しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年04月26日

さぎにちゅうい!

こんにちわっほい。


普段、やさしい素敵な人々に囲まれて生きていると、『疑う』ということを忘れていますが、見知らぬ人と関わる時には、時に『疑う』ということも大切だ...と感じたお話を昨日聞きました。


先週の金曜日に仲の良い業者さんのNさんに、「ここに来る途中で、かわいそうな女の子に会ってお金貸してきた」というお話を聞きました。

内容は、

・スーパーのトイレにバッグを置き忘れたところ財布の中の5万円が盗まれた。
・離島の出身なので奄美に身寄りがない。
・子どもが病院に入院している。
・宿泊代と船賃が必要なので貸してほしい。

そんな話を泣きながらされたそうで、気の毒に思ったやさしいNさんは、お金を貸して車で宿泊先まで送ってあげたらしいのです。

私も「そんなにかわいそうなことってあるんだね~。Nさん良いことをされましたね~」と、Nさんと話をしました。

それが先週の金曜日の事でした。



ところが、子どもが入院していると言っていた病院にNさんが電話をすると、「こちらに小児科はありません」と言われ、勤務先だと言っていた職場に電話をかけると、「そんな人はおりません。」と言われたNさん。

だまされたことに気づいてしまいましたicon11

警察にその話をしに行くと、何とそのかわいそうな女性は、有名な寸借詐欺の常習者だったらしくNさん以外にもたくさん被害者がいるのだということを聞かされたのでした。

被害者の方は、ほとんどの方が被害が数千円という額の為、被害届を出さないらしく、寸借詐欺師は未だにせっせと詐欺を働いては、被害者を増やしているようです。


しかし、なんとも悔しいNさんは、本土に住む息子さんに、かくかくしかじかで父ちゃんは騙されたみたいだ、という話をしたのだそうです。

すると、父親思いの機動力のある息子さんがSNSで呼びかけたところ、あっという間に犯人の身元や連絡先などが判明し、Nさんが善意で貸したお金も無事に戻ってきて、とりあえずは一件落着となったようです。


そして、Nさんは、わざわざ昨日私にその話をしに来てくれました。笑

「あんたにも心配かけたからよ~」といって。

どこまでもやさしいicon41

また、騙されないか心配になるくらいやさしいNさんなのでした。


ということで、そんなNさんが身をもって教えてくれた教訓を、せっかくなのでこうしてブログにUPしてみました。




icon191は、母画伯の手書きイラストです。笑

娘たちには、ニワトリだと言われましたが、母はちゃんとサギの画像を見て忠実に描いたつもりですicon41


どーか、人々の善意が踏みにじられることがありませんようにicon45




icon191警察の方からもこんな注意喚起がされてたみたいです。

特に男性の方が狙われているようですので、やさしい男性の方、くれぐれもご注意くださいねicon97


  


Posted by makko at 11:05Comments(0)ひとりごと日常

2018年04月24日

タケノコの思い出とお仲間募集

こんにちわっほい。


修理に出していた愛車『チュー太郎』が1週間ぶりに元気になって帰ってきたので、ドライブで遠出したくてウズウズし始めた母ですicon125

これで安心して、山奥に遊びに行ける~icon209



昨日は、仕事で午後から大和村に行っていたのですが、久しぶりに倉庫に寄ってみたら、裏山のビワが鈴なりになってましたicon41

わーいicon06



去年に引き続き、今年も大豊作です。

すでに樹上で完熟していたので、とても甘くておいしかったicon14face05


ついでに、旬のタケノコを少しでも収穫したくて、倉庫の向かいにある竹林も覗いたのですが、装備が不十分だったので諦めましたicon133

ハブも怖いしicon11

でも、姿だけでも見たいな~とウロウロしていたら、道路沿いにも小さなタケノコがニョキっと生えてました。



かわいいicon201


仕事の用事を済ませて実家に寄ったら、父が山から採ってきたタケノコを分けてくれました。

今年の初物icon06

早速、昨夜のお味噌汁の具になりましたicon109

おいしかった~icon137


この時期にタケノコを食べると、毎年浮かんでくる思い出があります。

コブタちゃんがまだ母のお腹にいる頃、経済的に余裕がなかった我が家は、質素な暮らしをしていたのですが、そのせいか、母は貧血がひどくて治療で通院してました。

ドクターに「どーして貧血が良くならないのかな。makkoさん、あなた何食べて生きてるの?」と聞かれて、「この時期は、毎日タケノコです」と即答したら、

「あなた、そんなものばっかり食べないでちゃんと栄養のあるものを食べなさい~」と笑いながら叱られたことを、16年間毎年この時期になると毎年懐かしく思い出すのです...

そんなタケノコ母から生まれたコブタちゃんは、無事にすくすく竹のように育ちましたが。笑

あれから16年経って、色々ひっくるめてしあわせな思い出となったタケノコの思い出icon125

これからも、きっと毎年タケノコをかみしめる度に思い出すことでしょう。。。笑



そうそう。

昨日は、ちょっとしたサプライズがありました。

倉庫の扉を開けて中に入ったら、何と先客がいたのですicon41

ギャー!! と叫んで倉庫の奥に姿を消したのは、

なんと、ルリカケスのヒナでしたicon206



丸の中にぼんやり見えるのがヒナです。

まだ、くちばしに黄色が残っていてあどけない顔をしてましたよ。

怖がらせるとかわいそうなので(一人前にギャーっと威嚇するし、笑)、遠くから静かに撮影してみました。


成鳥はよく見かけるのですが、幼鳥を見たのは初めてでした。

どうか倉庫でゆっくり成長して、無事巣立ってほしいものです。





*




3月からインストラクタークラスでフラをRestartした母ですが、この度スタジオで新しく初心者さん向けのクラスが始まるみたいです。



興味がおありの方は、スタジオのブログに問い合わせ先がありますので、ご覧くださいね。

Ke ala e ‘alo Hula studioブログ→ http://kealaealo.amamin.jp/e694470.html

レッスンスタートは、5月の第2土曜日からだそうです。

  


Posted by makko at 16:05Comments(0)子育てhula自然

2018年04月20日

信号機カラー

こんにちわっほい。


昨日届いた大好きな韓国のアイドルのDVDをのんびり見る事を週末の楽しみにして仕事を乗り切った母です。

やっと今週が終わり~icon209

今日は、コブタちゃんの遠足だったため、早起きして手抜き弁当(!!)を作ったので、眠気とめまいと戦いながらの一日でした。

コブタちゃんも入学して2週目の今週は疲れや緊張から体調が崩れ出し、昨日は病院受診してきました。

なので、週末はフラとダンスのレッスン以外は、のんびりとお家で過ごしたいと思います。






3月に作って寝かせておいたアンクレット。

計らずも信号機カラーの赤・青・黄色です。笑

石の在庫整理を兼ねて作ったので、それぞれ1つずつ。

赤は、サンストーン。(自己肯定感を与える、感情の起伏を抑える)

青は、アパタイト。(絆を強める、不安定の緩和)

黄色は、イエローオパール。(恋愛成就、幸福感を高める)


これからの季節、元気カラーのアンクレットで足元のおしゃれを楽しんでみるのもいいと思います。

ブレスだとお子さんを抱っこするのに邪魔になるという育児中のママにもおすすめです。


と、おススメしてみたものの、メニエールで体調が不安定なのでイベント参加が未定ですがicon11

作品ももうしばらく熟成させることになりそうです。笑




さ。

週末~icon100

のんびりハッピーを充電したいと思います。

  


Posted by makko at 17:03Comments(0)ハンドメイド

2018年04月13日

春の景色と週末のイベント

こんにちわっほい。

今年の1月11日にTLで

「今年こそ英会話を上達させたい!」

と宣言していた母です。

。。。。。あれから3か月。

4月に入って仕事も作家活動も落ち着いてきたので、ボチボチと仕事の合間に一人で勉強しているのですが、何せ覚える速度に増して忘れる速度が速い!!!icon133

英語の勉強...というより、記憶力との戦いになってます。笑

ま、楽しいのでストレスにはなりませんが、続けることが何よりの上達への道だと信じて、コツコツがんばりたいと思いますface02icon21icon45

ちなみに、コブタちゃんは、母と同時スタートでのんびり韓国語を独学中。

記憶力抜群のコブタちゃんの新鮮な脳みそがうらやましい母です。笑




*



昨日は、久しぶりにインスタに写真をUPしました。

もったいないので撮りためていた春の景色をピックアップして10枚程UPしてあります。

3月は、忙しい忙しいicon10と言いつつも、合間をぬってお出かけもしていたようです。

あんまり記憶には残ってませんが、記録(画像)は残ってました。笑




父の畑の小松菜の花。




同じく父の畑のみかんの花。

このみかんの花の香りが大好きで、ずーっと鼻の下にくっつけておきたいくらいです。笑





湯湾岳のソメイヨシノ。

今年は、少し葉桜でしたが満開の桜が見られて、とってもハッピーでしたicon100



龍郷の自然観察の森の展望台から、新緑越しの龍郷湾。


他にも何枚かまとめてUPしてるので、よかったらのぞいてみてくださいね。

Instagram → https://www.instagram.com/snail.makko/





*




今日は、金曜日。

今週は、なんだか1週間が長く感じました。

コブタちゃんも、月曜日の入学式から4日経ち、さすがに疲労の色が濃く、「もう疲れた~行きたくなーい」と言いながらも、今朝も自分で早起きして身支度をバッチリ整えて登校しました。笑

えらい、えらいicon06

なので、週末は、のんびりと過ごしてしっかり充電したいと思います。

というわけで、先日もちらりとお知らせしましたが、楽しく充電できそうなイベントを少し詳しくご紹介。








★ 口紅作りワークショップ
口紅 3500円
リップグロス 3500円
リップクリーム 2500円

4月14日土曜日 10時〜12時
at 奄美市長浜町 金久分館3階和室(警察署横の建物です)




★ハッピー子育てアロマ講座

4月15日
at ハッピーハウス
(鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1762)

10時半〜12時
発達障害の子供へのアロマケア講座
500円

14時〜16時
ナチュラル素材でアロマコスメ作りws
緊急時のアロマ対応 ミニ講座

・ 口紅 3500円
・グロス 3500円
・ 口紅(リップクリーム容器) 2500円



14日 15日のwsは、
型の数などあるので
予約制で、
予約時に、
どれをつかいたいか選択してください


講師 伊藤 千春
宮崎在住
介護福祉士
重度自閉症の娘をもつママサーファー
発語はないかもと医師に言われていた娘にアロマケアを始め、3カ月後に発語、アイコンタクトができるようになった経験をもつ。現在は、自宅サロン”ALOHA AROMA”を運営、認知症や障害などに悩む方、日常生活を豊かにより安全に豊かにするための方法として、アロマを取り入れることを全国各地で伝えている。

_______________________________________


私も15日の午後のWSに参加予定ですicon209

ハンドメイドでコスメが作れるなんて、とても楽しみで今からわくわくしてますface02


icon41

もう一つ、週末のステキなお知らせを。笑

Snail家の長女フシギちゃんがお仕事をさせて頂いているこっこ家さんの創業祭が今週末の14・15日にあります。

シュークリームやロールケーキ、etc...がスペシャルプライスで販売されるようですので、ぜひ足を運んでみて下さいね。





*




昨日は、暖かかったですね。

私も一日半そでで過ごしました。

気温が上がってくると、なぜかシェルのアクセサリーやターコイズを使ったアクセサリーばかり身につけてる気がします。

カラフルな色味のものを身につけていると、気持ちも上がってくるので不思議です。




去年の夏も大活躍したブルーのシェルとシルバーを組み合わせたピアス。(ポストはサージカルステンレス)





ベージュのシェルのブレスとシルバービーズ&ターコイズのブレス。


アクセサリーのハンドメイドを始めてから、毎日自然とアクセサリーをつけるのが日常になりましたが、普段の自分よりもちょっと気持ちがUPして元気になったり、余裕が持てるようになった気がします。

不思議ですが、きっとアクセサリーを身につけることで自己満足するんでしょうね。

そろそろカラフルな春夏向けの素材でアクセサリーが作りたくなってきましたicon21

メニエールの症状が落ち着いてきたら、またボチボチ作家活動も再開します。

その際は、またブログなどでお知らせしますねicon170




  


Posted by makko at 12:06Comments(0)写真自然イベント

2018年04月11日

JKコブタちゃんとピンクのフシギちゃんと告知

こんにちわっほい。


4月になって初のブログ更新です。

久しぶりにメニエールの症状が出ていて、ここしばらくセーフモードで起動中の母です。笑

疲れとストレスが大敵なので、よーりよーり過ごしてます。




Snail家の次女、コブタちゃん。

この度、ピカピカの女子高校生になりました。

JKコブタちゃんの誕生ですicon41

新しい環境で早速メンタルが弱ってますがicon11

これも今しかできない貴重な経験。

あがきながらもたくさんのことを吸収してほしいと思いつつ、コブタちゃんのネガティブワードの攻撃をかわしております。




コブタちゃん。

制服姿もカワイイicon201←ええ。親バカなんですicon11

これから3年間、楽しい高校生活を送って、身も心も大きく成長していく姿を母もしっかりと見守っていきたいと思っていますicon21icon12





長女フシギちゃんもマイペースでお仕事を続けております。

春休み中は、忙しい仕事の合間に帰省中のお友だちとたくさんお出かけして忙しそう&しあわせそうでした。

今しかできないことを全力で楽しんでいるフシギちゃんです。



一昨日、仕事のついでに国直のフクギ並木に寄り道してきたのですが、バイトがお休みで母に同行していた金髪+ロリータファッションのフシギちゃんは、大変浮いておりました。笑

めっちゃ人に見られるし。笑

ちなみに、この日の夜には髪がピンク色に変色してました。

大好きなピンク色icon201

春らしくていいですね~face02






私は、しばらくメニエールと仲良しの日々が続きそうですが、あまり気にせずその日その時を楽しく過ごして乗り切っていこうと思ってます。

3月まで、予定がいっぱいでバタバタと過ごした分、4月以降はちゃんと予定を組まないで、体調や気持ちの流れに任せてよーりよーりいきます。

...と言いつつ。

ステキなイベントのお知らせがあると無理してでも行きたくなるんですけどね~icon10

そしてicon41

早速、そんなステキなイベントのお知らせですicon106







体調次第ですが、私も今のところハッピーハウスでのWSに参加したいなぁと思ってます。

市販の口紅がまったく肌に合わないので、ナチュラル素材で作る口紅に今から興味津々です。

体調をしっかり整えて、ぜひWSにしなくちゃface02icon21

今から楽しみですicon14icon209