2017年02月20日
ササント散歩やらなんやら。
こんにちわっほい。
先週後半は、お天気が良くて仕事の合間に寄り道したり、お散歩したりして充電してました。
晴れた風の穏やかな日を狙って、久しぶりにササントにも行ってきましたよ。

遊歩道からの景色は、暑さと疲れを忘れるほどの絶景~
こんなに色んなブルーの共演は、大自然ならではですよね。

この景色を一人で眺められる贅沢

しあわせな気持ちで体中がいっぱいになりました
最近は、お手軽に写真をUPできるので、インスタにばかり写真を上げてます(^_^;)
アルバム代わり。笑
以下、インスタより引用

国直のビーチ。

最近買った、スマホ用の広角レンズもお気に入りです。
まだうまく使いこなせてないけど(^_^;)
いいの、自己満足は大切~
自分を全面的に肯定するところから、しあわせは始まるのだ

山羊島近くの海。
市内の海も、透明度やブルーがホントにキレイですよね。

ソテツ越しの空。
小春日和...じゃなくて、焼け焦げそうな強い日差しです。笑
以上、インスタからの引用終了。
他にも、気まぐれに写真とプチポエム(!?)をUPしてるので、良かったらご覧ください~(ここから⇒)
昨日は、午前中から龍郷のお友だちのペンギンご夫妻の秘密基地に行って遊んできました。
秘密基地の様子もインスタに動画をUPしてるので、興味がおありの方はご覧くださいね

母とコブタちゃんです。
コブタちゃん、こんなに大きくなりました~
もうコブタちゃんじゃないですね。笑

秘密基地在住のにゃんこ『そうじろう』 ←メス!笑
夕方まで、ワイワイと楽しいことをして、企んできました( ̄ー ̄)
フフフ
企み中の色々は、また後日お知らせしますので、お楽しみにお待ちください~♪
ついでにもう一つお知らせを。
3月4日に娘たちと私が通っているダンススクールのイベントが徳之島であります。

よかったら見に来てくださいね~
先週後半は、お天気が良くて仕事の合間に寄り道したり、お散歩したりして充電してました。
晴れた風の穏やかな日を狙って、久しぶりにササントにも行ってきましたよ。

遊歩道からの景色は、暑さと疲れを忘れるほどの絶景~

こんなに色んなブルーの共演は、大自然ならではですよね。

この景色を一人で眺められる贅沢


しあわせな気持ちで体中がいっぱいになりました

最近は、お手軽に写真をUPできるので、インスタにばかり写真を上げてます(^_^;)
アルバム代わり。笑
以下、インスタより引用


国直のビーチ。

最近買った、スマホ用の広角レンズもお気に入りです。
まだうまく使いこなせてないけど(^_^;)
いいの、自己満足は大切~
自分を全面的に肯定するところから、しあわせは始まるのだ


山羊島近くの海。
市内の海も、透明度やブルーがホントにキレイですよね。

ソテツ越しの空。
小春日和...じゃなくて、焼け焦げそうな強い日差しです。笑
以上、インスタからの引用終了。
他にも、気まぐれに写真とプチポエム(!?)をUPしてるので、良かったらご覧ください~(ここから⇒)
昨日は、午前中から龍郷のお友だちのペンギンご夫妻の秘密基地に行って遊んできました。
秘密基地の様子もインスタに動画をUPしてるので、興味がおありの方はご覧くださいね

母とコブタちゃんです。
コブタちゃん、こんなに大きくなりました~
もうコブタちゃんじゃないですね。笑

秘密基地在住のにゃんこ『そうじろう』 ←メス!笑
夕方まで、ワイワイと楽しいことをして、企んできました( ̄ー ̄)

企み中の色々は、また後日お知らせしますので、お楽しみにお待ちください~♪
ついでにもう一つお知らせを。
3月4日に娘たちと私が通っているダンススクールのイベントが徳之島であります。
よかったら見に来てくださいね~

2017年02月14日
アドベンチャー→筋肉痛
こんにちわっほい。
全身筋肉痛の母です。
日曜日に3時間ほどトレッキングをしてきたのですが、予定外に後半の下りに2カ所ほどすごい場所があり、アドベンチャーを経験してきました。
コースは、小宿の里集落から柳町まで。
昔、陸路があまり発達していなかった頃(航路はあったが、バスは通ってなかった時代)の道を歩いてきました。
以下、アドベンチャーの記録です。
興味のある方のみ、ご覧ください。笑

スタートは、ひたすら上りが続き、倒れた松の枯損木を跨いだり、くぐったりしながらゆっくりと前進。

シダ群の中もどんどん前進。
上りの後は、尾根づたいに横移動。
ここまでは、割と単調な上りが多く、同行していた次女コブタちゃんは、飽きてきて文句をブーブー言い出しました。
同行していたメンバーは、ほぼ50代以上の運動不足のおじちゃんズだったので、息が上がらない程度にゆっくりと歩いたため、コブタちゃんには単調に感じたようです。
おじちゃんズは、足がつりそうになったりツル植物に足をとられたり、しりもちをついたり...
各々、日ごろの不摂生を発揮しておりました。笑
そして、問題の下り道。
ここから先は、昔の道が消えていたため、獣道を行くことに。
数日間、雨やあられが降った後だったこともあり、下りの斜面はかなり滑りやすい状態でした。
とりあえず、みんな休憩の後笑顔でリスタート。

しゃがんだり、木につかまったりしながら、慎重に下っていきましたが、この後、難所があり、滑る斜面をしりもちをつきながら何度も滑り降りる羽目になりました。
もちろん、画像はありません。
両手も泥まみれで、急斜面のため何かにつかまっていないと立ってられない状態。
しりもちで滑り落ちながら、つかまる木もなかった
そうそう!滑り降りるじゃなくて、滑り落ちるっていうのが正解!
まるで天然のスライダー。(全然安全じゃないやつ、笑)
でも、平坦な道よりも難所越えが一番楽しくて、ワクワクしました。笑
非日常感!

斜面を下りきった後は、コブタちゃんもこのテンション♪
楽しめたようです。

途中、木々の間から虹も見えました

ゴールは、こんな素敵な景色でした。
薄暗い山の中から下りてきた後の桜は、より一層鮮やかに見えました。
とりあえず、誰も脱落しなくてよかった~笑
おじちゃんズも、日ごろの不摂生を反省しつつ、重い足取りで帰っていきました。
私とコブタちゃんは、充実感でルンルン
3時間のアドベンチャーを終え、泥まみれで帰宅しました。

汚れた靴さえ愛しく思えるほど、楽しい一日。
久しぶりの山歩きは、思った以上にきつく、思った以上にハッピーでした

山奥の静かな景色...
しばらく、筋肉痛と共に幸福感に包まれそうです。
全身筋肉痛の母です。
日曜日に3時間ほどトレッキングをしてきたのですが、予定外に後半の下りに2カ所ほどすごい場所があり、アドベンチャーを経験してきました。
コースは、小宿の里集落から柳町まで。
昔、陸路があまり発達していなかった頃(航路はあったが、バスは通ってなかった時代)の道を歩いてきました。
以下、アドベンチャーの記録です。
興味のある方のみ、ご覧ください。笑

スタートは、ひたすら上りが続き、倒れた松の枯損木を跨いだり、くぐったりしながらゆっくりと前進。

シダ群の中もどんどん前進。
上りの後は、尾根づたいに横移動。
ここまでは、割と単調な上りが多く、同行していた次女コブタちゃんは、飽きてきて文句をブーブー言い出しました。
同行していたメンバーは、ほぼ50代以上の運動不足のおじちゃんズだったので、息が上がらない程度にゆっくりと歩いたため、コブタちゃんには単調に感じたようです。
おじちゃんズは、足がつりそうになったりツル植物に足をとられたり、しりもちをついたり...
各々、日ごろの不摂生を発揮しておりました。笑
そして、問題の下り道。
ここから先は、昔の道が消えていたため、獣道を行くことに。
数日間、雨やあられが降った後だったこともあり、下りの斜面はかなり滑りやすい状態でした。
とりあえず、みんな休憩の後笑顔でリスタート。

しゃがんだり、木につかまったりしながら、慎重に下っていきましたが、この後、難所があり、滑る斜面をしりもちをつきながら何度も滑り降りる羽目になりました。
もちろん、画像はありません。
両手も泥まみれで、急斜面のため何かにつかまっていないと立ってられない状態。
しりもちで滑り落ちながら、つかまる木もなかった

そうそう!滑り降りるじゃなくて、滑り落ちるっていうのが正解!
まるで天然のスライダー。(全然安全じゃないやつ、笑)
でも、平坦な道よりも難所越えが一番楽しくて、ワクワクしました。笑
非日常感!

斜面を下りきった後は、コブタちゃんもこのテンション♪
楽しめたようです。

途中、木々の間から虹も見えました


ゴールは、こんな素敵な景色でした。
薄暗い山の中から下りてきた後の桜は、より一層鮮やかに見えました。
とりあえず、誰も脱落しなくてよかった~笑
おじちゃんズも、日ごろの不摂生を反省しつつ、重い足取りで帰っていきました。
私とコブタちゃんは、充実感でルンルン

3時間のアドベンチャーを終え、泥まみれで帰宅しました。

汚れた靴さえ愛しく思えるほど、楽しい一日。
久しぶりの山歩きは、思った以上にきつく、思った以上にハッピーでした


山奥の静かな景色...
しばらく、筋肉痛と共に幸福感に包まれそうです。
2017年02月08日
ひと休み。
こんばんわっほい。
久しぶりに体調を崩している母です。
喉が腫れて微熱があるのです。
夕方までは、休めない仕事もあったので 、気が張っていたのですが、仕事終わりと同時に体調悪化していまいました。
今日は、早く寝て自然治癒をガンガンに働かせようと思います。
まだ元気のあった午前中に、お友だちのHちゃんのオーダーのネックレスを作りました。

ブラックダイヤモンドのネックレスです。
ブログを見て、早速オーダーいただきました。

限定2つの予定でしたので、残りは1つとなりました。

2ミリ程の石を極細のワイヤーでチェーンと繋ぐのは、かなり難しかったですが、とてもキレイにしあがりました。
↑私の大切な手の一部…ヤットコとニッパーのお陰です。
*
夕方、仕事で大和に行った帰りに、宮古崎の入口で水分補給しながら、スマホで写真撮りました。
空がキレイだった~
もちろん、海も島影もキレイでした。

…ノド痛い(T-T)
1月からここまで、ずーっと忙しかったので、体がストップをかけてくれたのかな~
明日は、少しゆっくり休もうと思います。
おやすみなさい。
久しぶりに体調を崩している母です。
喉が腫れて微熱があるのです。
夕方までは、休めない仕事もあったので 、気が張っていたのですが、仕事終わりと同時に体調悪化していまいました。
今日は、早く寝て自然治癒をガンガンに働かせようと思います。
まだ元気のあった午前中に、お友だちのHちゃんのオーダーのネックレスを作りました。

ブラックダイヤモンドのネックレスです。
ブログを見て、早速オーダーいただきました。

限定2つの予定でしたので、残りは1つとなりました。

2ミリ程の石を極細のワイヤーでチェーンと繋ぐのは、かなり難しかったですが、とてもキレイにしあがりました。
↑私の大切な手の一部…ヤットコとニッパーのお陰です。
*
夕方、仕事で大和に行った帰りに、宮古崎の入口で水分補給しながら、スマホで写真撮りました。
空がキレイだった~
もちろん、海も島影もキレイでした。

…ノド痛い(T-T)
1月からここまで、ずーっと忙しかったので、体がストップをかけてくれたのかな~
明日は、少しゆっくり休もうと思います。
おやすみなさい。
2017年02月07日
ブラックダイヤモンドと有休。
こんにちわっほい。
今日は、いつか作りたいな~とずっと思っていたネックレスを作りました。←もちろん私物、笑
ブラックダイヤモンドのネックレス


0.2カラット程の小粒のブラックダイヤモンドと華奢なチェーンでシンプルなネックレスに仕上げました。

拡大するとキラキラ具合がよく分かりますが、実物は2~3ミリほどの小ささなので、とても控えめなキラキラです。笑

着用するとこんな感じです。
人に見せるアクセサリー...というより、自分のためのアクセサリーという感じです。
ダイヤモンドを身につけると、何だか大人になった気がしますが、
でも、今の自分にピッタリの控えめで等身大の背伸びしない感じが好きです。
一応、ブラックダイヤモンドのネックレスは、2個限定でオーダーを受け付けようかと思っています。
チェーンは、シルバー925かサージカルステンレスのみ。
14kgfは、ワイヤーが弱いため切れてしまう可能性があるので、今回は除外します。
オーダー方法は、また後日お知らせしますね。
*
ここからは、母の育児記録となりますので、スルーしてくださいね
続きを読む
今日は、いつか作りたいな~とずっと思っていたネックレスを作りました。←もちろん私物、笑
ブラックダイヤモンドのネックレス



0.2カラット程の小粒のブラックダイヤモンドと華奢なチェーンでシンプルなネックレスに仕上げました。

拡大するとキラキラ具合がよく分かりますが、実物は2~3ミリほどの小ささなので、とても控えめなキラキラです。笑

着用するとこんな感じです。
人に見せるアクセサリー...というより、自分のためのアクセサリーという感じです。
ダイヤモンドを身につけると、何だか大人になった気がしますが、
でも、今の自分にピッタリの控えめで等身大の背伸びしない感じが好きです。
一応、ブラックダイヤモンドのネックレスは、2個限定でオーダーを受け付けようかと思っています。
チェーンは、シルバー925かサージカルステンレスのみ。
14kgfは、ワイヤーが弱いため切れてしまう可能性があるので、今回は除外します。
オーダー方法は、また後日お知らせしますね。
*
ここからは、母の育児記録となりますので、スルーしてくださいね

続きを読む
2017年02月06日
撮影風景。
こんにちわっほい。
二か月ぶりに美容室さんに行って髪の毛をカットしてきた母です。
ちょっとおしゃれなわかめちゃんスタイルになってきました。笑
土日は、作品撮影やら編集やらでゆっくり休憩できなかったので、今日は朝から強烈な眠気に襲われておりました(=_=)
少しがんばり過ぎました。
ご飯食べるのも忘れてたし。笑
そんな昨日の撮影風景↓

こんな感じで、縁側の隅で撮ってます。笑
地味ですね。笑

でも、撮られた作品は、こんな感じです。
撮影中は、片手にレフ版代わりのキッチン用品(ガスレンジ用の油はね防止のアルミで出来てるアレです)を持って、影の調整とかしてるので、結構かっこ悪くて人には見せられない姿です

天然石のそのままの色を出すのは、難しくて試行錯誤してますが、それも楽しめるようになるといいな~と思ってます。

私が作っている作品は、華奢なものが多いので、白い背景だったり光が多すぎると作品の輪郭や色がとんでしまって、全然違うものになっちゃうので、そこが難しいです
そんな、試行錯誤中の画像ですが、私の中では今の精一杯なので、そのままミンネにUPしてます。
よかったら、覗いてくださいね。
ここからどうぞ→snail-makko gallery
今週は、平日のどこかの時間帯で花見に行こうと企んでいる私ですが(仕事中に)、今は、先日撮った写真で満足してます。

桜を見てると、心がほんわか和みますね~
二か月ぶりに美容室さんに行って髪の毛をカットしてきた母です。
ちょっとおしゃれなわかめちゃんスタイルになってきました。笑
土日は、作品撮影やら編集やらでゆっくり休憩できなかったので、今日は朝から強烈な眠気に襲われておりました(=_=)
少しがんばり過ぎました。
ご飯食べるのも忘れてたし。笑
そんな昨日の撮影風景↓

こんな感じで、縁側の隅で撮ってます。笑
地味ですね。笑


撮影中は、片手にレフ版代わりのキッチン用品(ガスレンジ用の油はね防止のアルミで出来てるアレです)を持って、影の調整とかしてるので、結構かっこ悪くて人には見せられない姿です


天然石のそのままの色を出すのは、難しくて試行錯誤してますが、それも楽しめるようになるといいな~と思ってます。

私が作っている作品は、華奢なものが多いので、白い背景だったり光が多すぎると作品の輪郭や色がとんでしまって、全然違うものになっちゃうので、そこが難しいです

そんな、試行錯誤中の画像ですが、私の中では今の精一杯なので、そのままミンネにUPしてます。
よかったら、覗いてくださいね。
ここからどうぞ→snail-makko gallery
今週は、平日のどこかの時間帯で花見に行こうと企んでいる私ですが(仕事中に)、今は、先日撮った写真で満足してます。

桜を見てると、心がほんわか和みますね~
2017年02月05日
二日がかり。
こんばんわっほい。
ホントにめっちゃ久しぶりにminneに作品をUPできました
撮影と編集とUPに二日がかり
長ーーーーーい孤独な戦いでした。笑

今回も、シンプルな日常着に合わせられる、シンプルな作品ばかりをUPしてあります。
今日は、まとめて10個くらいUPしたので、いくつかご紹介しますね。

まるで小さな地球のようなクリソコラのピアス。
金具はすべて金属アレルギー対応のサージカルステンレスです。

14kgfのしましまパールピアス。
カジュアルで個性的な淡水パールのフックピアスです。

レッドジャスパーとゼブラジャスパーのピアス。
とても頼もしいヒーリング効果があるジャスパーのサージカルステンレスのフックピアスアです。

ブラックシェルの天使の羽とクリソコラを合わせたネックレス。
アクセサリーとしてもお守りとしても女性にぴったりな意味を持つネックレスです。
こちらも、金属アレルギー対応でお手入れ簡単のサージカルステンレスです。
ご紹介したアクセサリー以外にもギャラリーにUPしてありますので、よかったらご覧くださいね。
こちらをクリック→snail-makko gallery
ホントにめっちゃ久しぶりにminneに作品をUPできました

撮影と編集とUPに二日がかり

長ーーーーーい孤独な戦いでした。笑

今回も、シンプルな日常着に合わせられる、シンプルな作品ばかりをUPしてあります。
今日は、まとめて10個くらいUPしたので、いくつかご紹介しますね。


金具はすべて金属アレルギー対応のサージカルステンレスです。


カジュアルで個性的な淡水パールのフックピアスです。


とても頼もしいヒーリング効果があるジャスパーのサージカルステンレスのフックピアスアです。


アクセサリーとしてもお守りとしても女性にぴったりな意味を持つネックレスです。
こちらも、金属アレルギー対応でお手入れ簡単のサージカルステンレスです。
ご紹介したアクセサリー以外にもギャラリーにUPしてありますので、よかったらご覧くださいね。
こちらをクリック→snail-makko gallery
2017年02月03日
節分の思い出と心の余裕。
こんにちわっほい。
天気がいいですね。
こんな日こそ、ミンネ用の作品撮影をしたいところですが、会社の掃除と娘たちの予定や都合に合わせてバタバタとしていました。
ちなみに、今日2/3は、次女コブタちゃんが一年で一番恐ろしい日です。
お姉ちゃんになっても、鬼さんは怖いのだそうです
過去ログにも毎年節分ネタが書いてあります。笑(過去ログはこちらから→)
鬼は外~どころじゃない我が家です。笑
昨日まで職場体験実習だったコブタちゃんは、疲れからかチック(まばたきが多くなる)とイライラが増してますが、今日も1・4時間目と部活に行くと決めて、学校まで3往復という変則的な登校をしてます。笑
母もすでにコブタちゃんを2回学校へ送っていきました。
その間に、長女フシギちゃんの忘れ物(イヤホン)を届けに自宅とむくむくさんへ走ってました
現在調子がよろしくないようで、いつもよりも音に対して敏感に反応しております。
なので、耳栓代わりのイヤホンと音楽プレイヤーが必携なようです。
そんな娘たちのマイペースにも余裕で対処できる今日の心の余裕
時間や仕事に追われないって、いいですね~笑
そろそろ、私もマイペースに動けそうな感じになってきました。

昨日、コブタちゃんを実習先のあしたば園さんにお迎えに行ったときに、少し早めに着いたので、近くの桜並木をフシギちゃんとお散歩しました。
白い桜...青空に映えて、とてもきれいでした

もちろん緋寒桜もとてもきれいでした。

逆光を避けるために、お日さまを背にすると背中がポカポカとあたたかくて、何だか少しホッコリしました。
実習終わりのコブタちゃんを迎えた後、帰り道にダムに寄り道しました。
むっくんのお散歩も兼ねて、お花見。
疲れていたコブタちゃんも、張り切って走り回るむっくんを見て、笑顔でした
かけっこ競争もしてましたよ。笑
仲良し姉弟です
ダム周辺の桜は、まだあまり咲いてませんでしたが、ちょっとした息抜きになったようで、身も心もスッキリでした。

開花前の桜の枝木もステキでした

*
最近、インスタに写真と共にミニポエムをUPするのにハマってます。笑
しばらく、こんな感じで遊んでみようと思ってます
よかったら見てみて下さいね~。
こちらから→snail.makko
天気がいいですね。
こんな日こそ、ミンネ用の作品撮影をしたいところですが、会社の掃除と娘たちの予定や都合に合わせてバタバタとしていました。
ちなみに、今日2/3は、次女コブタちゃんが一年で一番恐ろしい日です。
お姉ちゃんになっても、鬼さんは怖いのだそうです

過去ログにも毎年節分ネタが書いてあります。笑(過去ログはこちらから→)
鬼は外~どころじゃない我が家です。笑
昨日まで職場体験実習だったコブタちゃんは、疲れからかチック(まばたきが多くなる)とイライラが増してますが、今日も1・4時間目と部活に行くと決めて、学校まで3往復という変則的な登校をしてます。笑
母もすでにコブタちゃんを2回学校へ送っていきました。
その間に、長女フシギちゃんの忘れ物(イヤホン)を届けに自宅とむくむくさんへ走ってました

現在調子がよろしくないようで、いつもよりも音に対して敏感に反応しております。
なので、耳栓代わりのイヤホンと音楽プレイヤーが必携なようです。
そんな娘たちのマイペースにも余裕で対処できる今日の心の余裕

時間や仕事に追われないって、いいですね~笑
そろそろ、私もマイペースに動けそうな感じになってきました。

昨日、コブタちゃんを実習先のあしたば園さんにお迎えに行ったときに、少し早めに着いたので、近くの桜並木をフシギちゃんとお散歩しました。
白い桜...青空に映えて、とてもきれいでした


もちろん緋寒桜もとてもきれいでした。

逆光を避けるために、お日さまを背にすると背中がポカポカとあたたかくて、何だか少しホッコリしました。
実習終わりのコブタちゃんを迎えた後、帰り道にダムに寄り道しました。
むっくんのお散歩も兼ねて、お花見。
疲れていたコブタちゃんも、張り切って走り回るむっくんを見て、笑顔でした

かけっこ競争もしてましたよ。笑
仲良し姉弟です

ダム周辺の桜は、まだあまり咲いてませんでしたが、ちょっとした息抜きになったようで、身も心もスッキリでした。

開花前の桜の枝木もステキでした


*
最近、インスタに写真と共にミニポエムをUPするのにハマってます。笑
しばらく、こんな感じで遊んでみようと思ってます

よかったら見てみて下さいね~。
こちらから→snail.makko