しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年10月30日

ケース会議





Alohaicon100






今日も、コブタちゃんゎ学校へ行くことができました(*´∀`*)






昨日ゎ久しぶりの月曜日の登校でグッタリ疲れ気味...もちろんいつも如く自覚症状ゎありません。







疲れと緊張からか、昨日ゎチックが激しくてちょっと心配になりました。
(しかもいつもと違うチックで、目をシバシバさせていました。喋り方も詰まることが少なからず有り...)






疲れで眠いので、機嫌もワルワルです…(  ̄っ ̄+)








宿題の漢字が終わった時点で燃料切れ...泣いたり怒ったり。







12問あった算数の問題を、母が4問に減らし、それでおしまいにしようと言うと、「出来ない、分からない」と泣きモード。。。(T ^ T)







母が傍にいるとますます泣いて訴えそうな気配だったので、ワタシゎさっさとお風呂に逃げました。








一人でお風呂には入れないコブタちゃんゎ、しょうがなく慌てて問題だけをノートに写して、赤い鼻でお風呂にやってきました。







その後、お風呂で気分転換したコブタちゃんゎ、ちゃんと算数を4問解くことができました。メデタシicon45








そんな昨夜からの今朝も...話をしようとするとやっぱりまばたきが激増してました(; ̄O ̄)大丈夫かぁ?













そんなコブタちゃんのケース会議...昨日の夕方に校長室におじゃまして話をしてきました。






チャレンジドさん(いつもお世話になっているNPOさんです)から、理事長のMさんとスタッフのFさん(個人的に親しくさせていただいているお友だちです)がいらっしゃってくださいました。学校側ゎ、担任の先生、コーディネーター、特別支援の担任の先生が...おっと校長先生もいたんだった(^_^;)参加してくだいました。







まずMさんの方から、9月の巡回療育相談の結果等の説明があり、学校側から学校での様子等を話していただき、彼女の対応について話し合いました。







ワタシも、現在彼女が困っていることや彼女の特性、学校へ行くことが難しい現状をお話し、その対策などについてみんなで意見を出し合い、具体的な話をすることができました。






箇条書きにすると大体こんな感じです。↓






・苦手教科は、出来ることを出来る分する。

・自分で体調や疲れに気づきにくいので、先生が様子を見て声をかけ休憩を促したり、別室へ行かせる(退避部屋)。

・日々の予定で1つでも不安な教科があると学校へ行けない…となってしまうので(ALL OR NOTHING)、彼女にスケジュール帳を持たせて、そこへその日の本人にあったスケジュールを書いておく。例えば、算数ゎ小さい部屋(退避部屋)に行きますとか、今日ゎ給食が終わったら帰りますなど...







とりあえず、具体的に今できることをしてみよう!ということで、これでしばらく様子を見て、また、話し合いをしながら軌道修正をしていくことになりそうです。







まぁ、現状でゎ学校へ行くことが彼女の日常になるように、早退・休憩などを上手く入れながらで登校へのハードルを下げて不安を取り除きながら、彼女の自信回復を待ちたいと思っています。












さて。スケジュール作戦早速今日から実践してます。(コーディネーターの先生の提案です)






コブタちゃんがいつでも手元に置けるように、ポケットサイズのメモ帳にしました。








表紙裏に通常校時の時間1から6校時までの開始と終了時刻を書き、最後のページについているナイロンポケットに「小さい部屋に行きます」「早退します」と書いたカードを入れておきました。








毎日、各ページにその日の時間割と内容を書き込み、朝、母とコブタちゃんが話し合って、みんなと一緒にできないことゎ小さい部屋へ、調子が悪い日ゎ、この時間までがんばったら早退します等、彼女のオリジナルの予定表を作ります。








予定が分からなくても、分かっても不安な彼女の不安を視覚的に分かりやすくサポートできるいい方法だと思います!







コブタちゃんも、嬉しそうで、ペンケースのポケットに大切に仕舞ってました。







が。これで終わらないのが、ミス心配性コブタちゃんのスゴイところ!







「ねぇ、先生にちゃんとスケジュール帳の話ししてる?いつでも見ていいの?お友だちにも見せていい?授業中も見ていいのかな?」等、あっという間にそれだけの心配が湧いて出てくるのです...







さすがだ( ̄◇ ̄;)







やっぱりプロゎ違う...







「ちゃんと先生にも話してあるし、不安になったらいつでも見ていいから。お友だちにも見せたかった見せてもいいんだよ。」と言うと、「うん、わかった」とニッコリ(´▽`)











今日も、早速スケジュール帳が活躍しそうです。







今日ゎ算数が2時間有り、後半の算数の時間割の横に赤字で「小さい部屋」と書いてあります。












今朝も、腹痛でしばらくトイレにこもったりしてましたが、上手く切り替えられたのか学校の近くまで送っていくと、さっと車から降りて歩き出しました。







でも。きっと今日の夜ゎ、疲れていても「八つ当たり事件」ゎ起きないでしょう。







何故なら今夜ゎ、大スキな「ドリフ」の番組があるので、宿題&お風呂もさっさと済ませて、万全の体制でTVを視聴するはずなのです。きっと。







平和な夜となりますように☆彡












さて。今日の夕方ゎ、中学校でフシギちゃんの特別支援の担任の先生と教育相談です。







ワタシ...昨日も今日も学校icon11学生の時より先生と話ししてるなぁ。多分( ̄▽ ̄;)












そういえば!







昨日、MYブログをチェックしてたらちょっとテンションが上がっちゃいました。





ケース会議
アクセスカウンタがちょうど10,000だったのです。







ありがとうございますm(__)m







ワタシの愚痴と、ほのぼのとゎかけ離れた子育て、そして夫の悪口を衝動的に載せちゃうような、情緒不安定なワタシのブログをいつも見てくださって、応援していただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。







これからも温かい目で見守ってくださいますようお願いします...







Mahalo♥






同じカテゴリー(コブタちゃん)の記事画像
その後の半年
前途遼遠のち前途洋洋
いよいよ!
一生に一度
ご報告致します。
ご協力お願いします☺︎
同じカテゴリー(コブタちゃん)の記事
 その後の半年 (2025-05-15 18:29)
 前途遼遠のち前途洋洋 (2024-04-07 01:16)
 いよいよ! (2023-10-27 20:18)
 一生に一度 (2023-10-16 00:39)
 ご報告致します。 (2023-05-21 12:41)
 ご協力お願いします☺︎ (2023-03-21 11:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ケース会議
    コメント(0)