しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年10月27日

文化祭出演日時の変更(T_T)

こんにちわっほい。

週末台風が大嫌いな母です。



台風で文化祭の出演日時が変更になってしまいましたicon133

文句を言いたくても相手が大自然じゃどーしよーもありゃしません。

気持ちを切り替えて、本番に臨むのみicon21icon12

平日の夕方ですが、コブタちゃんのカッコい姿をよかったら見に来てくださいねicon100





★出演日時icon192

Ke ala e alo Hula studio

10月30日(月)18:30




さ。

今日は、リハーサル&最後のレッスン。

気持ちを切り替えて、気を引き締めて、レッツエンジョイicon209

  


Posted by makko at 11:29Comments(0)hulaコブタちゃん

2017年10月24日

こぶたちゃん控えめにハッスルする

こんにちわっほい。


むっくんの鼻がひんやりと冷たく感じられる今日この頃。

やっと島にも秋がやってきましたね。

蒸し暑い台風が過ぎたと思ったら、一気に秋でした。



先週の土曜日、コブタちゃんの通う学校では、運動会が行われました。

あいにくの強風&大雨で、体育館での開催でしたが、

転学後、初の運動会に参加することが出来ました。





家族そろってコブタちゃんの運動会の応援をするのは、2年ぶり。

運動会に参加するのも2年ぶりでした。

張り切って応援するとお年頃のコブタちゃんが大変不機嫌になるので、家族も控えめに応援icon09

コブタちゃんもお年頃全開の控えめなやる気で2つの出場種目に参加。



お友だちと協力し合う学部種目。




鳴子を使ったダンス。

どちらもクールな表情で、かなり控えめな動作で本人なりの100%を出し切っていました。

とはいえ、コブタちゃん本人も私たち家族もとても楽しい気持ちになった運動会でした。

小学部~高等部のお友だちみんながキラキラと輝くステキな姿を見られて、母も感動しました。



コブタちゃんは、学校からの帰りの車の中でコテッと寝てしまいました。

きっと楽しくて彼女なりに全力を出し切って疲れたんでしょうね。笑


翌朝の新聞には、運動会の記事が載っていました。



朝、起きてきたコブタちゃんは、うれしそうに自分がうつっている写真を見て、新聞の記事を全て読んでいました。

いい思い出がまた一つ増えました。


いい思い出...といえば、

以前、コブタちゃんが応募したコンクールの絵がインターネット上に掲載されているというお知らせを学校からいただきました。

早速チェックicon206

http://kira-art.jp/works.php?kaiinno=9162265

コブタちゃんらしいシンプルでステキな作品でしたicon12




今度の日曜日は、コブタちゃんが一番がんばっているフラを文化祭の舞台で踊ります。(母も出ます。笑)

今からとても楽しみですicon100

出演日時は、10月29日(日)の15時頃の予定です。

よかったら見に来てくださいねface02


  


Posted by makko at 17:00Comments(2)hulaコブタちゃん

2017年10月13日

ファーとパールと小さなもの

こんにちわっほい。

やっと重い腰を上げてミンクファーを触りました。

秋冬用にと取り寄せいていた材料の中で、唯一触る気になれず長く放置しておりましたが、やっと材料デビューとなりそうです。

とりあえず、ドライヤーをかけてフワフワのまんまるにしてスタンバイOKですicon140




ファーと大粒の淡水しましまパールの2WAYイヤリング。

カフェオレのような優しい色合いのミンクファーと素朴な質感が魅力のしましまパールを組み合わせました。

イヤリングの金具は、金属アレルギー対応のサージカルステンレスです。



14kgfのリングについた淡水しましまパールは、イヤリング本体から簡単に外せます。

シンプルなミンクファーだけのイヤリングとしても使用していただけます。

このかわいさで2WAYなんて、お得~icon06





こちらも2WAYイヤリングです。

やさしいミルクティーベージュ色の化石サンゴと淡水パールの組み合わせ。

もちろんイヤリングの金具は、サージカルステンレス。



その日の気分やコーデで1つで2つのデザインを楽しめますface02icon209


これからの季節に活躍してくれそうなイヤリング達ですね。





超シンプルな小粒ピアスも作りました。



3.5mm程の淡水パールのピアスです。

ポストはサージカルステンレス。

こちらもこれから2WAY仕様にしようかと思ってます。



この小粒パールの強すぎない主張がいいですよね。

大人の女性って感じです。笑



こうして、隙間時間でアクセサリーを作っているのですが、今のところ作品を販売するためのイベントの予定はありませんicon81

とりあえず、minneに作品を出品する時間もないので、しばらく新作を作り貯めておこうと思います。

今は、家庭とフラ優先ですicon21icon45









言い忘れました。

遊びも大切ですicon06


  


Posted by makko at 16:51Comments(0)ハンドメイド

2017年10月10日

あそびの時間

おはようございまっほい。


3連休が終わりましたね。

なかなか楽しく過ごせた連休でした。

今日は、ここ10日ほどの遊びの記録と画像を育児記録としてUPします。




昨日の夕方は、フシギちゃんのバイト終わりの時間に合わせてお迎えついでに龍郷方面にドライブしてきました。

夕方の涼しい海風に吹かれながら、西に傾くオレンジ色の夕陽を浴びて海辺をお散歩。

娘2人とワイワイ楽しく遊びました。




空を飛んでる気分を満喫する母とそんな母を静かに見守るコブタちゃん...



母の足の間越しのコブタちゃん。

撮影しているフシギちゃんは、大爆笑でした。笑




コブタちゃんは、リクエストをするとこんなポーズもとってくれます。笑

フシギちゃんは、おなかを抱えて笑っておりました。



ほんのわずかな時間ですが、ホッと体と心をゆるめて、笑って過ごせるこんな時間が、これまでもずっと我が家の絆を作ってきたのです。

そして、その絆の強さでたくさんの大波も乗り越えることが出来ました。




こんなにキレイな夕焼けの海を眺めつつ、日没までのひと時をのんびり楽しく過ごしました。





*




先月の終わりごろ、用事で大和まで行った帰りにフシギちゃんと久しぶりに先の浜に寄り道しました。



フシギちゃんが今のバイトを始めてから7か月。

週末がお仕事なので、なかなか母と休みが合わず、お出かけも出来なくなりましたが、たまにお休みが合うと、相変わらず一緒にお出かけしたがるもうすぐ20歳の娘です。笑



スマホ片手に母の後ろから大好きな母を上手に盗撮してくれてます。笑



とても平和でやさしい時間...

夕陽を見ていると今までの色んな事が頭を巡って、娘たちとこうして穏やかに過ごせる小さな時間がとても愛おしくなりました。

ハピハピicon100







寝る前に娘たちとのたくさんの写真を見返しながら、

今までもこれからも、娘たちと全力で遊べる母でいたいな~と改めて心から思いました。



こんな母の背中を優しく見守ってくれる娘たちのお陰で、母も成長できるのです。

ありがとうicon06


  


Posted by makko at 11:11Comments(0)子育て写真自然

2017年10月09日

復活コブタちゃんの砂浜ダッシュ

こんばんわっほい。


今日は、フシギちゃんをバイト先に送りがてら、朝からコブタちゃんと北大島方面にドライブに行ってきました。

先週の月曜日から腸炎でダウンしていたコブタちゃんは、金曜日にやっと復活し、お休みしている間にたまりすぎた充電を放電したいのか、「走りたい♪走りたい♪」とうるさいので、少し広い場所に行って思う存分走らせてみることにしました。

あちこち寄り道しながら、たどり着いたのは広ーい砂浜icon142

コブタちゃんも大好きな海にテンションが上がって、今にも走り出しそうな気配。笑



砂浜を裸足で歩きながら、走りやすそうな場所へ移動。



まずは、波打ち際までダッシュicon46

振り返って自分の足跡に爆笑するコブタちゃん。笑

大変楽しそうで何よりです。笑



散々走り回って、足跡だらけの砂浜に大満足な様子でした。





コブタちゃんが走りまわっている上空では、モーターパラグライダーの方が気持ちよさそうに空中散歩してましたよ。




コブタちゃんが砂浜ダッシュの合間に母の大きな後姿も撮影してくれてました。笑

年々成長し続ける母ですicon133




新人キラキラヘナアーティストのフシギちゃんが先日描いてくれたヘナアートicon45

新人さん、楽しく修行中です。




さ。

明日もお休み。

何して過ごそうかな~

コブタちゃんは、まだまだ遊ぶ気満々です。笑

  


Posted by makko at 00:08Comments(0)コブタちゃん写真自然

2017年10月05日

クラシカル♥

こんにちわっほい。


昨日の中秋の名月は、寝落ちして見られなかった母ですicon171

今夜はゆっくりお月見しようと思います



さて。

コブタちゃんの腸炎もやっと快方に向かい、あれが食べたいこれが食べたいと(でもまだ食べられないicon11)うるさい食い意地クイーンです。笑

元気が出てきて何よりですface02icon109icon12



さて。

今日は、日中も涼しかったですね。

いよいよ秋の足音が聞こえてきた感じです。

本茶トンネルの龍郷側の出口付近では、いくつか芙蓉の花が咲いてました。

そろそろ長袖のお洋服もスタンバイさせようかな~♪とワクワクしておりますicon125


そんな秋の訪れを感じつつ、昨日・今日と少し作品作りをしたのですが、季節の影響を受けたのか作品も少し雰囲気が変わりました。

色味やデザインがどれもクラシカルな感じです。

秋冬の落ち着いたトーンのニットやベロア素材のお洋服などとも相性がよさそう。




クラシックピンク淡水パールのシンプルな一粒ネックレスです。



8mm玉なので、大きすぎず小さすぎず、普段使いにぴったりなサイズ感です。

アジャスターには、小さなクロスのチャームがワンポイントで付いてます。




カレンシルバーリーフチャームとホワイト淡水パールの2Facesネックレス。



リーフチャームをクルッと反転させると淡水パールが隠れて、シンプルな表情に変わります。

その日の気分やお洋服で2つの表情を楽しめるネックレスです。




クラシカルなゴールドの立て爪ピアス①。

石は、深紅のガーネット。

こちらは、すでにフシギちゃんが予約済みですicon10




ゴールドの立て爪ピアス②。

石は、透き通る淡いグリーンのペリドット。

ガーネットとペリドットは、ブリリアントカットなので、動いたり光が当たるとキラキラと輝きますicon45

とてもきれいに仕上がったので眺めているだけでもしあわせですicon100


少しずつ作品作りを続けてますが、肝心の作品を販売するためのイベント開催は未定icon11

10月29日の文化祭が終わるまでは、フラに集中しようと思ってます。

クリスマスまでには、何かしらのイベントをできるといいなぁ...

もし気になる作品がありましたら、直接ご連絡くださいicon134




さ。

そろそろ夕方...

食欲が戻ってきたコブタちゃんがおいしく食べられそうな消化の良い夕食のメニューを考えなくちゃicon136icon21




  


Posted by makko at 16:59Comments(0)ハンドメイド

2017年10月04日

step by step

こんばんわっほい。

今日は、お仕事お休みしました。

コブタちゃんが腸炎でダウンしたので、病院受診の後、久しぶりに2人でゆっくりとお家で過ごしました。






コブタちゃんも新しい環境の中、ずーっと学校をお休みすることなくがんばってきて、ここにきて疲れが出てきたのだと思います。

ペース配分も分からず、全力でがんばり続けて、バタッと倒れてはじめて気づく疲れ...

人生という長ーい道を歩き続けるためにも、今回のダウンで、『休憩』することの大切さを知るいいきっかけになったと思います。


そんなコブタちゃん。

先週は、学校で9月に3グループに分かれて学習した成果を発表する会を母に見に来てほしいというので、母も時間を作って見に行きました。





○×クイズで「ピンポーン」「ブー」という判定をする係のコブタちゃん。

笑顔で人前に立つ頼もしい姿に、感動した母ですicon133


ちなみに、この翌日。

知的障害者のバスケットボール練習会に参加しました。

慣れない場所、慣れていない人たちの中、中学部から1人参加という、彼女にとって過酷な環境の中、どうにか会場に入り、

担任の先生に付き添ってもらいみんなの輪の中に入っていったのですが、顔は引きつり体は固まり、涙が出てくる...

静かなパニック状態になってしまいました。

でも、ここからが今までと違いました。

自分で気持ちをぐっとこらえて練習に参加し続けたのです。

そして、徐々に笑顔も見られるようになり、何本もシュートを決め、最後は笑顔で「楽しかった」という感想でした。


この場面だけを切り取って見ると大きく成長したな~という感じですが、改めて4月に養護学校へ通い始めてからの毎日の積み重ねの大きさを実感しました。

母、じわじわと感動~icon133




*



感動...といえば。

もう一つ。

フシギちゃんがこの度めでたく通信制高校を卒業しましたicon75



通信制高校に転学してから3年半。

振り返ると、卒業できたことが奇跡に思えるほど色々とありましたが、地味で小さな一歩一歩の歩みが、高校卒業というゴールへと導いてくれました。

これでフシギちゃんの一つ目の目標が達成されました。

次なる目標は、原付免許取得icon41

こちらも地道に歩を進めていくことでしょう。


さて。

めでたく高校卒業したフシギちゃんに、母から一つプレゼントをしましたicon27

ヘナアートの1DAY講座の受講。



バイトがお休みだった昨日、以前から興味があったヘナアートのワークを受けてきました。



icon191フシギちゃんの人生初ヘナアートicon12

お師匠さんの腕に描かせてもらいました。

ヘナアーティストとしても第一歩を踏み出したフシギちゃん。

目をキラキラさせて新しい経験に胸をときめかせています。

これからさらに自分の世界を広げてステキなキラキラヘナアーティストになっていくんでしょうねicon84icon45

母も楽しみですicon209




彼女ががんばって生きてきた証の傷跡がいっぱい残る腕に、お師匠さんがステキなヘナアートを描いてくれました。

何度も腕を見ながらうれしそうにニコニコするフシギちゃん。笑


そんな娘の姿を見ながら、


どんな過去も、どんな自分も、全部否定せず、ありのままに受け入れて、自分らしく胸を張ってこれからの人生を楽しんでいってほしいなぁと思った母でした。


そしてそして。

娘たちのキラキラな姿を見て、母ももっともっと自分の人生を楽しんで更に自分らしく生きていくぞicon41icon21と決意を新たにしました。


さ。

まずは手始めに、新米ヘナアーティストさんの練習台として輝きまーすicon128icon12

  


Posted by makko at 00:15Comments(0)子育て