2015年02月24日
I don't need words.
こんにちわっほい♪
今日は、コブタちゃんの中学校入学のための説明会へ出かけてきました。
久しぶりの学校行事への参加。
...ぐ、ぐったりしてしまった_(⌒(_´-ω-)_
この数日は、コブタちゃんが少し不安定で泣いたり、不安が強くなったり、こだわりが強くなったり...
本人も言葉にできないモヤモヤイライラにさいなまれておりました。
そんな中での今日。
朝からたくさんの不安と、納得できないこだわりを母にぶつけておりましたが、母が妥協点を提案したり、コブタちゃん自身が登校までの時間をゆっくり好きなことをして過ごすことで、自分なりにペース配分を考えて、4時間目から登校して入学説明会に参加できました。
母も時間通りに到着して、コブタちゃんの後姿を見ながら説明会を聞いておりました。
しかし、どんなに集中して聞こうと思っても、聞いたそばから話は母を通り過ぎていくのです。
気が付くと頭に何も残っていない
久しぶりの現実に頭がついて行かないのでした( ºωº )チーン…
ただ、一言だけいつのどんな流れで出てきたのかわからない言葉だけが、魚の小骨がのどに刺さるようにチクチクと残っていました。
「分からないことは自分で判断しないで、必ず聞いてください。」
自分で判断しないで...
前後の流れは、全く残っていないのにこの一言だけが、違和感とともに残ったのでした。
まだ思春期の反抗期の名残が残っているのでしょうか(。-_-。)
いけませんね...笑
そんなアラフォー思春期の母を黙って迎えてくれる息子。

彼は、言葉を持たないけれど、見つめ合い寄り添うだけで、その表情やしぐさ、体温や匂いで心を通わせることが出来ます。
...癒された~( ∩ˇωˇ∩)♡
むっくん、やっぱりかわいすぎる~
今日は、コブタちゃんの中学校入学のための説明会へ出かけてきました。
久しぶりの学校行事への参加。
...ぐ、ぐったりしてしまった_(⌒(_´-ω-)_
この数日は、コブタちゃんが少し不安定で泣いたり、不安が強くなったり、こだわりが強くなったり...
本人も言葉にできないモヤモヤイライラにさいなまれておりました。
そんな中での今日。
朝からたくさんの不安と、納得できないこだわりを母にぶつけておりましたが、母が妥協点を提案したり、コブタちゃん自身が登校までの時間をゆっくり好きなことをして過ごすことで、自分なりにペース配分を考えて、4時間目から登校して入学説明会に参加できました。
母も時間通りに到着して、コブタちゃんの後姿を見ながら説明会を聞いておりました。
しかし、どんなに集中して聞こうと思っても、聞いたそばから話は母を通り過ぎていくのです。
気が付くと頭に何も残っていない

久しぶりの現実に頭がついて行かないのでした( ºωº )チーン…
ただ、一言だけいつのどんな流れで出てきたのかわからない言葉だけが、魚の小骨がのどに刺さるようにチクチクと残っていました。
「分からないことは自分で判断しないで、必ず聞いてください。」
自分で判断しないで...
前後の流れは、全く残っていないのにこの一言だけが、違和感とともに残ったのでした。
まだ思春期の反抗期の名残が残っているのでしょうか(。-_-。)
いけませんね...笑
そんなアラフォー思春期の母を黙って迎えてくれる息子。

彼は、言葉を持たないけれど、見つめ合い寄り添うだけで、その表情やしぐさ、体温や匂いで心を通わせることが出来ます。
...癒された~( ∩ˇωˇ∩)♡
むっくん、やっぱりかわいすぎる~

Posted by makko at 17:41│Comments(0)
│わんこ