2020年12月21日
小さなお客様と恒例行事と菌活復活
こんにちわっほい。
11月から続いている毎週末の掃除と片付けで体がガタガタ&めまいフラフラの母です。
特に右ひじが痛い
寝ている間も痛みがあるのか、右ひじが痛くて動かいない
という夢まで見てしまいました。
しかし、片付けの甲斐あって、家は確実に片付き居心地がよくなってきました。
久しぶりにキッチンのカウンターでゆっくりコーヒーを飲むことができました
一体いつぶりだろう?笑

痛みと引き換えに手に入れた私のこの小さな幸せ!!!
全て私のがんばりの賜物
ものがごちゃごちゃ溢れてないってなんて素敵なのー
笑
どーかこのままの状態が永遠に続いてくれー(熱望)
さて、あと10日で今年も終わりですね。
今年も頑張って働いてくれたパパに12月の恒例行事を行いました。
今回は少しサプライズもプラスして、準備する私も楽しみました。
まずは、じゃじゃーんと

こちらをプレゼント。(クリスマスブーツとお金のチョコ)
現金を期待していたパパは、

こんな顔。
「大人って嫌ね。せっかくプレゼントもらったのに、現金じゃないからって全く喜ばないでがっかりして。」
といういじりをひとしきりした後、

ちゃんとお望みの現金を差し上げました。

そしたらば、こーですわ。
お金って人を変えますね。笑
ま、パパも喜んでくれたし、娘たちも笑ってくれたので、サプライズ大成功ってことで
*
家が少しずつ片付いてきて、ずっと復活させたかった菌活を再開しました。
ちょうど今から5年前にお友達のペンギンおかあちゃんの紹介で出会った「万能酵母液」。
この2年ほどお休みしていたのですが、便利グッズを利用してやっと再開できました。

ヨーグルトメーカー
実はこれも購入してから1年ほど一度も包装を解くこともなく手つかずで熟成されておりました。笑
やっと日の目を見ることができ、初仕事が2年ぶりの「万能酵母液」づくり。
これからは菌活の頼もしい相棒として大活躍してくれそうです。
*
ヤスデとの闘いの様子をお伝えした先日のブログで、我が家は山裾にあると書きましたが、更に家のすぐ裏は小川になっています。
ちょうど地形が山と山に挟まった谷になっていて、自然豊かな環境なのです。
そのせいなのか、どーなのかは知りませんが、我が家はカエルミステリーに度々見舞われております。
過去ログ参照→ https://teti2snail.amamin.jp/e725592.html
数日前も夜玄関の戸を開けると、そこにカエルさんがいらっしゃいました。
色々なカエルさんに会ったことがあるカエル大好き母ですが、初めましてのカエルさんだったのでちょっとテンション上がりまして、久々にインスタ投稿しました。笑
ということで、カエルさんの画像はインスタをご覧ください
https://www.instagram.com/p/CI8IfwWD7OU/
かわいいお客様、ありがとう
つかの間の癒しをもらいました
今週末がいよいよ今年最後の週末。
大片付け&大掃除もラストスパートです
11月から続いている毎週末の掃除と片付けで体がガタガタ&めまいフラフラの母です。
特に右ひじが痛い

寝ている間も痛みがあるのか、右ひじが痛くて動かいない

しかし、片付けの甲斐あって、家は確実に片付き居心地がよくなってきました。
久しぶりにキッチンのカウンターでゆっくりコーヒーを飲むことができました

一体いつぶりだろう?笑

痛みと引き換えに手に入れた私のこの小さな幸せ!!!
全て私のがんばりの賜物

ものがごちゃごちゃ溢れてないってなんて素敵なのー

どーかこのままの状態が永遠に続いてくれー(熱望)
さて、あと10日で今年も終わりですね。
今年も頑張って働いてくれたパパに12月の恒例行事を行いました。
今回は少しサプライズもプラスして、準備する私も楽しみました。
まずは、じゃじゃーんと

こちらをプレゼント。(クリスマスブーツとお金のチョコ)
現金を期待していたパパは、

こんな顔。
「大人って嫌ね。せっかくプレゼントもらったのに、現金じゃないからって全く喜ばないでがっかりして。」
といういじりをひとしきりした後、

ちゃんとお望みの現金を差し上げました。

そしたらば、こーですわ。
お金って人を変えますね。笑
ま、パパも喜んでくれたし、娘たちも笑ってくれたので、サプライズ大成功ってことで

*
家が少しずつ片付いてきて、ずっと復活させたかった菌活を再開しました。
ちょうど今から5年前にお友達のペンギンおかあちゃんの紹介で出会った「万能酵母液」。
この2年ほどお休みしていたのですが、便利グッズを利用してやっと再開できました。

ヨーグルトメーカー

実はこれも購入してから1年ほど一度も包装を解くこともなく手つかずで熟成されておりました。笑
やっと日の目を見ることができ、初仕事が2年ぶりの「万能酵母液」づくり。
これからは菌活の頼もしい相棒として大活躍してくれそうです。
*
ヤスデとの闘いの様子をお伝えした先日のブログで、我が家は山裾にあると書きましたが、更に家のすぐ裏は小川になっています。
ちょうど地形が山と山に挟まった谷になっていて、自然豊かな環境なのです。
そのせいなのか、どーなのかは知りませんが、我が家はカエルミステリーに度々見舞われております。
過去ログ参照→ https://teti2snail.amamin.jp/e725592.html
数日前も夜玄関の戸を開けると、そこにカエルさんがいらっしゃいました。
色々なカエルさんに会ったことがあるカエル大好き母ですが、初めましてのカエルさんだったのでちょっとテンション上がりまして、久々にインスタ投稿しました。笑
ということで、カエルさんの画像はインスタをご覧ください

https://www.instagram.com/p/CI8IfwWD7OU/
かわいいお客様、ありがとう

つかの間の癒しをもらいました

今週末がいよいよ今年最後の週末。
大片付け&大掃除もラストスパートです

2018年05月13日
Let's dance☆Let't 菌活☆祝・6周年
おはようございまっほい。
今日は、午後からamammy女子会でダンス踊ってきます
先週の奄美パークさんのイベントでは、コブタちゃんがソロダンスを踊りましたが、今日はフシギちゃんがソロダンス踊ります。
ダンススクールCOREさんの元気なダンス、ぜひ見に来てくださいね

出演時間は、14:00くらいだと思います。
少し微妙なお天気ですが、ダンスもイベントも楽しんできまーす

*
梅雨に入って、少し肌寒い日が少なくなって、日中は暑い日も多くなってきました。
ということで。
やっと、菌活リスタート
先週から万能酵母液の原液づくりをスタートしました。
冬の間に原液のストックがなくなって、一時中断していた菌活ですが、原液づくりにちょうどいい季節がやっとめぐってきました。

先週の水曜日と土曜日の2回、2Lのペットボトルで原液を作りました。
これでしばらくは、安心して菌活ライフが送れそうです
久しぶりの万能酵母液作りでしたが、発酵の見極めもバッチリできました。
早速、飲み物に入れたり、お料理に使ったり、顔に塗ったり、ウキウキしながら使ってます
今年の冬は、原液のストックがなくならないように、夏の間にせっせと原液づくりをしたいと思います


*
さっき、ブログを更新しようと管理画面を開いたら「ブログ開設6周年です」と表示されてました。
まだ、しーまブログさんにお引越しして6年しか経ってなかったんですね。
1日1日が濃すぎる日々の連続で、感覚的には10年以上経ってるくらいの気持ちです。笑
そもそもブログをお引越ししてきたのは、「島の人に発達障害のことを少しでも知ってほしい」という理由でした。
今では、すっかり母の趣味ブログ&娘たちの成長記録と化してますが。笑
これからもSnailペースで我が家のありのままを綴っていきたいと思います。
今日は、午後からamammy女子会でダンス踊ってきます

先週の奄美パークさんのイベントでは、コブタちゃんがソロダンスを踊りましたが、今日はフシギちゃんがソロダンス踊ります。
ダンススクールCOREさんの元気なダンス、ぜひ見に来てくださいね


出演時間は、14:00くらいだと思います。
少し微妙なお天気ですが、ダンスもイベントも楽しんできまーす


*
梅雨に入って、少し肌寒い日が少なくなって、日中は暑い日も多くなってきました。
ということで。
やっと、菌活リスタート

先週から万能酵母液の原液づくりをスタートしました。
冬の間に原液のストックがなくなって、一時中断していた菌活ですが、原液づくりにちょうどいい季節がやっとめぐってきました。

先週の水曜日と土曜日の2回、2Lのペットボトルで原液を作りました。
これでしばらくは、安心して菌活ライフが送れそうです

久しぶりの万能酵母液作りでしたが、発酵の見極めもバッチリできました。
早速、飲み物に入れたり、お料理に使ったり、顔に塗ったり、ウキウキしながら使ってます

今年の冬は、原液のストックがなくならないように、夏の間にせっせと原液づくりをしたいと思います



*
さっき、ブログを更新しようと管理画面を開いたら「ブログ開設6周年です」と表示されてました。
まだ、しーまブログさんにお引越しして6年しか経ってなかったんですね。
1日1日が濃すぎる日々の連続で、感覚的には10年以上経ってるくらいの気持ちです。笑
そもそもブログをお引越ししてきたのは、「島の人に発達障害のことを少しでも知ってほしい」という理由でした。
今では、すっかり母の趣味ブログ&娘たちの成長記録と化してますが。笑
これからもSnailペースで我が家のありのままを綴っていきたいと思います。
2017年07月25日
イベント告知とメンテナンスと菌活
こんにちわっほい。
今日は、ビーサンで出勤した母です。
無意識で履いたのがビーサン...
仕事なのに、遊ぶ気満々。笑
更に、愛車チュー太郎のトランクには、タナガとり用の網とバケツとタオルが常時積んであるので、いつでも川遊びのスタンバイOKなんです
笑
さて。
あと6日で7月も終わり。
8月には、イベントを2つ予定しているので、そのさばくりもそろそろ始めます
まずは、8/19(土)にお友だちのnon*nonちゃん( http://nonnon.amamin.jp/ )とta-taちゃん( http://treasure0719.amamin.jp/ )と一緒に1DAY SHOPをすることになりました。

永田橋市場のフリースペースをお借りして、半日だけの小さなハンドメイドアクセサリーショップをする予定です。
時間は、一応13:00~16:30位までの予定です。
これからポスターやフライヤーを作るので、出来上がったら少しずつUPしていきますね。

ノスタルジックな雰囲気でとてもステキな永田橋市場さんでイベントをさせていただけるのが、とってもうれしいな~
小さなスペースですが、たくさんのみなさまとお会いできるのを楽しみに、イベントの準備や作品作りを進めていきたいと思います。
今回のイベントでお世話になっているオチコチ舎さんで衝動買いしたカワイイ文房具

かわいくて、目にするたびにうれしい気持ちになります。
小さな文房具ひとつ、アクセサリー一つ、また日々手にしたり目にする身近なもので生活にイロドリや小さなハッピーが生まれます。
私たちのイベントでも、そんな気持ちを感じて頂けるような作品を準備して、お客様をお迎えできたらいいなぁと思ってます
そして。
もう一つイベント告知
笑
8/26(土)に龍郷でみんなでワイワイ遊べるイベントを開催予定です。

つい最近、龍郷集落のいじょんごが集落の人々の手でとてもきれいに再生されました。
それを記念して、みんなで水遊びをしちゃおう
という楽しいイベントです。
こちらもこれからポスター&フライヤーを作りますので、出来上がり次第詳細をUPしていきますので、もう少しお待ちくださいね。
さ。
8月は忙しくなりそう~
自分のメンテナンスもしっかりとしながら、楽しめるようにコンディションを整えなくちゃ


そうそう
メンテナンスと言えば、先週の金曜日、ミオンパシーの施術を初体験してきました。
1時間半ほど、じっくりゆっくりと体を緩めてもらいました。
伺ったときには足にサポーターをして歩いていったのですが、帰りには痛みも違和感もなく普通に歩けました。
固くなっていた筋肉もほぐれて、可動域も広くなり、ストレッチも楽にできるようになりました
すーっと痛みがなくなっていくあの感覚は、感動的です
体感したい方は、ぜひ行ってみて下さいね~
先生のブログは→http://mionpathycore.amamin.jp/
そして、元気の素の菌活。

初めて万能酵母液で豆乳ヨーグルト作りました。
発酵までに常温で丸1日かかりましたが、一応ちゃんと発酵してくれました
少しゆるかったですが、においも味も豆乳ヨーグルトでした。笑
これから、発酵時間や加える酵母液の量など少しずつ自分なりに研究してベストな豆乳ヨーグルトを作ってみたいと思います。
夏は、遊びも菌活も楽しくてワクワクです


今日は、ビーサンで出勤した母です。
無意識で履いたのがビーサン...

仕事なのに、遊ぶ気満々。笑
更に、愛車チュー太郎のトランクには、タナガとり用の網とバケツとタオルが常時積んであるので、いつでも川遊びのスタンバイOKなんです


さて。
あと6日で7月も終わり。
8月には、イベントを2つ予定しているので、そのさばくりもそろそろ始めます

まずは、8/19(土)にお友だちのnon*nonちゃん( http://nonnon.amamin.jp/ )とta-taちゃん( http://treasure0719.amamin.jp/ )と一緒に1DAY SHOPをすることになりました。

永田橋市場のフリースペースをお借りして、半日だけの小さなハンドメイドアクセサリーショップをする予定です。
時間は、一応13:00~16:30位までの予定です。
これからポスターやフライヤーを作るので、出来上がったら少しずつUPしていきますね。

ノスタルジックな雰囲気でとてもステキな永田橋市場さんでイベントをさせていただけるのが、とってもうれしいな~

小さなスペースですが、たくさんのみなさまとお会いできるのを楽しみに、イベントの準備や作品作りを進めていきたいと思います。
今回のイベントでお世話になっているオチコチ舎さんで衝動買いしたカワイイ文房具


かわいくて、目にするたびにうれしい気持ちになります。
小さな文房具ひとつ、アクセサリー一つ、また日々手にしたり目にする身近なもので生活にイロドリや小さなハッピーが生まれます。
私たちのイベントでも、そんな気持ちを感じて頂けるような作品を準備して、お客様をお迎えできたらいいなぁと思ってます

そして。
もう一つイベント告知

8/26(土)に龍郷でみんなでワイワイ遊べるイベントを開催予定です。

つい最近、龍郷集落のいじょんごが集落の人々の手でとてもきれいに再生されました。
それを記念して、みんなで水遊びをしちゃおう

こちらもこれからポスター&フライヤーを作りますので、出来上がり次第詳細をUPしていきますので、もう少しお待ちくださいね。
さ。
8月は忙しくなりそう~

自分のメンテナンスもしっかりとしながら、楽しめるようにコンディションを整えなくちゃ



そうそう

メンテナンスと言えば、先週の金曜日、ミオンパシーの施術を初体験してきました。
1時間半ほど、じっくりゆっくりと体を緩めてもらいました。
伺ったときには足にサポーターをして歩いていったのですが、帰りには痛みも違和感もなく普通に歩けました。
固くなっていた筋肉もほぐれて、可動域も広くなり、ストレッチも楽にできるようになりました

すーっと痛みがなくなっていくあの感覚は、感動的です

体感したい方は、ぜひ行ってみて下さいね~
先生のブログは→http://mionpathycore.amamin.jp/
そして、元気の素の菌活。

初めて万能酵母液で豆乳ヨーグルト作りました。
発酵までに常温で丸1日かかりましたが、一応ちゃんと発酵してくれました

少しゆるかったですが、においも味も豆乳ヨーグルトでした。笑
これから、発酵時間や加える酵母液の量など少しずつ自分なりに研究してベストな豆乳ヨーグルトを作ってみたいと思います。
夏は、遊びも菌活も楽しくてワクワクです



2017年07月21日
魔法みたい( ◠‿◠ ) ♪
こんにちわっほい。
お久しぶりです。
水曜日からふくらはぎを痛めている母です
やっぱり、適度な運動の習慣は大切だな~と実感しております。
とりあえず、車の運転や、キッチンでの立ち仕事に支障があるので、夕方ミオンパシーの施術を受けてきます。
母の調子が悪いと、家全体が暗くなりますからね。
母のメンテナンス大事
笑
初ミオンパシー楽しみ~
(先生のサロンのブログ→http://mionpathycore.amamin.jp/)
さて。
昨日、ちょっとした感動を体験しました。
昨日は、コブタちゃんの通う養護学校の終業式でPTAでした。
母も、慌ただしく準備を済ませ車の中で朝食を食べながら学校まで向かっていたのですが、何と運転中に真っ白のキャミワンピにルイボス茶をこぼしてしまいました

真っ白なワンピースに浮き上がるルイボス茶の赤いシミ...
すぐにタオルでふき取ったのですが、まったく落ちず。
3時間後に会社に戻ってすぐに洗濯石鹸をつけてもみ洗いしても落ちず。
びくともしないシミ
買ったばかりのワンピース
でも、漂白剤は使いたくない...
しかし、ふと思いついてシミの部分に万能酵母液をつけて少しもんでみたのですが、ひともみふたもみとするうちに、何とみるみる間にシミが薄くなって消えていったのです
まるで魔法のよう
一緒にいたコブタちゃんもビックリでした。
画像撮っておけばよかったと、シミが消えた真っ白なワンピースを見て後から気づきましたが。笑
改めてすごさを実感

でもでも。
やっぱり見せたかったな~
シミがだんだん薄くなって消えていくの。
よし、またどうせシミを作るからその時は絶対に写メor動画を撮っておこう
笑
ということで、久しぶりの万能酵母液マジックでウキウキした母は、そんなスゴイ万能酵母液を使って夕食にも魔法をかけちゃいました。
細切りにした鶏むね肉に万能酵母液とニンニクを入れてモミモミした後、片栗粉とごま油を少量入れて更にモミモミ。
炒めて甘辛く味付けしたら、やわらかタッカルビの出来上がり~
驚く程やわらかくて絶品でした


料理上手になった気分
笑
最近は、また使用料も増えてきたので、昨夜は久しぶりに万能酵母液の原液も作りました。
夏は、発酵が早くて作るのも楽ちん
冬はなかなか発酵しないので、夏の間に一年分の原液を作ろうと企んでいる母です
誰もが苦手なこの島の暑さも、菌たちにとっては居心地の良いベストシーズンみたいですね。
あ。
母も菌と一緒でこのシーズン大好きです
笑
月曜日は、フシギちゃんと一番下の妹といっしょに国直で海水浴してきました。

海水につかると身も心もスッキリ

夕陽もきれいだった~
さてさて。
今日から夏休み。
子どもの皆さん、たくさん遊んで楽しんでくださいね~

お久しぶりです。
水曜日からふくらはぎを痛めている母です

やっぱり、適度な運動の習慣は大切だな~と実感しております。
とりあえず、車の運転や、キッチンでの立ち仕事に支障があるので、夕方ミオンパシーの施術を受けてきます。
母の調子が悪いと、家全体が暗くなりますからね。
母のメンテナンス大事

初ミオンパシー楽しみ~

さて。
昨日、ちょっとした感動を体験しました。
昨日は、コブタちゃんの通う養護学校の終業式でPTAでした。
母も、慌ただしく準備を済ませ車の中で朝食を食べながら学校まで向かっていたのですが、何と運転中に真っ白のキャミワンピにルイボス茶をこぼしてしまいました


真っ白なワンピースに浮き上がるルイボス茶の赤いシミ...

すぐにタオルでふき取ったのですが、まったく落ちず。
3時間後に会社に戻ってすぐに洗濯石鹸をつけてもみ洗いしても落ちず。
びくともしないシミ

買ったばかりのワンピース

でも、漂白剤は使いたくない...
しかし、ふと思いついてシミの部分に万能酵母液をつけて少しもんでみたのですが、ひともみふたもみとするうちに、何とみるみる間にシミが薄くなって消えていったのです

まるで魔法のよう

一緒にいたコブタちゃんもビックリでした。
画像撮っておけばよかったと、シミが消えた真っ白なワンピースを見て後から気づきましたが。笑
改めてすごさを実感


でもでも。
やっぱり見せたかったな~
シミがだんだん薄くなって消えていくの。
よし、またどうせシミを作るからその時は絶対に写メor動画を撮っておこう

ということで、久しぶりの万能酵母液マジックでウキウキした母は、そんなスゴイ万能酵母液を使って夕食にも魔法をかけちゃいました。
細切りにした鶏むね肉に万能酵母液とニンニクを入れてモミモミした後、片栗粉とごま油を少量入れて更にモミモミ。
炒めて甘辛く味付けしたら、やわらかタッカルビの出来上がり~

驚く程やわらかくて絶品でした



料理上手になった気分

最近は、また使用料も増えてきたので、昨夜は久しぶりに万能酵母液の原液も作りました。
夏は、発酵が早くて作るのも楽ちん

冬はなかなか発酵しないので、夏の間に一年分の原液を作ろうと企んでいる母です

誰もが苦手なこの島の暑さも、菌たちにとっては居心地の良いベストシーズンみたいですね。
あ。
母も菌と一緒でこのシーズン大好きです

月曜日は、フシギちゃんと一番下の妹といっしょに国直で海水浴してきました。

海水につかると身も心もスッキリ


夕陽もきれいだった~

さてさて。
今日から夏休み。
子どもの皆さん、たくさん遊んで楽しんでくださいね~


2016年12月23日
ひとしごと→ひとあそび
こんばんわっほい。
今日は、午前中からフシギちゃんをお伴に実家の大掃除をしてきました。
年に一度の大掃除、徹底的にピカピカにしてきました✨
父も目を細めて嬉しそうに、「あげー、ピカピカじゃが~」と喜んでくれました。
やったね。
思いのほか大掃除でパワーを使ってしまったので、掃除の後は、軽ーく近所の山を歩いてきました。

ちょいとひとあそび。

集落のすぐそばにこんなに濃い自然があるなんて、ホントに幸せですね。

昔、祖父が畑をしていた場所の近くまで懐かしい記憶とともに歩いてきました。
*
実家から帰宅する途中、少しだけ国直に寄り道。
イベントをしていたので、ちらりとのぞいて地場産のしょうがを購入してきました。
今日の海は、荒れ模様でしたがやっぱりきれいでした。

さ。
明日は、少しだけ休日出勤して、
明後日は、久しぶりに湯湾岳に登ってこようと思ってます。
クリスマスもイブも何事もなく過ぎ去っていく我が家です。笑
今日は、午前中からフシギちゃんをお伴に実家の大掃除をしてきました。
年に一度の大掃除、徹底的にピカピカにしてきました✨
父も目を細めて嬉しそうに、「あげー、ピカピカじゃが~」と喜んでくれました。
やったね。
思いのほか大掃除でパワーを使ってしまったので、掃除の後は、軽ーく近所の山を歩いてきました。

ちょいとひとあそび。

集落のすぐそばにこんなに濃い自然があるなんて、ホントに幸せですね。

昔、祖父が畑をしていた場所の近くまで懐かしい記憶とともに歩いてきました。
*
実家から帰宅する途中、少しだけ国直に寄り道。
イベントをしていたので、ちらりとのぞいて地場産のしょうがを購入してきました。
今日の海は、荒れ模様でしたがやっぱりきれいでした。

さ。
明日は、少しだけ休日出勤して、
明後日は、久しぶりに湯湾岳に登ってこようと思ってます。
クリスマスもイブも何事もなく過ぎ去っていく我が家です。笑