2014年06月16日
かたつむりのごとく
こんにちわっほい~♪
雨の月曜日です~
コブタちゃんは、お休みです~(笑)
昨日は、久しぶりにイベントに出演してフラを踊ったコブタちゃんですが、
どどっと疲れが出たようです。
好きなことだから、楽しいことだからこそ、全力を出しきっちゃうんですね。
こういった経験を通して、少しずつ「力配分」とかを知ってほしいと思う母です。
さて、長女フシギちゃん。
今日から、リスタート。
朝から元気に出かけていきました。
ひと月前は、当たり前だと思っていた自分の身の回りの全てが、入院生活を経て「大切な場所・大切な人・大切な時」へと変化しました。
もちろん、まだ「安定」と言い切るには、ほど遠い現実ですが、それでも彼女の心の変化は、これから先の未来に希望を抱くことが出来る小さな希望の種になりました。
過去の自分を今になって悔やむことも多いようですが、「悔やむことが出来る」ということも、成長であり、明るい兆しだと母は少しうれしく思っています。
やり直せない過去を悔やむことが出来れば、これから先、同じ失敗同じ後悔を繰り返さない自分になるということです。
簡単にいかないことは、母も自分の経験で十分分かっていますが、自分の傷跡を見て後悔しているフシギちゃんの姿を母は後ろでニヤついてみております( ̄ー ̄)ニヤリ
(笑)

昨日のコブタちゃんたちのフラのステージ、素敵でした。
ケイキちゃんたちの素敵なフラを見て、母もやっと「フラをしたいなぁ~」という気持ちが戻ってきました。
正直、生きる気力すらなかったギリギリの精神状態では、「生きているだけで精いっぱい」でしたので、フラを踊ることも、曲を聴くことも、踊っているのを見ることさえできませんでした。
やっぱり、心の余裕は大切ですね。
母もやっと「1人でがんばらない」ということが出来るようになったので、これからは、もう少し自分の人生も楽しんでいこうと思います。
フラのレッスンにも少しずつ行きたいな、と思っています。

フシギちゃんの入院生活が終わり、何となくリスタートがスタートしちゃってますが(笑)
「今度こそ!」とか、「がんばるぞ!」とか気合を入れすぎず、よーりよーり行こうと思います。
ブログタイトルのように、かたつむり歩き戦術です(笑)
間違いや失敗もOK。
何度だってリスタートできる。
そう思って、のんびり自分のペースでいきま~す
雨の月曜日です~
コブタちゃんは、お休みです~(笑)
昨日は、久しぶりにイベントに出演してフラを踊ったコブタちゃんですが、
どどっと疲れが出たようです。
好きなことだから、楽しいことだからこそ、全力を出しきっちゃうんですね。
こういった経験を通して、少しずつ「力配分」とかを知ってほしいと思う母です。
さて、長女フシギちゃん。
今日から、リスタート。
朝から元気に出かけていきました。
ひと月前は、当たり前だと思っていた自分の身の回りの全てが、入院生活を経て「大切な場所・大切な人・大切な時」へと変化しました。
もちろん、まだ「安定」と言い切るには、ほど遠い現実ですが、それでも彼女の心の変化は、これから先の未来に希望を抱くことが出来る小さな希望の種になりました。
過去の自分を今になって悔やむことも多いようですが、「悔やむことが出来る」ということも、成長であり、明るい兆しだと母は少しうれしく思っています。
やり直せない過去を悔やむことが出来れば、これから先、同じ失敗同じ後悔を繰り返さない自分になるということです。
簡単にいかないことは、母も自分の経験で十分分かっていますが、自分の傷跡を見て後悔しているフシギちゃんの姿を母は後ろでニヤついてみております( ̄ー ̄)ニヤリ
(笑)

昨日のコブタちゃんたちのフラのステージ、素敵でした。
ケイキちゃんたちの素敵なフラを見て、母もやっと「フラをしたいなぁ~」という気持ちが戻ってきました。
正直、生きる気力すらなかったギリギリの精神状態では、「生きているだけで精いっぱい」でしたので、フラを踊ることも、曲を聴くことも、踊っているのを見ることさえできませんでした。
やっぱり、心の余裕は大切ですね。
母もやっと「1人でがんばらない」ということが出来るようになったので、これからは、もう少し自分の人生も楽しんでいこうと思います。
フラのレッスンにも少しずつ行きたいな、と思っています。

フシギちゃんの入院生活が終わり、何となくリスタートがスタートしちゃってますが(笑)
「今度こそ!」とか、「がんばるぞ!」とか気合を入れすぎず、よーりよーり行こうと思います。
ブログタイトルのように、かたつむり歩き戦術です(笑)
間違いや失敗もOK。
何度だってリスタートできる。
そう思って、のんびり自分のペースでいきま~す
