2021年11月12日
色変と転院と今週のあれこれ
こんにちわっほい。
髪色を冬色に変えた母です。

髪型に続き髪色もコブタちゃんに羨ましがられています。
面と向かって母を誉めないコブタちゃんにしては珍しい反応です。笑
ちなみに母がヘアカラーをした同じ日にコブタちゃんも一緒にヘアカットをしたので、母のカラーが終わるまでの6時間もの間コブタちゃんは我慢して待ってくれていました。
先日の病院では3時間でぐったりして、「帰りたい」コールが発動しましたが、スマホでドラマを見たり、母のカラーしてる様子を見たり、話をしながらどうにか耐えました。

コブタちゃんも久しぶりに短いスタイルになり(これでもかなり短い方)、裾に少しレイヤーを入れてもらってインナーカラーが見えるようになりました。
希望通りに仕上がって喜んでます♡

母の頭は、パープル寄りのグレーにネイビーブルーのインナーカラー
コブタちゃん、母と目が合うたびに髪色いいなーと羨ましがってます。笑
次は自分も美容室でかわいいインナーカラーを入れるらしいです。
最近おしゃれに(やっと)目覚めたコブタちゃん、母と服の好みが似てるので、一緒に通販サイトを見たり、服屋さんに買い物に行ったりして一緒に盛り上がってます。
そんなコブタちゃん。
最近、定期受診する病院が変わりました。
今までは、メンタル系の病院に行くことを頑なに拒否していたのですが、色々とこれから先の話をする中で長い目で見るとメンタル系の病院に転院した方がのかもと納得してくれたようで、先日から通院し始めました。
今までの経過記録やサポートブック、先日受けた心理判定の結果(IQ48 療育手帳B1該当)なども準備して受診しました。
これから発達検査や心理の検査などをもう少し詳しくしてから、本格的なカウンセリングも始める予定です。
水曜日に2回目の診察と初めてのカウンセリングがありました。
コブタちゃんのカウンセリングの間(30分)母は、近くの海に行ってコンビニコーヒーを飲みながらほんのちょっとだけのんびりしてきました。
予定ぎっしりの今週のつかの間のホッと一息。

車の外に出たら想像以上の強風で、すぐに車にUターン。
海を眺めたり、釣り人を眺めてひたすらボーっとしてました。

あっという間に30分。
セットしておいたアラームが鳴り、体感10分の休憩終了。笑
病院に戻り、カウンセリングが終わったコブタちゃんと一緒に心理士の先生と今後の検査の内容や日程を確認して、終了。
今週もお仕事をお休み中のコブタちゃんと共に大和村の母の実家に戻りました。
母の実家に来てコブタちゃんが一番楽しみにしている夜のウォーキング&ジョギングですが、ここに来て問題発生。
それは、想像以上の「風」による耳痛と頭痛。(母は対策アイテムを購入済み)
そして、「乾燥」によるのどの痛み。(これは母も辛かった)
風は想定内の問題だったので、対処法を話し合っていたのですが、「乾燥」は想定外。
乾燥対策として、これからはマスクを装着してポケットにのど飴を入れて走ることになりそうです。

母の風対策アイテム
結構高価でしたが、効果もバッチリでした

もし、万が一サンタさんがこのブログをご覧いただいておりましたら、コブタちゃんにもクリスマスプレゼントにこのBluetoothヘッドホンを頂けないでしょうか
笑
コブタちゃんは、母サンタに別の物をねだる予定らしいので。笑
母も今のところ、購入したヘッドホンのおかげで耳痛は回避できてますが、
これからもっと気温が下がってニシ風が強くなったら、風&乾燥の対策をしてもウォーキング&ジョギングを今まで通り続けるのは厳しそうな気もします。
昨日、一昨日は、いつもは2往復するコースを耳痛と咽頭痛のため1往復で断念しました。
無理をして苦痛を我慢するより、無理なく楽しく毎日続けるためにこれからどうしようか...と色々二人で考えて
冬の間は、これまでの半分くらいの距離でぼちぼちウォーキングを続けつつ、室内でエア縄跳びをしようか?という議題を現在話し合い中。
Amazonのカートでは室内用の縄なし縄跳びが、我々の購入を待っています。笑
さて。
明日は、久しぶりにバスケの練習があるのでコブタちゃんがワクワクしてます。
フシギちゃんも久しぶりに明日と明後日は、二日間の短期バイト。
どちらも母が送迎係なので、予定がない母が一番忙しそうですが
笑
やっと週末。
自宅に戻ります。
今年もヤスデが大量発生中の自宅で、果たしてのんびりできるのか...
とりあえず、気持ちだけはゆるめておいしいコーヒーでも飲もう
髪色を冬色に変えた母です。

髪型に続き髪色もコブタちゃんに羨ましがられています。
面と向かって母を誉めないコブタちゃんにしては珍しい反応です。笑
ちなみに母がヘアカラーをした同じ日にコブタちゃんも一緒にヘアカットをしたので、母のカラーが終わるまでの6時間もの間コブタちゃんは我慢して待ってくれていました。
先日の病院では3時間でぐったりして、「帰りたい」コールが発動しましたが、スマホでドラマを見たり、母のカラーしてる様子を見たり、話をしながらどうにか耐えました。

コブタちゃんも久しぶりに短いスタイルになり(これでもかなり短い方)、裾に少しレイヤーを入れてもらってインナーカラーが見えるようになりました。
希望通りに仕上がって喜んでます♡

母の頭は、パープル寄りのグレーにネイビーブルーのインナーカラー
コブタちゃん、母と目が合うたびに髪色いいなーと羨ましがってます。笑
次は自分も美容室でかわいいインナーカラーを入れるらしいです。
最近おしゃれに(やっと)目覚めたコブタちゃん、母と服の好みが似てるので、一緒に通販サイトを見たり、服屋さんに買い物に行ったりして一緒に盛り上がってます。
そんなコブタちゃん。
最近、定期受診する病院が変わりました。
今までは、メンタル系の病院に行くことを頑なに拒否していたのですが、色々とこれから先の話をする中で長い目で見るとメンタル系の病院に転院した方がのかもと納得してくれたようで、先日から通院し始めました。
今までの経過記録やサポートブック、先日受けた心理判定の結果(IQ48 療育手帳B1該当)なども準備して受診しました。
これから発達検査や心理の検査などをもう少し詳しくしてから、本格的なカウンセリングも始める予定です。
水曜日に2回目の診察と初めてのカウンセリングがありました。
コブタちゃんのカウンセリングの間(30分)母は、近くの海に行ってコンビニコーヒーを飲みながらほんのちょっとだけのんびりしてきました。
予定ぎっしりの今週のつかの間のホッと一息。

車の外に出たら想像以上の強風で、すぐに車にUターン。
海を眺めたり、釣り人を眺めてひたすらボーっとしてました。

あっという間に30分。
セットしておいたアラームが鳴り、体感10分の休憩終了。笑
病院に戻り、カウンセリングが終わったコブタちゃんと一緒に心理士の先生と今後の検査の内容や日程を確認して、終了。
今週もお仕事をお休み中のコブタちゃんと共に大和村の母の実家に戻りました。
母の実家に来てコブタちゃんが一番楽しみにしている夜のウォーキング&ジョギングですが、ここに来て問題発生。
それは、想像以上の「風」による耳痛と頭痛。(母は対策アイテムを購入済み)
そして、「乾燥」によるのどの痛み。(これは母も辛かった)
風は想定内の問題だったので、対処法を話し合っていたのですが、「乾燥」は想定外。
乾燥対策として、これからはマスクを装着してポケットにのど飴を入れて走ることになりそうです。

母の風対策アイテム

結構高価でしたが、効果もバッチリでした


もし、万が一サンタさんがこのブログをご覧いただいておりましたら、コブタちゃんにもクリスマスプレゼントにこのBluetoothヘッドホンを頂けないでしょうか

笑
コブタちゃんは、母サンタに別の物をねだる予定らしいので。笑
母も今のところ、購入したヘッドホンのおかげで耳痛は回避できてますが、
これからもっと気温が下がってニシ風が強くなったら、風&乾燥の対策をしてもウォーキング&ジョギングを今まで通り続けるのは厳しそうな気もします。
昨日、一昨日は、いつもは2往復するコースを耳痛と咽頭痛のため1往復で断念しました。
無理をして苦痛を我慢するより、無理なく楽しく毎日続けるためにこれからどうしようか...と色々二人で考えて
冬の間は、これまでの半分くらいの距離でぼちぼちウォーキングを続けつつ、室内でエア縄跳びをしようか?という議題を現在話し合い中。
Amazonのカートでは室内用の縄なし縄跳びが、我々の購入を待っています。笑
さて。
明日は、久しぶりにバスケの練習があるのでコブタちゃんがワクワクしてます。
フシギちゃんも久しぶりに明日と明後日は、二日間の短期バイト。
どちらも母が送迎係なので、予定がない母が一番忙しそうですが

やっと週末。
自宅に戻ります。
今年もヤスデが大量発生中の自宅で、果たしてのんびりできるのか...
とりあえず、気持ちだけはゆるめておいしいコーヒーでも飲もう
