2017年05月30日
ビックリ連鎖中ヾ(o´∀`o)ノ♪
こんにちわっほい。
土日でゆっくりと体を休めていたコブタちゃんは、
「つまらーん、学校の方がいい。土日も学校があればいいのに~」
という、信じられないようなビックリ発言をしておりました。
あのコブタちゃんが、こんなことをいう日がくるなんて...

家族一同、うれしいビックリでした

ちなみに。
母は、週3日制くらいでお願いしたいと思っております <(_ _)>ドーカドーカ
そうそう。
長女フシギちゃんは、先週の土曜日に初めてバスに一人で乗りました
こちらも、なんてビックリ

いつもは、こっこ家さんでのお仕事の送り迎えは母がしているのですが、土曜日のお迎えの時間に母のフラのワークの時間がかぶって行けず、パパは夜勤
という、どうしようもない事態が発生したのですが、
「いいよ~私バスで帰るから。」
とあっさり、フシギちゃんが言ってくれました。
先日、通信制高校のお友だちとお出かけしたときに、バスの乗り方を教えてもらったらしく、19歳にして初の一人バスとなったのでした。
こっこ家さんの店長さんにも「スゴイがね~」褒めてもらいました
まるではじめてのおつかい状態!笑
それでも、今までの事を思えば、ホントに奇跡みたいな一歩です
奇跡のような一歩と言えば、もう一つ。
コブタちゃんも、また大きく一歩を踏み出そうとしています。
来週から水泳学習が始まるのですが、コブタちゃん5年ぶりにプールに入ります
ご存知の通り、コブタちゃんの不登校&引きこもりの原因となったプール。
(過去ログ→ http://teti2snail.amamin.jp/e235301.html )
(昨日のインスタ→ https://www.instagram.com/p/BUqjtwkF5O9/?taken-by=snail.makko&hl=ja )
養護学校での日々の小さな積み重ねのおかげで、学校に対する不安がなくなり、安心して過ごしている今。
よし、プールにも入ってみよう!と気持ちが前を向いたのでした。
事前に、母も先日の担任の先生との面談でも話し合い、昨日はコブタちゃんも先生から昨年の水泳学習の様子を写した写真を見せてもらったようで、プールに対する不安はないようです。
今日は、母も気合を入れてコブタちゃんのリスタートにふさわしい水着を探して購入してきました

体にピタッと張り付く感触も苦手なので、着脱がしやすく少し余裕がある感じのものを選びました。
日焼けもイヤ
というお年頃の彼女の為に、ラッシュガードとラッシュパンツも購入。
喜んでくれるといいな~
ついうっかり(!?)便乗して、母もコブタちゃんと色違いの自分用のラッシュガードとラッシュパンツも買いましたが (^_^;)テヘヘ
今年の夏は、たくさん海に遊びに行けるといいな~
おっと。
今日は、久しぶりに育児ブログっぽい感じになりましたね。笑
こうして、娘たちのうれしい成長を記録していけることが、とてもしあわせです
さてさて。
ここからは、いつも通り母の遊びの記録です。笑
ご興味のない方は、スルーを。
先週の土曜日、フシギちゃんをこっこ家さんでのバイトに送り届け、そのまま北大島方面へ遊びに行ってきました。
ちょうど潮も大潮で引き潮だったので、お友だちのSさんとSちゃんと一緒に海にお出かけしてきました。

風も波も穏やかで、リーフの上をのんびり歩いてお散歩。
上の画像、気づきました
右下にハートの潮だまりが
母は、全く気付いてなかったのですが、フシギちゃんに母のインスタを見せたら「ママ~ここハートだよ。気づいてた?」と指摘されて、わー!ホントだ~
となったのでした(^_^;)
ホント私、女子力低すぎ系女子です
でも、うれしい偶然に一気にハピハピ~となりました

岸に近い場所では、あちこちに個性的な形の岩が点在していて、屋外美術館みたいな感じでした。
と言いつつ、登って遊んでますが。笑
まるで、遺跡のような風格でした。

母の右の岩、雌鶏と雄鶏に見えませんか
見る角度を変えるだけで、岩がいろんな形に見えるのでとても楽しくて、色んな所から写真を撮りました

大きな岩の上には、ガジュマルの木や植物がいっぱいで、まるでジブリ映画の天空の城ラピュタみたいな感じ。

野ばらのようなかわいいお花もいっぱい咲いていて、とてもいい香り
自然のアロマに癒されました。
2時間くらいの海散歩&探検。
のんびりゆっくり自然と触れ合って、また1つ行きたい場所リストの項目が増えました。
娘たちも実物のハートの潮だまりを見たいらしいです。笑
ママだけいいなーと言われました(^_^;)ソーリー
次は、ぜひ晴れた日にみんなで遊びに行きたいな
今から楽しみです
土日でゆっくりと体を休めていたコブタちゃんは、
「つまらーん、学校の方がいい。土日も学校があればいいのに~」
という、信じられないようなビックリ発言をしておりました。
あのコブタちゃんが、こんなことをいう日がくるなんて...


家族一同、うれしいビックリでした


ちなみに。
母は、週3日制くらいでお願いしたいと思っております <(_ _)>ドーカドーカ
そうそう。
長女フシギちゃんは、先週の土曜日に初めてバスに一人で乗りました

こちらも、なんてビックリ


いつもは、こっこ家さんでのお仕事の送り迎えは母がしているのですが、土曜日のお迎えの時間に母のフラのワークの時間がかぶって行けず、パパは夜勤

「いいよ~私バスで帰るから。」
とあっさり、フシギちゃんが言ってくれました。
先日、通信制高校のお友だちとお出かけしたときに、バスの乗り方を教えてもらったらしく、19歳にして初の一人バスとなったのでした。
こっこ家さんの店長さんにも「スゴイがね~」褒めてもらいました

まるではじめてのおつかい状態!笑
それでも、今までの事を思えば、ホントに奇跡みたいな一歩です

奇跡のような一歩と言えば、もう一つ。
コブタちゃんも、また大きく一歩を踏み出そうとしています。
来週から水泳学習が始まるのですが、コブタちゃん5年ぶりにプールに入ります

ご存知の通り、コブタちゃんの不登校&引きこもりの原因となったプール。
(過去ログ→ http://teti2snail.amamin.jp/e235301.html )
(昨日のインスタ→ https://www.instagram.com/p/BUqjtwkF5O9/?taken-by=snail.makko&hl=ja )
養護学校での日々の小さな積み重ねのおかげで、学校に対する不安がなくなり、安心して過ごしている今。
よし、プールにも入ってみよう!と気持ちが前を向いたのでした。
事前に、母も先日の担任の先生との面談でも話し合い、昨日はコブタちゃんも先生から昨年の水泳学習の様子を写した写真を見せてもらったようで、プールに対する不安はないようです。
今日は、母も気合を入れてコブタちゃんのリスタートにふさわしい水着を探して購入してきました


体にピタッと張り付く感触も苦手なので、着脱がしやすく少し余裕がある感じのものを選びました。
日焼けもイヤ

喜んでくれるといいな~

ついうっかり(!?)便乗して、母もコブタちゃんと色違いの自分用のラッシュガードとラッシュパンツも買いましたが (^_^;)テヘヘ
今年の夏は、たくさん海に遊びに行けるといいな~

おっと。
今日は、久しぶりに育児ブログっぽい感じになりましたね。笑
こうして、娘たちのうれしい成長を記録していけることが、とてもしあわせです

さてさて。
ここからは、いつも通り母の遊びの記録です。笑
ご興味のない方は、スルーを。
先週の土曜日、フシギちゃんをこっこ家さんでのバイトに送り届け、そのまま北大島方面へ遊びに行ってきました。
ちょうど潮も大潮で引き潮だったので、お友だちのSさんとSちゃんと一緒に海にお出かけしてきました。

風も波も穏やかで、リーフの上をのんびり歩いてお散歩。
上の画像、気づきました

右下にハートの潮だまりが

母は、全く気付いてなかったのですが、フシギちゃんに母のインスタを見せたら「ママ~ここハートだよ。気づいてた?」と指摘されて、わー!ホントだ~

ホント私、女子力低すぎ系女子です

でも、うれしい偶然に一気にハピハピ~となりました


岸に近い場所では、あちこちに個性的な形の岩が点在していて、屋外美術館みたいな感じでした。
と言いつつ、登って遊んでますが。笑
まるで、遺跡のような風格でした。

母の右の岩、雌鶏と雄鶏に見えませんか

見る角度を変えるだけで、岩がいろんな形に見えるのでとても楽しくて、色んな所から写真を撮りました


大きな岩の上には、ガジュマルの木や植物がいっぱいで、まるでジブリ映画の天空の城ラピュタみたいな感じ。

野ばらのようなかわいいお花もいっぱい咲いていて、とてもいい香り

自然のアロマに癒されました。
2時間くらいの海散歩&探検。
のんびりゆっくり自然と触れ合って、また1つ行きたい場所リストの項目が増えました。
娘たちも実物のハートの潮だまりを見たいらしいです。笑
ママだけいいなーと言われました(^_^;)ソーリー

次は、ぜひ晴れた日にみんなで遊びに行きたいな

今から楽しみです
