2020年11月25日
コブタちゃんの災難
こんにちわっほい。
今朝は、コブタちゃんの号泣でスタートした我が家です。
コブタちゃんの起床のアラームが鳴ってほどなくして、泣きながらしゃくりあげ何かを母に訴えているらしいコブタちゃんに起こされた母ですが、
泣いているので彼女が何を言っているのかさっぱりわからない...
鼻を指さして何度も何かを訴えているのですが、ヒックヒックいっているので言葉になりません。
鼻が詰まってパニックになってるのかと思い、「鼻が詰まっているの?」と聞くと、首を横に振り
「コブタちゃんの鼻の横にヤスデがいた」 と振り絞るように答えました。
「くさいー」
と号泣です
確かに部屋の中がすごくヤスデ臭い。
とりあえず、号泣中のコブタちゃんに急いで石鹼で顔を洗うように言って、母はコブタちゃんが慌てて手で払った件のヤスデを捜索することに
と、すぐにコブタちゃんが発見してくれたのですぐさま撤去。
ひとまず一件落...となったのですが、もともと切り替え苦手なコブタちゃんはひたすらシクシク泣きながら登校の準備をしてました。

すっかりトラウマ経験になってしまった今朝のヤスデ事件。
しばらく引きずりそうなコブタちゃんです。
前回のブログでも、山裾にある我が家はヤスデが大量に不法侵入してくるということを書きましたが、毎朝毎晩何度も見回って集めて袋に入れる作業をしても、キリがない...
家の中にも侵入してくるので、うっかり踏んでしまわないように歩く時も細心の注意が必要です

今朝も家の中をパトロールしたら、玄関の天井にいました
家にいてもリラックスできないという日々...
そして、ヤスデ被害は我が家だけにあらず...ということで
ご近所さんたちもヤスデに手を焼いており、駆除用の薬や殺虫剤を家の周りにめっちゃまいているので、むっくんをお散歩させるときは、家から離れた場所まで抱っこで移動してお散歩させてます。
雨が降ったりすると、駆除用の薬剤が溶けて流れたり、土にしみ込んだりして動物や植物、水などの環境に影響しないのかなーと心配になったりもしますが、どーなんでしょうね。
何かと不便や不安を感じてますが、ヤスデの活動が治まるまで少し我慢の日々が続きそうです。
*
今朝は久しぶりにめまいが強くて、漢方薬を飲んでますが、なかなか治まりません。
落ち着いたら気分転換にコードを編みたいのですが、下を向くと目が回るのでおとなしく仕事をしてます。笑
仕事の隙間時間や休みの日にチマチマとキーホルダーやヘアゴムを作っているので、どんどんストックがたまってきました。

キーホルダーはオーダーがあったので、4つほど売れましたが、それでも結構な量のストックがあります。

ゴムのストックも結構たくさんあるのですが、これは最近作った分。
近いうちにフシギちゃんと一緒に1DAYSHOPしたいねーと話しているところです。
フシギちゃんも事業所をお休みしている間にビーズアクセサリー作りがめきめき上達して、毎日色々と作っているので、それを販売したいらしいです。
まだ全く予定は立ててませんが、日程や場所などが決まりましたら、またブログでお知らせしますね。
あ、サージカルステンレスのアクセサリーもぼちぼち作ってますよ。
マスク生活が思ったより長引いているので、マスクの着脱を邪魔しないかなり小ぶりなピアスなどを作ってます。
それもまた画像などUPしてご紹介しますね。
今朝は、コブタちゃんの号泣でスタートした我が家です。
コブタちゃんの起床のアラームが鳴ってほどなくして、泣きながらしゃくりあげ何かを母に訴えているらしいコブタちゃんに起こされた母ですが、
泣いているので彼女が何を言っているのかさっぱりわからない...

鼻を指さして何度も何かを訴えているのですが、ヒックヒックいっているので言葉になりません。
鼻が詰まってパニックになってるのかと思い、「鼻が詰まっているの?」と聞くと、首を横に振り
「コブタちゃんの鼻の横にヤスデがいた」 と振り絞るように答えました。
「くさいー」
と号泣です

確かに部屋の中がすごくヤスデ臭い。
とりあえず、号泣中のコブタちゃんに急いで石鹼で顔を洗うように言って、母はコブタちゃんが慌てて手で払った件のヤスデを捜索することに

と、すぐにコブタちゃんが発見してくれたのですぐさま撤去。
ひとまず一件落...となったのですが、もともと切り替え苦手なコブタちゃんはひたすらシクシク泣きながら登校の準備をしてました。

すっかりトラウマ経験になってしまった今朝のヤスデ事件。
しばらく引きずりそうなコブタちゃんです。
前回のブログでも、山裾にある我が家はヤスデが大量に不法侵入してくるということを書きましたが、毎朝毎晩何度も見回って集めて袋に入れる作業をしても、キリがない...

家の中にも侵入してくるので、うっかり踏んでしまわないように歩く時も細心の注意が必要です


今朝も家の中をパトロールしたら、玄関の天井にいました

家にいてもリラックスできないという日々...
そして、ヤスデ被害は我が家だけにあらず...ということで
ご近所さんたちもヤスデに手を焼いており、駆除用の薬や殺虫剤を家の周りにめっちゃまいているので、むっくんをお散歩させるときは、家から離れた場所まで抱っこで移動してお散歩させてます。
雨が降ったりすると、駆除用の薬剤が溶けて流れたり、土にしみ込んだりして動物や植物、水などの環境に影響しないのかなーと心配になったりもしますが、どーなんでしょうね。
何かと不便や不安を感じてますが、ヤスデの活動が治まるまで少し我慢の日々が続きそうです。
*
今朝は久しぶりにめまいが強くて、漢方薬を飲んでますが、なかなか治まりません。
落ち着いたら気分転換にコードを編みたいのですが、下を向くと目が回るのでおとなしく仕事をしてます。笑
仕事の隙間時間や休みの日にチマチマとキーホルダーやヘアゴムを作っているので、どんどんストックがたまってきました。

キーホルダーはオーダーがあったので、4つほど売れましたが、それでも結構な量のストックがあります。

ゴムのストックも結構たくさんあるのですが、これは最近作った分。
近いうちにフシギちゃんと一緒に1DAYSHOPしたいねーと話しているところです。
フシギちゃんも事業所をお休みしている間にビーズアクセサリー作りがめきめき上達して、毎日色々と作っているので、それを販売したいらしいです。
まだ全く予定は立ててませんが、日程や場所などが決まりましたら、またブログでお知らせしますね。
あ、サージカルステンレスのアクセサリーもぼちぼち作ってますよ。
マスク生活が思ったより長引いているので、マスクの着脱を邪魔しないかなり小ぶりなピアスなどを作ってます。
それもまた画像などUPしてご紹介しますね。
2020年11月09日
時短散歩
こんにちわっほい。
毎朝晩、不快虫と戦っている母です。
我が家は、山裾にあるので朝と夜に外を見回ってヤスデ駆除をしないと家の中に入ってきてしまうので、その日課でうんざりしております。
今朝も、家の中に4、5匹不法侵入してました
ブログ更新も久しぶりです。
ありがたいことに本業が忙しいので少々疲れておりますが、元気にしております。
娘たちもマイペースに過ごしてます。
*
さて。
仕事が忙しいので、なかなか休みの日にお出かけができないのですが、先日は朝から大和村で仕事だったので帰りに少しだけ寄り道をしてお散歩してきました。

時短散歩。笑
宮古崎まで行ったつもり...
途中まで歩いて引き返してきました。
秋の景色を見ながら少しだけのんびり。

いつの間にか芙蓉の花やススキがいっぱい。
奄美の短い秋ですね。

日差しが結構きつかったので、木陰が気持ちよかった。

海がきれいに見えるこの場所でUターンして車に戻りました。

短いお散歩だったけど、大満足&リラックスできました。
6・7年前、娘たちがまだうんと調子が悪かったころ、よくこの場所を一緒に散歩してました。
https://teti2snail.amamin.jp/e432507.html
少し調子がよくなってからも、人が集まる場所が苦手な娘たちと遊びに行ける数少ない場所でした。
https://teti2snail.amamin.jp/e574318.html
今は、平日でもたくさんの観光客の方々がいらっしゃるので、なかなか遊びに行かなくなりましたが、久しぶりにのんびりとお散歩をして、懐かしい気持ちになりました。
今度はもう少しゆっくりササントの先っちょまで行きたいなー。笑
お散歩前に畑に寄って島ミカンの収穫もしました。

ミカンの香りってめっちゃリラックスしますよね。

今年の初物だったので、夕方パパの実家によって義父の仏壇にもお供えしました。
この翌日は、雨。
前日の晴天がウソのように雨が降っていて、「昨日お散歩できてよかったねー」などと話しながら大和から市内に戻っていると、目の前に虹が

霧雨の中の虹、とてもきれいでしたー
来週はコブタちゃんの実習もあるので、更にバタバタしそうですが、どうにか乗り切ります
毎朝晩、不快虫と戦っている母です。
我が家は、山裾にあるので朝と夜に外を見回ってヤスデ駆除をしないと家の中に入ってきてしまうので、その日課でうんざりしております。
今朝も、家の中に4、5匹不法侵入してました

ブログ更新も久しぶりです。
ありがたいことに本業が忙しいので少々疲れておりますが、元気にしております。
娘たちもマイペースに過ごしてます。
*
さて。
仕事が忙しいので、なかなか休みの日にお出かけができないのですが、先日は朝から大和村で仕事だったので帰りに少しだけ寄り道をしてお散歩してきました。

時短散歩。笑
宮古崎まで行ったつもり...
途中まで歩いて引き返してきました。
秋の景色を見ながら少しだけのんびり。

いつの間にか芙蓉の花やススキがいっぱい。
奄美の短い秋ですね。

日差しが結構きつかったので、木陰が気持ちよかった。

海がきれいに見えるこの場所でUターンして車に戻りました。

短いお散歩だったけど、大満足&リラックスできました。
6・7年前、娘たちがまだうんと調子が悪かったころ、よくこの場所を一緒に散歩してました。
https://teti2snail.amamin.jp/e432507.html
少し調子がよくなってからも、人が集まる場所が苦手な娘たちと遊びに行ける数少ない場所でした。
https://teti2snail.amamin.jp/e574318.html
今は、平日でもたくさんの観光客の方々がいらっしゃるので、なかなか遊びに行かなくなりましたが、久しぶりにのんびりとお散歩をして、懐かしい気持ちになりました。
今度はもう少しゆっくりササントの先っちょまで行きたいなー。笑
お散歩前に畑に寄って島ミカンの収穫もしました。

ミカンの香りってめっちゃリラックスしますよね。

今年の初物だったので、夕方パパの実家によって義父の仏壇にもお供えしました。
この翌日は、雨。
前日の晴天がウソのように雨が降っていて、「昨日お散歩できてよかったねー」などと話しながら大和から市内に戻っていると、目の前に虹が


霧雨の中の虹、とてもきれいでしたー

来週はコブタちゃんの実習もあるので、更にバタバタしそうですが、どうにか乗り切ります
