2018年04月13日
春の景色と週末のイベント
こんにちわっほい。
今年の1月11日にTLで
「今年こそ英会話を上達させたい!」
と宣言していた母です。
。。。。。あれから3か月。
4月に入って仕事も作家活動も落ち着いてきたので、ボチボチと仕事の合間に一人で勉強しているのですが、何せ覚える速度に増して忘れる速度が速い!!!
英語の勉強...というより、記憶力との戦いになってます。笑
ま、楽しいのでストレスにはなりませんが、続けることが何よりの上達への道だと信じて、コツコツがんばりたいと思います


ちなみに、コブタちゃんは、母と同時スタートでのんびり韓国語を独学中。
記憶力抜群のコブタちゃんの新鮮な脳みそがうらやましい母です。笑
*
昨日は、久しぶりにインスタに写真をUPしました。
もったいないので撮りためていた春の景色をピックアップして10枚程UPしてあります。
3月は、忙しい忙しい
と言いつつも、合間をぬってお出かけもしていたようです。
あんまり記憶には残ってませんが、記録(画像)は残ってました。笑

父の畑の小松菜の花。

同じく父の畑のみかんの花。
このみかんの花の香りが大好きで、ずーっと鼻の下にくっつけておきたいくらいです。笑

湯湾岳のソメイヨシノ。
今年は、少し葉桜でしたが満開の桜が見られて、とってもハッピーでした

龍郷の自然観察の森の展望台から、新緑越しの龍郷湾。
他にも何枚かまとめてUPしてるので、よかったらのぞいてみてくださいね。
Instagram → https://www.instagram.com/snail.makko/
*
今日は、金曜日。
今週は、なんだか1週間が長く感じました。
コブタちゃんも、月曜日の入学式から4日経ち、さすがに疲労の色が濃く、「もう疲れた~行きたくなーい」と言いながらも、今朝も自分で早起きして身支度をバッチリ整えて登校しました。笑
えらい、えらい
なので、週末は、のんびりと過ごしてしっかり充電したいと思います。
というわけで、先日もちらりとお知らせしましたが、楽しく充電できそうなイベントを少し詳しくご紹介。

★ 口紅作りワークショップ
口紅 3500円
リップグロス 3500円
リップクリーム 2500円
4月14日土曜日 10時〜12時
at 奄美市長浜町 金久分館3階和室(警察署横の建物です)
★ハッピー子育てアロマ講座
4月15日
at ハッピーハウス
(鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1762)
10時半〜12時
発達障害の子供へのアロマケア講座
500円
14時〜16時
ナチュラル素材でアロマコスメ作りws
緊急時のアロマ対応 ミニ講座
・ 口紅 3500円
・グロス 3500円
・ 口紅(リップクリーム容器) 2500円
14日 15日のwsは、
型の数などあるので
予約制で、
予約時に、
どれをつかいたいか選択してください
講師 伊藤 千春
宮崎在住
介護福祉士
重度自閉症の娘をもつママサーファー
発語はないかもと医師に言われていた娘にアロマケアを始め、3カ月後に発語、アイコンタクトができるようになった経験をもつ。現在は、自宅サロン”ALOHA AROMA”を運営、認知症や障害などに悩む方、日常生活を豊かにより安全に豊かにするための方法として、アロマを取り入れることを全国各地で伝えている。
_______________________________________
私も15日の午後のWSに参加予定です
ハンドメイドでコスメが作れるなんて、とても楽しみで今からわくわくしてます
あ
もう一つ、週末のステキなお知らせを。笑
Snail家の長女フシギちゃんがお仕事をさせて頂いているこっこ家さんの創業祭が今週末の14・15日にあります。
シュークリームやロールケーキ、etc...がスペシャルプライスで販売されるようですので、ぜひ足を運んでみて下さいね。
*
昨日は、暖かかったですね。
私も一日半そでで過ごしました。
気温が上がってくると、なぜかシェルのアクセサリーやターコイズを使ったアクセサリーばかり身につけてる気がします。
カラフルな色味のものを身につけていると、気持ちも上がってくるので不思議です。

去年の夏も大活躍したブルーのシェルとシルバーを組み合わせたピアス。(ポストはサージカルステンレス)

ベージュのシェルのブレスとシルバービーズ&ターコイズのブレス。
アクセサリーのハンドメイドを始めてから、毎日自然とアクセサリーをつけるのが日常になりましたが、普段の自分よりもちょっと気持ちがUPして元気になったり、余裕が持てるようになった気がします。
不思議ですが、きっとアクセサリーを身につけることで自己満足するんでしょうね。
そろそろカラフルな春夏向けの素材でアクセサリーが作りたくなってきました
メニエールの症状が落ち着いてきたら、またボチボチ作家活動も再開します。
その際は、またブログなどでお知らせしますね
今年の1月11日にTLで
「今年こそ英会話を上達させたい!」
と宣言していた母です。
。。。。。あれから3か月。
4月に入って仕事も作家活動も落ち着いてきたので、ボチボチと仕事の合間に一人で勉強しているのですが、何せ覚える速度に増して忘れる速度が速い!!!

英語の勉強...というより、記憶力との戦いになってます。笑
ま、楽しいのでストレスにはなりませんが、続けることが何よりの上達への道だと信じて、コツコツがんばりたいと思います



ちなみに、コブタちゃんは、母と同時スタートでのんびり韓国語を独学中。
記憶力抜群のコブタちゃんの新鮮な脳みそがうらやましい母です。笑
*
昨日は、久しぶりにインスタに写真をUPしました。
もったいないので撮りためていた春の景色をピックアップして10枚程UPしてあります。
3月は、忙しい忙しい

あんまり記憶には残ってませんが、記録(画像)は残ってました。笑

父の畑の小松菜の花。

同じく父の畑のみかんの花。
このみかんの花の香りが大好きで、ずーっと鼻の下にくっつけておきたいくらいです。笑

湯湾岳のソメイヨシノ。
今年は、少し葉桜でしたが満開の桜が見られて、とってもハッピーでした


龍郷の自然観察の森の展望台から、新緑越しの龍郷湾。
他にも何枚かまとめてUPしてるので、よかったらのぞいてみてくださいね。
Instagram → https://www.instagram.com/snail.makko/
*
今日は、金曜日。
今週は、なんだか1週間が長く感じました。
コブタちゃんも、月曜日の入学式から4日経ち、さすがに疲労の色が濃く、「もう疲れた~行きたくなーい」と言いながらも、今朝も自分で早起きして身支度をバッチリ整えて登校しました。笑
えらい、えらい

なので、週末は、のんびりと過ごしてしっかり充電したいと思います。
というわけで、先日もちらりとお知らせしましたが、楽しく充電できそうなイベントを少し詳しくご紹介。

★ 口紅作りワークショップ
口紅 3500円
リップグロス 3500円
リップクリーム 2500円
4月14日土曜日 10時〜12時
at 奄美市長浜町 金久分館3階和室(警察署横の建物です)
★ハッピー子育てアロマ講座
4月15日
at ハッピーハウス
(鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1762)
10時半〜12時
発達障害の子供へのアロマケア講座
500円
14時〜16時
ナチュラル素材でアロマコスメ作りws
緊急時のアロマ対応 ミニ講座
・ 口紅 3500円
・グロス 3500円
・ 口紅(リップクリーム容器) 2500円
14日 15日のwsは、
型の数などあるので
予約制で、
予約時に、
どれをつかいたいか選択してください
講師 伊藤 千春
宮崎在住
介護福祉士
重度自閉症の娘をもつママサーファー
発語はないかもと医師に言われていた娘にアロマケアを始め、3カ月後に発語、アイコンタクトができるようになった経験をもつ。現在は、自宅サロン”ALOHA AROMA”を運営、認知症や障害などに悩む方、日常生活を豊かにより安全に豊かにするための方法として、アロマを取り入れることを全国各地で伝えている。
_______________________________________
私も15日の午後のWSに参加予定です

ハンドメイドでコスメが作れるなんて、とても楽しみで今からわくわくしてます

あ

もう一つ、週末のステキなお知らせを。笑
Snail家の長女フシギちゃんがお仕事をさせて頂いているこっこ家さんの創業祭が今週末の14・15日にあります。
シュークリームやロールケーキ、etc...がスペシャルプライスで販売されるようですので、ぜひ足を運んでみて下さいね。
*
昨日は、暖かかったですね。
私も一日半そでで過ごしました。
気温が上がってくると、なぜかシェルのアクセサリーやターコイズを使ったアクセサリーばかり身につけてる気がします。
カラフルな色味のものを身につけていると、気持ちも上がってくるので不思議です。

去年の夏も大活躍したブルーのシェルとシルバーを組み合わせたピアス。(ポストはサージカルステンレス)

ベージュのシェルのブレスとシルバービーズ&ターコイズのブレス。
アクセサリーのハンドメイドを始めてから、毎日自然とアクセサリーをつけるのが日常になりましたが、普段の自分よりもちょっと気持ちがUPして元気になったり、余裕が持てるようになった気がします。
不思議ですが、きっとアクセサリーを身につけることで自己満足するんでしょうね。
そろそろカラフルな春夏向けの素材でアクセサリーが作りたくなってきました

メニエールの症状が落ち着いてきたら、またボチボチ作家活動も再開します。
その際は、またブログなどでお知らせしますね
