2016年02月10日
Seize the day.
こんにちわっほい。
先週の金曜日の夕方、あわただしく夕食の準備をする母にむかってコブタちゃんが、「ママ、コブタちゃん部屋で宿題してくるから」とクールに言って去っていきました。
え?
えぇー???
ビックリなんですけどー!!!
こっそりのぞくと、パパ手作りの小っちゃい机で支援学級の宿題のクロスワードを解いてました。
かっこいい

自分から宿題したのなんて、何年振りだろうな~笑
最近は、日々いろんな変化や面白い出来事があって、一週間がめっちゃ長く感じる母です。
そんな充実した毎日の中ですが、月曜日はかぜおくさんで万能酵母液のシェア会があったので、一日仕事をお休みして出かけてきました。
経験談を話したり、情報交換をしたり、ただただ楽しくおしゃべりしたり、おいしい鶏飯やカレーをわいわい食べたり、畑で大根を掘ったり、楽しい一日を過ごせました。
楽しすぎて帰りが遅くなり、20時くらいに帰宅すると、待ちくたびれたコブタちゃんとむっくん(犬8歳♂)が玄関で待ってました。
待っていてくれた二人にありがとうをして、むっくんのお散歩へ。
うれしそうに跳ねるように歩くむっくんの愛しい後姿を見ながら、夜の散歩。
しかし、帰り道でむっくんの様子が急変しました。
突然しっぽが下がり、歩く速度が遅くなり、母の呼びかけにも反応がなし。
慌てて抱き上げて急いで帰宅し、明るい部屋でむっくんの様子を確認していると、急に嘔吐が始まりました。
何度か嘔吐して、目はうつろになり、ぐったりとした様子で、舌の色も悪く、ガタガタと震えだすむっくん。
いつも冷静な母もさすがにパニックになり、慌てて動物病院の先生へ電話!
夜の9時にもかかわらず、お電話で丁寧に対応していただき、母も少し冷静になることができ、アドバイスをいただいてやっと落ち着いて夜中まで様子を見ることができました。
12時過ぎには、少し元気になってきたのでやっと一安心。
しかし、ごはんも喉を通らずぐったり疲れた母でした
それでも、そんな不安の中で心の中では大きな変化が起きました。
娘たちと乗り越えてきた様々な日々の中で自分なりに大切にしてきた「今」。
それをむっくんが経験として教えてくれた気がします。
一緒にいられる今この瞬間を大切に。
過去の辛さや、未来の不安で今を無駄にしないこと...
何度も心に刻みながらも、ついつい起こるかもしれない(怒らないかもしれない)色んな未来の不安に押しつぶされそうになる。
でも、今回は、パニックになりつつも何があっても後悔しない決心で「今」を大切にできたと思います。
さいわい、大事に至らず元気になったむっくん。
ホントにホッとしました。
翌日には、母が作った消化のいい雑炊をおいしそうに大切に食べてました。笑

大切な家族、大切な仲間、大切な場所、大切な時間...
そんな大切なものをちゃんと大事にこの「今」を生きなくちゃ。
旧暦の新年は、そんな決心とともにスタートしました。
A happy new year.

先週の金曜日の夕方、あわただしく夕食の準備をする母にむかってコブタちゃんが、「ママ、コブタちゃん部屋で宿題してくるから」とクールに言って去っていきました。
え?
えぇー???
ビックリなんですけどー!!!
こっそりのぞくと、パパ手作りの小っちゃい机で支援学級の宿題のクロスワードを解いてました。
かっこいい


自分から宿題したのなんて、何年振りだろうな~笑
最近は、日々いろんな変化や面白い出来事があって、一週間がめっちゃ長く感じる母です。
そんな充実した毎日の中ですが、月曜日はかぜおくさんで万能酵母液のシェア会があったので、一日仕事をお休みして出かけてきました。
経験談を話したり、情報交換をしたり、ただただ楽しくおしゃべりしたり、おいしい鶏飯やカレーをわいわい食べたり、畑で大根を掘ったり、楽しい一日を過ごせました。
楽しすぎて帰りが遅くなり、20時くらいに帰宅すると、待ちくたびれたコブタちゃんとむっくん(犬8歳♂)が玄関で待ってました。
待っていてくれた二人にありがとうをして、むっくんのお散歩へ。
うれしそうに跳ねるように歩くむっくんの愛しい後姿を見ながら、夜の散歩。
しかし、帰り道でむっくんの様子が急変しました。
突然しっぽが下がり、歩く速度が遅くなり、母の呼びかけにも反応がなし。
慌てて抱き上げて急いで帰宅し、明るい部屋でむっくんの様子を確認していると、急に嘔吐が始まりました。
何度か嘔吐して、目はうつろになり、ぐったりとした様子で、舌の色も悪く、ガタガタと震えだすむっくん。
いつも冷静な母もさすがにパニックになり、慌てて動物病院の先生へ電話!
夜の9時にもかかわらず、お電話で丁寧に対応していただき、母も少し冷静になることができ、アドバイスをいただいてやっと落ち着いて夜中まで様子を見ることができました。
12時過ぎには、少し元気になってきたのでやっと一安心。
しかし、ごはんも喉を通らずぐったり疲れた母でした

それでも、そんな不安の中で心の中では大きな変化が起きました。
娘たちと乗り越えてきた様々な日々の中で自分なりに大切にしてきた「今」。
それをむっくんが経験として教えてくれた気がします。
一緒にいられる今この瞬間を大切に。
過去の辛さや、未来の不安で今を無駄にしないこと...
何度も心に刻みながらも、ついつい起こるかもしれない(怒らないかもしれない)色んな未来の不安に押しつぶされそうになる。
でも、今回は、パニックになりつつも何があっても後悔しない決心で「今」を大切にできたと思います。
さいわい、大事に至らず元気になったむっくん。
ホントにホッとしました。
翌日には、母が作った消化のいい雑炊をおいしそうに大切に食べてました。笑

大切な家族、大切な仲間、大切な場所、大切な時間...
そんな大切なものをちゃんと大事にこの「今」を生きなくちゃ。
旧暦の新年は、そんな決心とともにスタートしました。
A happy new year.
