しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年05月29日

親子おそろいデー

こんにちわっほい。


今日は、月に一度のむっくんのトリミングデーだったので、久しぶりに一緒に会社に出勤しました。




トリミング前に会社周辺を散歩して、朝食を食べ、少し休憩してからトリミングへ。

すでに朝の散歩だけでクタクタなむくじぃ...

再来週で13歳になるむっくん、体力もかなり衰えてきていますicon133



エアコンのきいた会社でしばし休憩。



実は、本日むっくんと母はひっそりおそろコーデをしております。

むっくんの首輪&リードと同系色のコードで作ったリボンをみつあみの先につけました。



一人だけの満足。笑



小さなしあわせですicon100



今朝は、病院受診だった父が病院帰りに事務所に寄ったので、父にもボトルホルダーを強制的にプレゼントしました。笑

ここ数年、夏場になると何度も軽い熱中症になっているので、いつでもどこでも水分補給できるように、ペットボトル飲料をベルトループに装着してこまめに水分補給するようにお願いしました。

畑に草刈りに行ったり、山へ出かけるときは、なるべくお茶ではなくスポーツ飲料を飲んでねーというと、帰りがけにドラッグストアでオーエスワンを買って帰るがと、娘のお願いを素直に聞いてくれた77歳の父。


ちなみに、父が今日つけていたのは、私の手作りマスク。(じいじがちょっとおしゃれなリネンマスクつけててかわいかった。笑)

もし私が今日同じマスクをつけてたら、父とも親子おそろいだったなー。笑







娘たちが小さい頃に始めたハンドメイド。

二人の娘たちは、生まれつきのキラキラの個性のために、学校生活でからかわれたりいじめられることが多く、彼女たちと離れている間も寄り添っていたくて、手作り小物を作るようになったのがハンドメイドのきっかけでした。

通学用のナップサックやペンケース、ガーゼマスクなどの実用小物作りから始まり、お洋服もたくさん作りました。

今では、そんなことを思い出すことも少なくなりましたが、こうして家族の為に楽しみながら手作りできるのは、ホントにしあわせだな、と思います。

父や離れて暮らす母にも、自分が作った作品を通して寄り添っている気がするのです。

有難迷惑にならない程度に、これからも大切な人たちには、愛情作品をどんどん押し付けていこうかと思います。笑

私の分身がいつでもみんなに寄り添っていられるように...