しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年09月21日

It's been a while.

こんにちわっほい。

お久しぶりでございます。

2か月ぶりのブログ更新...

何度かブログの投稿画面を開いたのですが、結局内容がまとまらず、気が付けば間が2か月も空いていたという...笑

忙しすぎたとか体調が悪かったとかではないので、心配しないでくださいね。


さて。

今日は、月に2度ある市内の旧事務所での仕事の日だったので、昨日から自宅に戻って今日は久しぶりに旧事務所へ出勤しました。

まず、入口のドアを開けたままにして空気の入れ替えをしながら電気ポットのお湯を沸かしたり、片付けや掃除をして、少し遅めの朝食を食べていると、視野の端を何かが横切りました。

?????

床を這うカサカサという音。

全開にしていたドアからまぁまぁなサイズのトカゲさんが入ってきてしまっていました。

そのままにしておくと、来月まで監禁状態になってしまうので、傷つけないようにストレスを与えないように...と細心の注意を払いつつ20分かけて無事トカゲさんをレスキューしました。



無事帰っていただくことができて、よかった。

先日は、夜のウォーキング終了後に道路のど真ん中にいたヤドカリさんも車にひかれそうなところを走ってレスキューしました。



しかも、このヤドカリさんは、二晩連続道路をのんびりお散歩してらっしゃったので、この画像は2日目のレスキューの時のもの。笑

田舎に拠点を移したせいか、野生の生き物との遭遇やふれあいが増えた母です。笑





*




私が実家に生活拠点を移して3カ月。

フシギちゃんが沖縄に移住してから2カ月。

今の生活にも随分慣れて、身も心も健康になってきました。

今年の下半期以降のスローガンを「苦手なことを1つでも減らして好きなことや楽しいことを1つでも増やす」に決めて実践してるのですが、これが意外と簡単に実践できてます。笑

学生時代からずーーーーーっと苦手で大嫌いだった長距離走も、ウォーキングで少しずつ体力と筋力をつけるところからスタートして、

ウォーキングの間に200メートル位走ってみて少しずつ距離を伸ばして、今は1.6キロほどジョギングできるようになりました。

毎日ウォーキング+ジョギングで5kmを続けています。

あんなに苦手だったことが今は楽しいなんて♪


そして、もう一つ。

毎日5分ほどアプリでの勉強を2年半位細々と続けていた英語。

コロナの影響で、まだもうしばらく色々と外出や行動の制限が続きそうなので、英語以外にももう一つ外国語の勉強を始めました。

語学学習アプリを使って、娘たちも一緒にしてます。

私の老化と努力による成長、どちらが勝るか実験中です。笑

一人で黙々とがんばるのも、それはそれで楽しいのだけれど、娘たちと一緒にするのも楽しい。

みんなで1年後、2年後はどうなってるかなー(どーかペラペラであれ)とか想像しながら日々楽しんで勉強してます。

間違った単語やフレーズをノートに書く方式にしてるので、久しぶりに鉛筆で字を書いてますが、そのお陰か先日、「字がおきれいですね」と言われました!

そのお言葉、初めてなんですけど!笑

そんなこんなで語学学習も字を書くのも(嫌いだったのに)楽しくなっております。笑



昨夜は、コブタちゃん先生にダンスも習いました。

あまりの自分の不器用さにチーンとなってますが、根気強くてやさしいコブタちゃん先生に、時間をかけて教えてもらおうと思ってます。

苦手でも下手でも楽しいものは楽しい♪

まずは、これも継続。


継続...といえば、実はダイエット...というほどガチじゃないですが、4月の終わりごろからゆるゆると食事と食事の間隔を4時間空けるというルールを決めてそれを続けてきました。

ただし、カカオ70%のチョコだけは食べてもいいという特別ルールあり。笑

これも効果があったのか、はたまたウォーキングの効果なのか、サイズダウン中です。

もともと体重を図るのが好きじゃないので、何キロ痩せたとかは全く分からないのですが、たぶん幾分横幅が縮小した感じです。

ダイエットに関しては、ストイックにしてるわけでは全くないので、細々と続けてストレスにならない程度にしていこうかなーと思っています。








ブログを更新しなかった2カ月。

ブログは空白ですが、色々と感じたことや改めて心に刻んだこととかもあったのですが、まだまだ頭の整理ができないので、そのうち何となーくまとまった頃に、ボソッとつぶやくかもしれません。

上の画像は、先日の海と空。

鏡のような海に淡い空。

空と海がつながっているような不思議な景色に、長い時間見とれてしまいました。

境目がないっていうことが何故か強く心に刺さったある日でした。

  


Posted by makko at 13:07Comments(0)子育て日常自然