しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年03月08日

1人で遠足 (´・_・`)

Alohaicon100






さっきフシギちゃんが事務所に帰ってきました。







中学生活も残り3日になりました。(月、火、水(卒業式)で終わりです) (´;ω;`)







卒業式の参加ゎまだ思案中のフシギちゃんです(^_^;)













*







今日ゎ午前中、仕事で大和まで出かけました。








もちろんコブタちゃんも一緒です。








あちこちで用事を済ませ、最後に国直へ。








愛車マーチのパワーウインドウが調子悪かったので整備屋さんにみてもらいました。








そのついでに国直海岸へちょっと足を伸ばしてみました。














コブタちゃんゎうれしそうに波打ち際までダッシュicon46















キレイな海水が波で寄せて返す様子を飽きずに眺めています。









(コブタちゃんの見ている波打ち際)







顔や耳に水がかかるのゎダメなのですが、こうやって海を眺めたり水遊びしたりするのゎ大スキです。








そして、このキレイな海や山、川、花、土などコブタちゃんが心を痛めて学校を休み始めてから触れ合ってきた様々な自然が彼女の心の回復を助けてくれたことゎ言うまでもありません。








今朝も出社と同時に「コブタ花壇」に水やりをしていたコブタちゃん。









周囲からの登校刺激や色んな言葉より、物言わぬ自然が少なからず彼女の心を動かす力になっています。















国直でつかの間の癒しをもらい、車へ戻ろうとした時に砂浜の少し先の方でどこかの小学校が遠足に来ているのが目に入りました。








白い揃いの帽子をかぶった小学生たちが、砂山を作ったり、海に入ったりしてはしゃいでいる声が、ワタシやコブタちゃんのいるところまで聞こえてきました。















しばらくそんな様子を見ていたコブタちゃんゎ、「いいなぁ...」と小さな声でつぶやきました。









色んな気持ちが入った「いいなぁ」であることゎ、母にゎ痛いほどわかります。








時々、夜寝る前になると不安定になり、「学校へ行ったほうがいい?」「5年生になっても行きたい時に学校に行けばいい?」と聞いてくるコブタちゃん。








「行ける時に行けばいいよ」という母の声もそんな不安を全て打ち消すことゎできません。








昨夜も「ホントゎ学校に行きたいのにぃ~」と言って泣いてました。








‘不登校’とたった一言で表される彼女の現状が、大きな不安や葛藤、自己批判、自己否定、その他色々な辛さを含んだ状況であることを是非理解していただきたいと思います。









学校に行けない日の数だけ、子ども達ゎ自分を責めるのですから。。。








不登校の子ども達への理解がもっと進みますように...とコブタちゃんと行動を共にしてる母ゎ心から願ってやみません。













*






今週ゎフシギちゃんの受験もあり、あっという間に過ぎていきました。







来週ゎ、卒業式、合格発表、講演会があります!








講演会のチケット、もう手にされましたか?








もし少しでも興味がお有りの方ゎ、ぜひ講演会を聞きにいらっしゃいませんか?









子育てのお話ですが、人間関係の一番の基礎となる親子の関わりからゎ多くのことを学ぶことが出来ると思います。








前向きな子育てや生き方で幸せな将来を切り開くことができた講師のお話ゎきっと会場に足を運んでお話を聞く価値があると思います!








ぜひぜひこの機会に講演会を聞きに行きましょう ╰(*´︶`*)╯♡









ちなみに、ワタシも(フシギちゃんも)会場でお待ちしてますヨ~(´∀`)♥ (笑)








ワタシもまだチケットを持ち歩いていますので、お気軽にお声をおかけくださいね。

  


Posted by makko at 17:00Comments(0)コブタちゃん