しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年08月01日

いろいろな見方と考え方






あろは。









今日ゎ、午前中フシギちゃんの病院受診でした。









色々と考えて病院も変えました。









一応、事前にこれまでのことを時系列で書いた資料を持参してみました。









そこで、2年前に診断をもらっている「高機能広汎性発達障害」でも、注意欠如と衝動性が強いことからADHDの特徴も強く持ち合わせているので、現在の困っている部分の衝動性と不注意の改善を期待してADHDに使われるお薬が処方されました。










とりあえず、なんでも試してみなければわかりません。










お薬を飲んで経過を見つつ、11日後に再診することになりました。










そして母ゎ、次の受診までにフシギちゃん抜きで成育歴をお話ししに行くことになりました。










目に見えない困り感や個性を伝えるにゎ少なくない時間が必要となります。









これまで母が見てきた彼女の姿をしっかりと伝えて、これからにつなげていければ。。。と思ってます。












もし、診断が変更されたり、追加されることがあっても、それゎそれでOKです。










今ワタシの目の前にいるフシギちゃんがフシギちゃんであることに、なんら変わりはないのですから。










生きてるだけで精いっぱいの今から、「自分らしく生きる」ことができる未来へと、どうか近づいていてほしい。










感情の波に振り回されて辛いのゎ、周りよりも本人です。










その波を穏やかにできれば、彼女の見える世界だって違ってくるかもしれません。










子どもの薬の服用に関してゎ、否定的な人も多いでしょうが、正論やきれいごとだけでゎ生きていけません。










「我慢」や「どうしようもない生きづらさ」だけを抱えて生きる人生ゎ、何を目標や支えに生きていけばいいのか...









心の底から笑えたり、うまくいく経験を重ねられる人生のほうがいいに決まってる。


















しあわせでいてほしい。









母の願いゎ、たった一つです。









そのためにできること、可能性のあることゎ何でもします。










どんな道でも、そこにフシギちゃんやコブタちゃんのしあわせに生きていける光が見えたなら、躊躇せずに進んで行きます。





















......おっと (˜้ีᆸ ˜้ี;ต)










またもや熱くなってしまいましたねicon11









久々に(笑)








愛情も熱意も出し惜しみしない母です(笑)








いろいろな見方と考え方








最近ゎ、顔への落書きがマイブームのフシギちゃんです。










これでお店にお買い物に行ったら、めっちゃ2度見されます(笑)








もう慣れましたけど(爆)










ちなみに今日ゎ、「crazy」って描いてあります...










そして母ゎ、目の下にクマがあります(T^T)icon58








疲れが顔に出るお年頃です(笑)









だれかクマを退治してくれぃ~(泣)icon10










タグ :クマ退治

同じカテゴリー(フシギちゃん)の記事画像
前以て予定されていた後悔(多忙を極める10月編 第4話)
ミッションクリア!(多忙を極める10月編 第3話)
青天の霹靂(多忙を極める10月編 第2話)
フシギちゃんの入院(多忙を極める10月編)
Scrap Book 2022 Summer
片づけられない娘vs孤軍奮闘母ちゃん~The Last Battle~前編
同じカテゴリー(フシギちゃん)の記事
 前以て予定されていた後悔(多忙を極める10月編 第4話) (2022-10-19 23:52)
 ミッションクリア!(多忙を極める10月編 第3話) (2022-10-17 18:21)
 青天の霹靂(多忙を極める10月編 第2話) (2022-10-12 23:59)
 フシギちゃんの入院(多忙を極める10月編) (2022-10-09 01:33)
 Scrap Book 2022 Summer (2022-08-26 15:08)
 片づけられない娘vs孤軍奮闘母ちゃん~The Last Battle~前編 (2022-04-10 22:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いろいろな見方と考え方
    コメント(0)