり元気になりました。
さーて。
お仕事も片付いたので、そろそろお家に帰ります。
コブタちゃんが母の帰りを待ち構えてますので(笑)
2014年09月24日
ヤスメのサイン(,,,・(00)・)
こんにちわとそん。
コブタちゃん、やっと病院に行ってきやした。
扁桃炎でしたぁ~(T-T)
熱は、上がりに上がり、今日の午後には、ついに40℃近くまで上がってしまいました。
そして。
体温計の数字を見て、パニックをおこしかけるコブタちゃん……( ̄▽ ̄;)
高熱や喉の炎症からやってくる予測不能な痛みや、吐き気、不快な症状が大きな不安となってコブタちゃんを飲み込んでいるのです( •• ;)
少しでも母の姿が見えなくなろうものなら、一気に不安もMAX!
コブタちゃんは、高熱と共に大きな不安とも戦っているのでした(・・;)

明日は、天気も回復に向かうようですが、コブタちゃんの体調も不安もカラリと晴れてスッキリするといいなぁ……
今夜もコブタちゃんと共に長い夜を過ごすことになりそうな母です (๑و•̀Δ•́)وファイトダ!
コブタちゃん、やっと病院に行ってきやした。
扁桃炎でしたぁ~(T-T)
熱は、上がりに上がり、今日の午後には、ついに40℃近くまで上がってしまいました。
そして。
体温計の数字を見て、パニックをおこしかけるコブタちゃん……( ̄▽ ̄;)
高熱や喉の炎症からやってくる予測不能な痛みや、吐き気、不快な症状が大きな不安となってコブタちゃんを飲み込んでいるのです( •• ;)
少しでも母の姿が見えなくなろうものなら、一気に不安もMAX!
コブタちゃんは、高熱と共に大きな不安とも戦っているのでした(・・;)

明日は、天気も回復に向かうようですが、コブタちゃんの体調も不安もカラリと晴れてスッキリするといいなぁ……
今夜もコブタちゃんと共に長い夜を過ごすことになりそうな母です (๑و•̀Δ•́)وファイトダ!
2014年09月23日
じわじわフィーバー
こんにちわとそん。
台風の影響なのか、ジメジメの休日ですね~
そんな中、我が家のコブタちゃんゴロゴロ……( ε: )(.ω.)(:з )
じわじわ発熱中です。
先週から気持ちも体調も下降気味だった彼女ですが、ここにきて、バタンとダウンしちゃいました。_( _´ω`)_

大スキなきんちゃんとむっくんに見守られながら、どーにか退屈と体調不良と戦っております(T-T)
母が熱さまシートに描いたモンスターズインクのマイク・ワゾウスキの絵で少しテンションが上がってましたが、辛そうです(´×ω×`)
明日は、少し元気になれてるといいのですが。
天気もコブタちゃんの体調も回復に向かいますよーに
(人д`*)ドーカドーカ……
台風の影響なのか、ジメジメの休日ですね~
そんな中、我が家のコブタちゃんゴロゴロ……( ε: )(.ω.)(:з )
じわじわ発熱中です。
先週から気持ちも体調も下降気味だった彼女ですが、ここにきて、バタンとダウンしちゃいました。_( _´ω`)_

大スキなきんちゃんとむっくんに見守られながら、どーにか退屈と体調不良と戦っております(T-T)
母が熱さまシートに描いたモンスターズインクのマイク・ワゾウスキの絵で少しテンションが上がってましたが、辛そうです(´×ω×`)
明日は、少し元気になれてるといいのですが。
天気もコブタちゃんの体調も回復に向かいますよーに
(人д`*)ドーカドーカ……
2014年09月22日
長かった...ヾ(*´∀`*)ノ
こんにちわっほい♪
我が家の永遠に終わらないかと思えるほど長ーーーい引っ越しが
やっと終わりましたー!
わーーー╰(*´︶`*)╯♡
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチパチ
昨日、やっと最後のお掃除が終わり、今日体中がバキバキに痛い母です (´×ω×`)
しかし。
ホント、長かった...
終わってよかった...
(笑)
色々な過渡期と重なって、思い通りに動くことが出来ずにモヤモヤとすることもありましたが、それもこれも自分や家族にとっては必要な時の流れだったのだと思いました。
自分ではどうにもならないときには、隣にいる家族に手を借りること。
頼ること。
わたしが苦手だったことです(笑)
今回のお引っ越しは、ホントにパパがよくがんばってくれました。
感謝ですね。

後は、片づけをするのみです。
またそれは、ボチボチってことで...
(笑)
我が家の永遠に終わらないかと思えるほど長ーーーい引っ越しが
やっと終わりましたー!
わーーー╰(*´︶`*)╯♡
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチパチ
昨日、やっと最後のお掃除が終わり、今日体中がバキバキに痛い母です (´×ω×`)
しかし。
ホント、長かった...
終わってよかった...
(笑)
色々な過渡期と重なって、思い通りに動くことが出来ずにモヤモヤとすることもありましたが、それもこれも自分や家族にとっては必要な時の流れだったのだと思いました。
自分ではどうにもならないときには、隣にいる家族に手を借りること。
頼ること。
わたしが苦手だったことです(笑)
今回のお引っ越しは、ホントにパパがよくがんばってくれました。
感謝ですね。

後は、片づけをするのみです。
またそれは、ボチボチってことで...
(笑)
2014年09月17日
そのまんま
こんにちわっほい♪
先週の忙しさを昨日まで引きずっていた母ですが、
やっと今日からマイペースに戻れました!(笑)
娘たちも、山あり谷あり、笑ったりへこんだりしながら彼女たちのペースで過ごしております。
昨日、学校をお休みしたコブタちゃんは、今日は、吐き気と闘いながら1時間目だけ行ってくる...と言って、登校しました。
二学期が始まってからのスタートダッシュと先週までのがんばりは、疲れとなってコブタちゃんに表れ出しましたが、それもこれも『疲れるほどよくがんばった!』のだと受け取って、彼女の休憩を見守っている母です。
しかし、同居しているばーちゃん(だんな君母)は、そういったコブタちゃんのペースをそのまま受け取ることが難しいお年頃のようで、昨日、お家で休憩するコブタちゃんを残し出勤する母に、「え?コブタちゃんは、今日も休みね。あげー、もう運動会はダメじゃや~」と繰り返し2回も言ったのでした...(T_T)
もちろんその場にコブタちゃんはいなかったので、聞き流そうと思えば流せる状況でしたが、昨日はどうしても流すことが出来ず、「おかーさん。そんな言い方しないで~。せっかくがんばったのにダメだって決めつけられたら、コブタちゃんかわいそうだよ~。コブタちゃんのこと、もうちょっと信じてあげて~」と、言ってしまいました...(^_^;)
なんて生意気な嫁だ~(笑)
しかし。
「決めつけない」っていうのは、以外と難しいものなのかも...
枠を決めて、その中にいることで安心している人は、案外多いのかもしれません。
ただ、その枠に入れない人たちもたくさんいるのです。
そして、そのことで否定され続けられることで、自分の存在価値自体を見失ってしまうこともあります。
善悪の2択だけで物事を判断しないこと。(多分、過去ログにも同じようなことが書いてあると思いますが(笑)大事なことは、何度も言うタイプなんですわたし(^_^;))
そのまんま。っていう価値観もあっていいんじゃないかとわたしは思ってます。
自由な生き方、発想、自分らしさを前面に出して生きていくのには、まだまだ心の強さが必要な世の中ですが、
そもそも、みんな違うっていうのは、当たり前なこと。
同じになろうなろう、と同調していくことこそが怖い気がします。
多種多様な個性、それを善悪にカテゴライズしないで楽しめる世界になれば、もっとみんながハッピーでわくわくできるキラキラな世界になるんだろうな...

すばらしい自然と共存し、多種多様な動植物の宝庫である奄美。
そんなステキな島にいるわたしたちも、多種多様で生きませんか~(笑)
なんて(^_^;)
大きな口たたいて、ますます生意気な嫁ですね~(笑)
さてさて。
今日は、1時間学校で過ごしたコブタちゃんは、さっきパパと釣りに出かけましたよ~
たくさんの多種多様なお魚さんが釣れるといいのですが(笑)
今日は、午前中出勤でお昼から早退するフシギちゃんをお迎えがてら、午後から仕事で大和村に行くので、ついでに釣果の確認もしてきますかね
あ~
今日は、お日さまも海もキラキラしてるんだろうな~
母ものんびーり釣りしたいなぁ~
先週の忙しさを昨日まで引きずっていた母ですが、
やっと今日からマイペースに戻れました!(笑)
娘たちも、山あり谷あり、笑ったりへこんだりしながら彼女たちのペースで過ごしております。
昨日、学校をお休みしたコブタちゃんは、今日は、吐き気と闘いながら1時間目だけ行ってくる...と言って、登校しました。
二学期が始まってからのスタートダッシュと先週までのがんばりは、疲れとなってコブタちゃんに表れ出しましたが、それもこれも『疲れるほどよくがんばった!』のだと受け取って、彼女の休憩を見守っている母です。
しかし、同居しているばーちゃん(だんな君母)は、そういったコブタちゃんのペースをそのまま受け取ることが難しいお年頃のようで、昨日、お家で休憩するコブタちゃんを残し出勤する母に、「え?コブタちゃんは、今日も休みね。あげー、もう運動会はダメじゃや~」と繰り返し2回も言ったのでした...(T_T)
もちろんその場にコブタちゃんはいなかったので、聞き流そうと思えば流せる状況でしたが、昨日はどうしても流すことが出来ず、「おかーさん。そんな言い方しないで~。せっかくがんばったのにダメだって決めつけられたら、コブタちゃんかわいそうだよ~。コブタちゃんのこと、もうちょっと信じてあげて~」と、言ってしまいました...(^_^;)
なんて生意気な嫁だ~(笑)
しかし。
「決めつけない」っていうのは、以外と難しいものなのかも...
枠を決めて、その中にいることで安心している人は、案外多いのかもしれません。
ただ、その枠に入れない人たちもたくさんいるのです。
そして、そのことで否定され続けられることで、自分の存在価値自体を見失ってしまうこともあります。
善悪の2択だけで物事を判断しないこと。(多分、過去ログにも同じようなことが書いてあると思いますが(笑)大事なことは、何度も言うタイプなんですわたし(^_^;))
そのまんま。っていう価値観もあっていいんじゃないかとわたしは思ってます。
自由な生き方、発想、自分らしさを前面に出して生きていくのには、まだまだ心の強さが必要な世の中ですが、
そもそも、みんな違うっていうのは、当たり前なこと。
同じになろうなろう、と同調していくことこそが怖い気がします。
多種多様な個性、それを善悪にカテゴライズしないで楽しめる世界になれば、もっとみんながハッピーでわくわくできるキラキラな世界になるんだろうな...

すばらしい自然と共存し、多種多様な動植物の宝庫である奄美。
そんなステキな島にいるわたしたちも、多種多様で生きませんか~(笑)
なんて(^_^;)
大きな口たたいて、ますます生意気な嫁ですね~(笑)
さてさて。
今日は、1時間学校で過ごしたコブタちゃんは、さっきパパと釣りに出かけましたよ~

たくさんの多種多様なお魚さんが釣れるといいのですが(笑)
今日は、午前中出勤でお昼から早退するフシギちゃんをお迎えがてら、午後から仕事で大和村に行くので、ついでに釣果の確認もしてきますかね

あ~
今日は、お日さまも海もキラキラしてるんだろうな~
母ものんびーり釣りしたいなぁ~
2014年09月05日
ドヤ顔炸裂ガール(,,,・(00)・)
こんにちわっほい♪
...そして、本業がめっちゃ忙しい母です。
しかし。
何でか本業以外の相談やお願いでさらに忙しくなっておりました(^_^;)
ま。今は、忙しさも楽しんでますので~
大丈夫、大丈夫~(笑)
さてさて。
今週のコブタちゃん。
周囲の心配をスポーンと飛び越えて、自分の力を発揮しております。
今週は、木曜日に休憩した以外、月~金曜日まで歩いて登校!
しかもしかも、月・木は、朝から終業まで学校で過ごせました!!!
(給食も試食しました!授業の見学にも行ってます!)
SSWの先生、特別支援の担任の先生も、コブタちゃんや母と心から一緒に喜んでくださっています。
彼女の心の動きを一緒に見守って寄り添ってくださっているのです。
ありがたや~

毎日疲れて、眠気と闘いながらも、それでも安心できる人や場所が出来たことで、少しずつ自分の気持ちが動き出したコブタちゃん。
コブタちゃんのドヤ顔炸裂の今週は、多忙な母にとっても、コブタちゃんのがんばりが大きな癒しと力になってくれました。
ホントにありがとう~
来週は、更に多忙な一週間。
本業も、母業も、予定がびっしり...
でも、一個一個の仕事・予定を楽しめますように~
さ。
とりあえず、週末~
充電しましょう~

...そして、本業がめっちゃ忙しい母です。
しかし。
何でか本業以外の相談やお願いでさらに忙しくなっておりました(^_^;)
ま。今は、忙しさも楽しんでますので~
大丈夫、大丈夫~(笑)
さてさて。
今週のコブタちゃん。
周囲の心配をスポーンと飛び越えて、自分の力を発揮しております。
今週は、木曜日に休憩した以外、月~金曜日まで歩いて登校!
しかもしかも、月・木は、朝から終業まで学校で過ごせました!!!
(給食も試食しました!授業の見学にも行ってます!)
SSWの先生、特別支援の担任の先生も、コブタちゃんや母と心から一緒に喜んでくださっています。
彼女の心の動きを一緒に見守って寄り添ってくださっているのです。
ありがたや~


毎日疲れて、眠気と闘いながらも、それでも安心できる人や場所が出来たことで、少しずつ自分の気持ちが動き出したコブタちゃん。
コブタちゃんのドヤ顔炸裂の今週は、多忙な母にとっても、コブタちゃんのがんばりが大きな癒しと力になってくれました。
ホントにありがとう~

来週は、更に多忙な一週間。
本業も、母業も、予定がびっしり...
でも、一個一個の仕事・予定を楽しめますように~

さ。
とりあえず、週末~

充電しましょう~


タグ :ドヤ顔炸裂ガール
2014年09月02日
コブタちゃんの大ジャンプ
こんにちわっほい♪
9月になりましたね。
母と娘たちは、8月の31日に大和の実家からやっと帰ってきました。
あっという間の夏休み...
後ろ髪ひかれるように名残惜しいのは、きっと今年の夏も思い出がいっぱいのハッピーな夏休みだったのだということなのでしょうね。
9月1日。
コブタちゃんは、久しぶりにお友だちと歩いて登校しました。
そして何と!
1日学校で過ごしました!
わーーーーー
パチパチパチパチ
ずっと食べていなかった苦手な給食も、お願いして少しだけ味見させてもらいました。
食べられるものだけ(カレーは食べたらしい)少しだけ食べたようですが、「おいしかった~」と言っておりました。
給食を食べたのも、午後まで学校に残れたのも、約1年半ぶりだったコブタちゃん。
苦手な夏休み→新学期の切り替えも飛び越えて、大きく気持ちが前進したこと、ホントにすごいなぁ~と感心した母でした。
今日は、さすがに疲れて朝起きるのがやっとだったコブタちゃんでしたが、お友だちと一緒に歩いて登校しました。
3時間目にはお迎えに行きましたが、「体育の授業出たよ~」と迎えに行った母の顔を見るなり報告してきました。
運動会の徒競走の組分けに参加してきたようで、「●●●と同じ組だった。走らんでみんなが走るの見とった」と、自分なりに満足していたようでした。

コブタちゃんの、大きな一歩も、小さな一歩も、
どんな一歩一歩も、
一緒にわくわくしたり喜んだりできる。
劇的なキセキは、起きない人生だけど
それもなかなかいいもんだ...
と、ほっこりした気持ちになった母でした。
9月になりましたね。
母と娘たちは、8月の31日に大和の実家からやっと帰ってきました。
あっという間の夏休み...
後ろ髪ひかれるように名残惜しいのは、きっと今年の夏も思い出がいっぱいのハッピーな夏休みだったのだということなのでしょうね。
9月1日。
コブタちゃんは、久しぶりにお友だちと歩いて登校しました。
そして何と!
1日学校で過ごしました!
わーーーーー

パチパチパチパチ

ずっと食べていなかった苦手な給食も、お願いして少しだけ味見させてもらいました。
食べられるものだけ(カレーは食べたらしい)少しだけ食べたようですが、「おいしかった~」と言っておりました。
給食を食べたのも、午後まで学校に残れたのも、約1年半ぶりだったコブタちゃん。
苦手な夏休み→新学期の切り替えも飛び越えて、大きく気持ちが前進したこと、ホントにすごいなぁ~と感心した母でした。
今日は、さすがに疲れて朝起きるのがやっとだったコブタちゃんでしたが、お友だちと一緒に歩いて登校しました。
3時間目にはお迎えに行きましたが、「体育の授業出たよ~」と迎えに行った母の顔を見るなり報告してきました。
運動会の徒競走の組分けに参加してきたようで、「●●●と同じ組だった。走らんでみんなが走るの見とった」と、自分なりに満足していたようでした。

コブタちゃんの、大きな一歩も、小さな一歩も、
どんな一歩一歩も、
一緒にわくわくしたり喜んだりできる。
劇的なキセキは、起きない人生だけど
それもなかなかいいもんだ...
と、ほっこりした気持ちになった母でした。