しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年02月07日

季節作品試作と告知

こんにちわっほい。


昨日は、珍しく仕事を一日休んで寝込んでいた母です。

先週からのカゼが悪化してしまったので、さすがに病院に行ってきました。

今週中には、よくなってくれるといいな...と思ってますが、やっぱりカゼはひき始めに養生するのが大事だなぁと改めて身にしみました。



さて。

もう2月に入って1週間が過ぎましたねicon10

早すぎてビックリicon41

2月以降は、イベントや行事が多いので、流れに流され過ぎないようにいつも以上に地に足をつけてマイペースに物事を進めていきたいと思ってます。

今年は、コブタちゃんが中学卒業→高校入学の年なので、そろそろ式用の服探しをしつつ、卒業・入学式用のアクセサリー作りも始めてみました。

今日は、シックでシンプルなネックレスを試しに3つほど作ってみました。



フォーマルの定番パール。

ですが、フォーマルな場だけじゃなくニットやジーンズにも合わせられるように、少し太めの1.2mm幅のステンレスチェーンに9mm玉の淡水パールを5つ並べたデザインにしました。




同形で、クラシックピンクの6mm玉の淡水パールVersion。

こちらは、14kgfの華奢なチェーンを使用して少し短めな仕上がりにしました。




一番上のパールのネックレスと同じ太めのチェーンを使用したスモーキークォーツのネックレス。

こちらは、私物として卒業・入学式に着用しようかなぁ...と思ってます。

8mmの64面カットのスモーキークォーツを使用しているので、動いた時や光が当たったときに少しキラッとします。

以前作った私物のピアスとちょうど合いそうなので、帰宅したら早速組み合わせて試着してみたいと思います。




*



さて。

今週の土曜日は、杉山先生の講演会です。

このブログを長く読んでくださっている方は、ご存知かと思いますが、我が家の二人の娘は「発達障害」という個性があります。

フシギちゃんは、中2の時に「高機能広汎性発達障害」という診断を受け、その2年後にADHD(注意欠陥多動性障害)の診断も追加されました。

コブタちゃんは、4年生の時に「自閉症スペクトラム」の診断を受け、一昨年に知的障害(B2)の手帳を取得しました。

二人とも世の中を生きていくのがつらい時期が長く続き、たくさんしんどい思いをしました。

そんな二人の子育ての中で、杉山先生が書かれた本を読んで、励まされたこともたくさんありました。

今では、二人ともそれぞれ自分の個性や特性を理解して受け入れ、前に進むことが出来ていますが、それもたくさんの人たちの理解と支援と愛情のお陰です。

一人でも多くの方に、発達障害に関する理解が広がってほしいと思います。






そして、今週の土曜日に、何とここ奄美で「発達障害支援」の第一人者である児童精神科医の杉山先生の講演が聞けますicon41

スゴイですねicon12

ぜひぜひたくさんの人に聞いて頂きたいと思います。

って、私は主催者側の人間じゃないですけどicon10

どうか、講演の情報がたくさんシェアされて、必要な人に届いてほしいと思います。


そして、こんな具合に土曜日までしつこく告知を続けようと思っている母ですicon21

どうぞ、よろしくお願いいたしますicon100

  


Posted by makko at 17:43Comments(0)ハンドメイドイベント