2015年10月09日
コブタちゃんの憂鬱
こんにちわっほい。
何と、7月の末からブログを放置しっぱなしだった母です(^_^;)
引っ越しやら片づけやらDIYやらで、気が付けば、海にもいかず、山にも行けず、川遊びも1回しかできなかった今年の夏...
おかげで、新居も随分と我が家らしくなってきました。
お家の様子も、近々UPできるかと思いますので、しばしお待ちくださいね。
ところでその新居なのですが、スマホの電波状況が結構悪くて、ついにインターネット開通へと踏み切りました。
なので一昨日から我が家も、娘たち念願のwi-fi環境♪
これで、ストレスなくブログのUPもできそうなので、わたしも安心です
仕事を始めてから、初めて私用で1日休みを取り、ルーターの設定やひかりテレビ・dTVの設定などもしましたよ
今まで気を使いすぎて自分の都合の休みも思い切って取れなかったので、この数年で成長した(図太くなった!?)自分に、感心した母でした(笑)
そんな秋の気配も感じられる今日この頃...
娘たちは、それぞれ調子を崩しております。笑
コブタちゃんも学校にいけない日が増え、遅刻・早退の毎日です。
横になったり、ベッドの中(安心できる巣穴)でじっとしていることが多く、マイナス言動が増えました。
フシギちゃんも、お仕事が休みがちになり、めまい・頭痛・倦怠感などで、床に転がっていることが多くなりました。
母に感情をぶつけたり、泣いたりすることもしばしば...
家中に鬱々とした気が漂いだしましたが、
それもまた、OKです。
人生ずっと上り調子...なんていうわけにはいきません。
弱い自分や情けない自分、思い通りに動けない自分も全然OK!
そんな自分をダメだと否定せず、受け入れて、「そんな時もあるさ~」と思えること。
それが、長い目で見て彼女たちの『生き易さ』につながっていくのかなぁ...と思ったりしています。
と、言いつつ。
母も更年期・自律神経系の症状で、漢方を飲んだり、居眠りしたり(!?)、仕事を後回しにしながら、どうにか保っている心と体。
それでも、娘たちと乗り越え重ねてきた日々は、気づかぬうちにわたしを鍛えてくれたのか、この状況でも辛さを感じたり、落ち込むことはありません。
『こんなときもあるのだ~』
あの辛くて苦しくて消えてなくなりたかった日々も、終わりが来て、ちゃんと笑顔を取り戻せた。
自分に戻れた。
だから、今のことでいっぱいいっぱいにならない。
過ぎたことを悔やみ過ぎない。
未来を悲観しない。
そしたら、自然に笑顔になれる。
不安になると母のそばを離れない娘たちは、そんな母のそばで、思い通りにいかない自分を「ま、いっかー」と諦めたのか(笑)、自分のペースで仕事や学校、人間関係に向き合っています。
そんな、「ま、いっかー」と学校を1時間目で早退してきたコブタちゃんと、昨日の午後、仕事で大和まで行ってきました。笑
そして、久しぶりに寄り道♪
コブタちゃんの大好きな海~

そして、じぃの畑でだいばんパパイヤ(漬物用)を収穫してきました。

コブタちゃんもフシギちゃんも(パパも)、母が作るパパイヤ漬けが大好きなようで、朝からモリモリご飯を食べてくれます。
なので、今回は大好きなじぃのパパイヤで作る最強のパパイヤ漬けを作ろうと思います

さ。
明日から3連休♪
漬物とおにぎりもって、お出かけしますか~

何と、7月の末からブログを放置しっぱなしだった母です(^_^;)
引っ越しやら片づけやらDIYやらで、気が付けば、海にもいかず、山にも行けず、川遊びも1回しかできなかった今年の夏...
おかげで、新居も随分と我が家らしくなってきました。
お家の様子も、近々UPできるかと思いますので、しばしお待ちくださいね。
ところでその新居なのですが、スマホの電波状況が結構悪くて、ついにインターネット開通へと踏み切りました。
なので一昨日から我が家も、娘たち念願のwi-fi環境♪
これで、ストレスなくブログのUPもできそうなので、わたしも安心です

仕事を始めてから、初めて私用で1日休みを取り、ルーターの設定やひかりテレビ・dTVの設定などもしましたよ

今まで気を使いすぎて自分の都合の休みも思い切って取れなかったので、この数年で成長した(図太くなった!?)自分に、感心した母でした(笑)
そんな秋の気配も感じられる今日この頃...
娘たちは、それぞれ調子を崩しております。笑
コブタちゃんも学校にいけない日が増え、遅刻・早退の毎日です。
横になったり、ベッドの中(安心できる巣穴)でじっとしていることが多く、マイナス言動が増えました。
フシギちゃんも、お仕事が休みがちになり、めまい・頭痛・倦怠感などで、床に転がっていることが多くなりました。
母に感情をぶつけたり、泣いたりすることもしばしば...
家中に鬱々とした気が漂いだしましたが、
それもまた、OKです。
人生ずっと上り調子...なんていうわけにはいきません。
弱い自分や情けない自分、思い通りに動けない自分も全然OK!
そんな自分をダメだと否定せず、受け入れて、「そんな時もあるさ~」と思えること。
それが、長い目で見て彼女たちの『生き易さ』につながっていくのかなぁ...と思ったりしています。
と、言いつつ。
母も更年期・自律神経系の症状で、漢方を飲んだり、居眠りしたり(!?)、仕事を後回しにしながら、どうにか保っている心と体。
それでも、娘たちと乗り越え重ねてきた日々は、気づかぬうちにわたしを鍛えてくれたのか、この状況でも辛さを感じたり、落ち込むことはありません。
『こんなときもあるのだ~』
あの辛くて苦しくて消えてなくなりたかった日々も、終わりが来て、ちゃんと笑顔を取り戻せた。
自分に戻れた。
だから、今のことでいっぱいいっぱいにならない。
過ぎたことを悔やみ過ぎない。
未来を悲観しない。
そしたら、自然に笑顔になれる。
不安になると母のそばを離れない娘たちは、そんな母のそばで、思い通りにいかない自分を「ま、いっかー」と諦めたのか(笑)、自分のペースで仕事や学校、人間関係に向き合っています。
そんな、「ま、いっかー」と学校を1時間目で早退してきたコブタちゃんと、昨日の午後、仕事で大和まで行ってきました。笑
そして、久しぶりに寄り道♪
コブタちゃんの大好きな海~

そして、じぃの畑でだいばんパパイヤ(漬物用)を収穫してきました。

コブタちゃんもフシギちゃんも(パパも)、母が作るパパイヤ漬けが大好きなようで、朝からモリモリご飯を食べてくれます。
なので、今回は大好きなじぃのパパイヤで作る最強のパパイヤ漬けを作ろうと思います


さ。
明日から3連休♪
漬物とおにぎりもって、お出かけしますか~


タグ :こんにちわっほい