2014年10月31日
ひやり(((;°Д°;))))
こんにちわっほい&こんにち和斗村∈(⊙_⊙)∋
やっと来ました金曜日!(笑)
明日から三連休...天気は
マークと
マークがついてましたが、雨ならゆっくり、晴れなら活動的に、とお天道様のおっしゃるとおりにしようかと思っている母です。
今日は、母は、朝早くから大和村へ用事でダッシュしてました。
そんな日に、コブタちゃんは奄美市内の特別支援学級の遠足...
とりあえず、昨日でお弁当の支度はしてあったので、本日夜勤で午前中はフリーだったパパにコブタちゃんを託しました。
と・こ・ろ・が。
大和についたころ、パパからラインが入りました。
「門まで来てるんだけど人が多くて、コブタちゃんが車から降りられない」とのこと
とりあえず、すぐに支援学級の担任の先生に連絡をして、車まで迎えに行ってもらいました。
その後、コブタちゃんは問題なく車から降りて、みんなとバスに乗って遠足に向かったようで安心しましたが、いつも登校時間をずらして大勢のお友だちに会わないように登校しているコブタちゃんなので、とても怖かったようです(-_-;)
母は、月末・月始の仕事をあわただしくこなし、コブタちゃんの遠足が終わるタイミングにどうにか間に合うように自然の家に迎えに行きました。
母が到着すると、ちょうど焼き板で壁掛けの飾りを作る活動を終えたコブタちゃんが、お友だちと歩いてくるところ。(いいタイミング♪)
離れた場所にいる母を目ざとく見つけて、うれしそうに満面の笑顔で手を振り、傍にやってきました。
そして、ドヤ顔で焼き板の壁飾りを自慢しておりました(笑)
ヽ(•̀ω•́ )ゝ
今日の行事の終わりの式の間、支援学級の先生や、支援員の先生に朝からのコブタちゃんの様子を細かく聞いて、楽しく過ごせていたことにとても安心して、うれしくなりました。
一昨年、同じように市内の特別支援学級の遠足にフシギちゃんが参加した時に、母と一緒に同じ場所に来たときには、見慣れない人たちと、慣れない場所の為、会場の中に入ることすら出来ず、少し離れた外からフシギちゃんの様子を伺っていたことを思い出しました。(過去ログ参照)
あれから2年。
母がいなくても、先生やお友だちと一緒に参加して、楽しそうに過ごしていたコブタちゃんの成長に、母はとてもうれしくなりました。
スバラシーですね

めでたしめでたし...
と言いたかったのですが、コブタちゃんを迎えて事務所に戻ると、コブタちゃんが背中に違和感を訴えました。
ん?と見てみるとそこには、信じられないものが!
まち針ーーー



昨日、体操服にゼッケンを縫い付けた時に、外し忘れていたようです(ToT)オーマイガー
一日背中にまち針を背負いつつ、何事もなく過ごせたことに、天を仰いで感謝した母なのでした...
_| ̄|○バタッ

よーし、疲れた頭に血液と栄養を送ろう!
ごめんよ、コブタちゃん
やっと来ました金曜日!(笑)
明日から三連休...天気は


今日は、母は、朝早くから大和村へ用事でダッシュしてました。
そんな日に、コブタちゃんは奄美市内の特別支援学級の遠足...
とりあえず、昨日でお弁当の支度はしてあったので、本日夜勤で午前中はフリーだったパパにコブタちゃんを託しました。
と・こ・ろ・が。
大和についたころ、パパからラインが入りました。
「門まで来てるんだけど人が多くて、コブタちゃんが車から降りられない」とのこと

とりあえず、すぐに支援学級の担任の先生に連絡をして、車まで迎えに行ってもらいました。
その後、コブタちゃんは問題なく車から降りて、みんなとバスに乗って遠足に向かったようで安心しましたが、いつも登校時間をずらして大勢のお友だちに会わないように登校しているコブタちゃんなので、とても怖かったようです(-_-;)
母は、月末・月始の仕事をあわただしくこなし、コブタちゃんの遠足が終わるタイミングにどうにか間に合うように自然の家に迎えに行きました。
母が到着すると、ちょうど焼き板で壁掛けの飾りを作る活動を終えたコブタちゃんが、お友だちと歩いてくるところ。(いいタイミング♪)
離れた場所にいる母を目ざとく見つけて、うれしそうに満面の笑顔で手を振り、傍にやってきました。
そして、ドヤ顔で焼き板の壁飾りを自慢しておりました(笑)
ヽ(•̀ω•́ )ゝ
今日の行事の終わりの式の間、支援学級の先生や、支援員の先生に朝からのコブタちゃんの様子を細かく聞いて、楽しく過ごせていたことにとても安心して、うれしくなりました。
一昨年、同じように市内の特別支援学級の遠足にフシギちゃんが参加した時に、母と一緒に同じ場所に来たときには、見慣れない人たちと、慣れない場所の為、会場の中に入ることすら出来ず、少し離れた外からフシギちゃんの様子を伺っていたことを思い出しました。(過去ログ参照)
あれから2年。
母がいなくても、先生やお友だちと一緒に参加して、楽しそうに過ごしていたコブタちゃんの成長に、母はとてもうれしくなりました。
スバラシーですね


めでたしめでたし...
と言いたかったのですが、コブタちゃんを迎えて事務所に戻ると、コブタちゃんが背中に違和感を訴えました。
ん?と見てみるとそこには、信じられないものが!
まち針ーーー




昨日、体操服にゼッケンを縫い付けた時に、外し忘れていたようです(ToT)オーマイガー
一日背中にまち針を背負いつつ、何事もなく過ごせたことに、天を仰いで感謝した母なのでした...
_| ̄|○バタッ

よーし、疲れた頭に血液と栄養を送ろう!
ごめんよ、コブタちゃん

この記事へのコメント
うりゃ~makkoちゃん。
それは怖いね~ヒヤリだね~( ̄▽ ̄;)
実は、私もやっちゃったから、その恐怖・・・わかるよ~。
無事でなにより。
あいにくの雨だったけど、
コブタちゃん、楽しく過ごせてよかったね~♫
それは怖いね~ヒヤリだね~( ̄▽ ̄;)
実は、私もやっちゃったから、その恐怖・・・わかるよ~。
無事でなにより。
あいにくの雨だったけど、
コブタちゃん、楽しく過ごせてよかったね~♫
Posted by ペンギンおかあ
at 2014年11月01日 00:12

To.ペンギンおかあちゃん
おお、おかーちゃん。
まさかまち針事件に共感していただけるとは(笑)
コブタちゃんの楽しそうな様子や、家に帰ってから一日の出来事を話す様子がかわいくて、一週間分の疲れもすっかり癒された母でした (*˘︶˘*)
おお、おかーちゃん。
まさかまち針事件に共感していただけるとは(笑)
コブタちゃんの楽しそうな様子や、家に帰ってから一日の出来事を話す様子がかわいくて、一週間分の疲れもすっかり癒された母でした (*˘︶˘*)
Posted by makko
at 2014年11月01日 10:38
