しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年01月27日

さくらんらん.•*¨*•.¸¸♬

こんにちわっほい♪


先週の金曜日から日曜日まで、インフルエンザで寝込んでいた父の看病の為、大和の実家に帰っておりました。

幸い、病院受診と投薬が早かったおかげで、大事に至らずに早々と回復してくれたので、ホッと一安心して自宅に戻ってきましたが、やはり1人暮らしの父のことが気がかりで、改めていつでも自宅に呼ぶことが出来る環境を整えなくちゃと思ったのでした。

どなたか、戸建で5万円台の家賃でいい物件がございましたら、ご紹介ください(*˘︶˘人)♡*。+




ということで、休日は父の看病で過ぎ去り、日曜は、後期の試験でがんばったフシギちゃんをお伴に、昨日は、用事で午後から大和村まで行ったついでに、お花見してきましたicon209


ぽかぽか陽気の中、2時間ほど林道をドライブしたり、フォレストポリスでお花見して、見も心もデトックスして充電してきました。




日曜日は、ウォーキング大会があり多くの人出でにぎわっていたフォレストポリスも、昨日は、ほぼ貸し切り状態でした。



フシギちゃんも、林家パー子さん状態で写メ撮りまくってましたよ(笑)



フシギちゃんは、「また来年も会えますように~って桜の精にお願いしといたよ~」と言っておりました。


来年は、どんな自分でお花見をできるのか...楽しみですね。








花見を終えて、駐車場に戻る帰り道で、ふわっと漂ってきた淡く甘い香り...

白梅でした。

奄美でも咲くんですね~

たくさんのハチさんが熱心に蜜を集めていました。

緋寒桜と白梅のコラボ、とってもきれいでしたよ。











母です。(笑)

四十路に足を踏み入れ、なかなか抜けない疲れや、束になって襲い掛かってくる白髪、徐々に始まった老眼、更年期症状などなどを少しずつ実感しておりますが、相変わらずアウトドアでは一番はしゃいでいる母です(笑)

凸凹な日々の中でも、

娘たちの小さな一歩を喜べること、

夢を持てること、

そんな日々を家族と過ごせる今の毎日。

加齢のマイナス要素とも上手に仲良くしながら、今年もいっぱいわくわくを計画・実行していこうと思います♪






今月から娘たちは、目標を立てて朝から1日をスタートできるようにがんばり中です。


コブタちゃんも、ほぼ毎日支援学級に登校して、少しずつお勉強をしています。

先週までは、自主的にスキな漢字の練習をしていたのですが、今日は、先生と一緒に割り算をしたのだそうです。

「苦手、苦手」だと思っていることも、出来ることに。

少しずつ自信もつけて、力もつけて、いい顔つきになってきました(`・ω・´)キリッ



フシギちゃんも、朝からお仕事に行くことを目標にがんばってます。

どうにか毎日送迎車のお迎えの時間に間に合うように...朝は、てんやわんやですが(笑)

つかれて、マイナスオーラ全開で母に感情をぶつけてくることもしばしばありますが、それもOKです。

断薬して、フラッシュバックでしんどかったり不安定になりながらも、素の自分で仕事やお勉強を出来ていることに自信を持って、成長している自分を認めて胸を張ってほしいと思います。



ゆっくりゆっくり、前進し始めた娘たち...

母も、今の彼女たちと一緒に出来ることを大切にしていこうと思っています。



  


Posted by makko at 17:08Comments(0)子育てワタシのこと